注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

歯列矯正

回答11 + お礼1 HIT数 1533 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/06/24 13:30(更新日時)

学校の歯科検診で歯並びが悪いと指摘されて歯医者に通い始めて今年で10年目になります。
歯の成長が遅く身長も伸び続けたため、この歳になるまで本格的な治療ができませんでしたが、今日先生から説明を受けようやく治療を開始することになりました。

やろうと決めたもののいざ治療が始まると思うと憂鬱です。
私の場合、下あごが前に出ているので歯を抜かなくてはなりません。また銀色のボタンが上下の歯に並ぶことになります。
今日サンプルを見たのですがどうしても見た目が気になります。

ちなみに、銀色のボタンが約2年、そのあとの取り外し可能な装置も約2年、計4年はかかるそうです。
今大学1年なので大学を卒業して社会人になるまでにはほぼ終わるようなので、時期的には今しかないと思っています。

親にも今までたくさんお金を払ってきてもらったし、これからの治療分も出してくれるといいます。

問題は私が周りの目を気にし過ぎることだけです。

歯列矯正をしている方、していた方アドバイスお願いします。

タグ

No.703632 08/06/21 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/21 18:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は昨年から歯列矯正しています。

上の歯を1本抜いて、現在上下に器具をつけています。器具はチップ(?)が透明でそこに銀色のワイヤーが通されるタイプです。

私もいざやると決めた時には見た目が…とか気になりちょっと躊躇しちゃいましたが、始めてみたら矯正器具をつけたからと言って周りの目が気になるようなことはありませんでした。

痛みとか違和感とかが大変ですが、キレイに整ってく歯列を見るとそんなのどうでもよくなるくらい感動しますよ✨

結婚式挙げる前にやっとけばよかった!って思いました。そしたらキレイな歯列の花嫁写真が残せたのに…😥ちなみに今妊婦なのですがつわりと歯列矯正が重なってしばらくつらかったです😂

絶対結婚前に終わらせた方がいいですから、思い切って頑張ってください!

私はうまくいけば年末には取り外し可能なものに移行できそうです✌矯正は大変ですが、お互いがんばりましょうね!

No.2 08/06/22 01:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

2年前まで歯科助手してました。私の歯科では、透明のヤツだったのでほとんど目立ちませんでしたよ。ワイヤーは形状記憶のものなので銀色のでしたけど。

No.3 08/06/22 01:31
お助け人3 

主サン頑張って😄
最初は大変だし、不安だろうけど、治療が終わればやって良かったって思うハズですよ🎵
主サンが言ってる金属のボタンは、多分ブラケットと言われる歯にボンドでくっつける物だと思うんですが、今は金属じゃなくて、プラスチックの目立たないものがあります。かかりつけの先生に聞いてみては⁉
金属よりは、目立ちませんよ😄

No.4 08/06/22 10:47
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は24で矯正をして、去年外しました。今は補てい装置を着けています。私は八重歯があったので上二本、下二本抜きました。確かに最初見た目は気になりました。でも矯正し初めてから気付いたんですが、大人になって矯正してる方ってけっこう居るんですよね。今は人前で笑うのも写真撮るのも全く苦になりません。私は友達に「矯正済んで綺麗な歯になったら一緒にプリクラ撮ってね」と頼んで、それを励みに頑張りました。二年後には自信持って人前で笑えますよ。頑張って下さい

No.5 08/06/22 14:38
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

わたしは現在歯列矯正をしていますが、
歯の表面ではなく裏側からのものにしています

普通に表からのものよりも期間が長くかかりますし
お金も1.5倍くらいかかります
親には迷惑かけてると思いますが
なにより目立たないのが嬉しいです

私の場合
上下二本ずつ歯を抜いたり
永久歯が生えてこないために
歯茎を切る手術をしたり‥‥

と大変でしたが
そこまで苦痛じゃありません

主さんもがんばってください!

