注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

気がつけばご飯抜き🍚

回答20 + お礼17 HIT数 3268 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/06/22 22:11(更新日時)

私には七歳、五歳、2ヶ月の子供がいます☺実はもう1人子供がいて35歳の旦那だけどね😜
夕飯時私が👶をあやしパパは先に食べる。しかしそのあと交換せずお風呂に入り👶入れてくれる。その間食べたもの片し👶お風呂あがり寝かしつけ上の子供とお風呂入り、翌日の弁当準備。その間👶は何度もグズリ慌ただしく今の時間。気がつきゃ私は夕飯食べてない。毎日夕飯食べてない😢だから母乳でなくなったかな?
旦那さんって奥さんのこと気にならない?自分風呂上がったら交代して👶みるからご飯食べて風呂入りなとかないんだよ?手伝ってと言っても「はいはい」言いながら風呂出ると寝室行って大イビキ💤今まで必死で分からなかったけどまともにご飯食べたいよ😢

No.704225 08/06/21 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/21 00:48
通行人1 ( 20代 ♀ )

同時に出来ないですか?ユックリでいいのだから皆で一緒にご飯を食べて…外食と違うんだし⤵パパに全員の子供と一緒にお風呂入ってもらいその間に片付けなどして順番に子供達を着替えさせパパにもお風呂出たら手伝ってもらい、即効に主さんもお風呂💨そしたら皆で一緒に寝る❗うちでは暗黙のルールみたいになってます💨主さんも強気でやってくれなきゃ困る❗みたいに言って手伝わせる💨強制に「はぁ~い❗パパとお風呂入っちゃって~」「はぁ~い❗パパと遊んでて~」などと押し付ける💨寝かせない❗自然にルールを作ってしまえばゆとりが持てると思います✌

No.2 08/06/21 00:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私ならカナリめちゃくちゃにキレてますね… 夕飯抜きなんて💦 私も二人子供いて大変ですがイライラや疲れがピークの時は旦那に思いきり言います。 喧嘩になってもいいし💧

No.3 08/06/21 01:32
通行人3 ( ♀ )

はっきり 私もご飯たべなきゃならない とご主人に言ってみたらどうですか? 言われなきゃ わからない男います それでも 状況変わらなかったら ご主人より さきに ご飯食べちゃうとか

No.4 08/06/21 02:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

毎日ご主人の食事中、赤ちゃんあやしてるんですか❓😥
ちょっと位泣いてもいいから置いといてさくさくっと食べればいいのに。
私は抱きながら食べたりして
旦那が先に食べ終わったら有無を言わさず赤ちゃん渡したりしてましたよ。

食事中あやしてる意味がわかりません。
お昼なんかはどうしてるんですか~❓

No.5 08/06/21 08:30
お礼

>> 1 同時に出来ないですか?ユックリでいいのだから皆で一緒にご飯を食べて…外食と違うんだし⤵パパに全員の子供と一緒にお風呂入ってもらいその間に… ありがとうございます。愚痴なのに💦食事の時くらい泣いててもほっとけばいいのです。しか~し大粒な涙流して泣いてると上の子供たちが可哀想可哀想と食事中断して👶の方へ。抱きながら食べようとすれば👶風呂連れてこいって。⬅1人で入れられないくせに😂浴槽で抱っこしてるだけ、私が体洗いに行きます。上の子供お風呂に行かせれば自分だけ上がる始末😔情けない

No.6 08/06/21 08:34
お礼

>> 2 私ならカナリめちゃくちゃにキレてますね… 夕飯抜きなんて💦 私も二人子供いて大変ですがイライラや疲れがピークの時は旦那に思いきり言います… ありがとうございます。キレたらキレた時だけ、毎日キレるか😤気が向いた時しか相手しないで、何かあったらパパに言いなさいと子供たちに話しました。イライラ通り越して呆れちゃったな😂

No.7 08/06/21 08:40
お礼

>> 3 はっきり 私もご飯たべなきゃならない とご主人に言ってみたらどうですか? 言われなきゃ わからない男います それでも 状況変わらなかったら… ありがとうございます。🍚食べれなくてまたやせたと言ったら「うらやましい」だって。基本的にアホだからいいほうに受け止めるかぁ😂早く首座ればおんぶして家事もさくさくいくのにな。今度から旦那待たずに子供たちと先に食べて旦那1人ぼっちにします。

No.8 08/06/21 08:40
通行人8 ( 20代 ♀ )

旦那さんがごはん食べてるときに、赤ちゃん抱きながら一緒に食べたらどうですか?
そうするとお風呂連れてこいって言われないのでは?
私は旦那がごはん食べてるときにドーナツクッションつけて上に赤ちゃん置いてごはんガツガツ急いで食べましたよ

No.9 08/06/21 08:48
お礼

>> 4 毎日ご主人の食事中、赤ちゃんあやしてるんですか❓😥 ちょっと位泣いてもいいから置いといてさくさくっと食べればいいのに。 私は抱きながら食べた… ありがとうございます。いみわかりませんね。泣かしとけばいいのです。しかし大粒涙でギャン泣きしたら上の子供たちが可哀想可哀想抱いてあげてと世話やくため抱きながら魚ほぐしてあげたり。午後から幼稚園帰宅、学校帰宅、あまりの賑やかさに👶まともにねれないからはんぱないギャン泣き😭だからいない午前中には夕飯準備もして昼はゆっくり食べます。特に旦那帰宅すると殺される勢いで泣いてます。お願いねと渡すと布団にゴロンとおき世話しない。役たたずめ😒早くおんぶしたい。

No.10 08/06/21 09:18
通行人10 ( 20代 ♀ )

私もすっごくおなかすいてるのに、子供のことでバタバタして
夜ご飯食べるときはもうパサパサで冷めきってます😢食欲も半減です😢
なんか切ないですよね⤵

No.11 08/06/21 09