No.6 08/06/22 17:43
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は歯の成長が早く10才の時から矯正を始め今でも年に一回噛み合わせなどをみてもらってます。はじめは抜歯や歯が動く痛み、歯磨きが大変など辛いこともありますがだんだん歯並びがよくなっていくのでがまんできました。見た目も私が器具をつけていたころは不思議がる人も多かったですがここ数年でだいぶ普及し私の周りでもたくさんの人が治療しています。なかにはおしゃれ感覚でしている人もいるくらいです。
治療は長くて大変ですが終ったあとはホントにやってよかったと思います!どうかがんばって下さい。

No.7 08/06/22 18:35
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

私は、前歯が前に出てて💧小学校6年生くらいから矯正を始めました。私も最初は、周りの目を気にして少し抵抗がありました😥💦でも、だんだんと慣れてきて今は、透明な歯にかぶせるやつ(入れ歯みたいなの💦)をつけてます。その前は、針がねをつけてました。最初は、見た目とか周りの目とか気にするかもしれませんが、だんだんと慣れるので大丈夫だと思います!治療頑張って下さい!✊

No.8 08/06/22 20:22
悩める人8 

横レス失礼します。私も矯正する予定なんですが、病院から矯正歯科に紹介状出してもらえるのですが、紹介状もどの位お金かかるんですか?初診日は 医師とどうするか決めると思いますが、これも保険きかないのですか?初診日はいくらお金もっていくと良いのですか?あと措置をつけた器具は 歯磨きはどのように大変?つけはじめは痛いのですか?無知な私に教えてくれると助かります。質問ばかりすみません。

No.9 08/06/22 21:03
通行人9 ( ♀ )

私もいま矯正しています😸✌
私も初めは見た目とか気にしててすっごいイヤでした😢
でも私の通ってる歯医者は透明でワイヤーも白いのであんまり目立ちません😻💕
それでもイヤと思うときはあるけど、4年間イヤな思いをするのと一生歯並び悪いままでいるのを比べると絶対やった方がいいと思います👮💫
一緒に頑張りましょう☺

No.10 08/06/22 22:11
ココ ( 40代 ♀ YuEpc )

うちの娘(高2)も今矯正中です。付けてから何日かは痛くて辛いでしょうけど 矯正が終わってからのキレイな歯並びを想像して頑張って下さいね。娘の場合は痛くて食事はヴィダーインゼリーで済ませてたことも多かったです。そのせいでダイエットもできました。

No.11 08/06/22 22:16
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

8さんへ

私の場合、普通の歯科医院から紹介してもらって行きましたが、紹介にお金がかかった記憶はありません(一年程前なので忘れてるだけかも?💦)

私の通っている矯正歯科は初診日の相談は無料なのでお金はかかりませんでした。やると決めて、次の回に精密検査をした時に5万円かかりました。保険はききません。

歯磨きは器具にいろいろ食べ物が引っかかるので歯間ブラシがあると便利です。ちなみに器具をつけた時専用の歯ブラシを貰えます。歯磨き指導もちゃんとありますよ😊

器具をつけた後は最初慣れるまで痛みや違和感がありますが、最初だけですよ。回を重ねると全然平気になり、今では全然痛くないです。

個人的には、器具をつける前段階で歯の隙間を作る為に奥歯の間にちっちゃなゴムを詰めた後が一番痛くて、数日間柔らかいものしか食べれなかったのが一番きつかったです😢

お金関係は通ってる歯科医院や矯正歯科によって違うと思うので、一度聞いてみた方がいいと思いますよ。

矯正一緒にがんばりましょうねっ✨

No.12 08/06/24 13:30
お礼

たくさんのレスありがとうございます。一括のお礼で失礼させていただきます。

皆さんからのレスを読ませていただくと、辛い治療の先に必ず嬉しい結果が待っているようなので安心しました。また見た目も私が不安に思っているのに反して周囲の人はあっさり受け入れてくれるのかもしれません。

透明の器具の説明も先生からありましたが、銀色の器具に比べて10万近く上乗せしなくてはならないようです。経済的なことを考えるとやはり銀色の器具にしようと思います。

たくさんの励ましほんとうにありがとうございました。
頑張ってみます(^^)★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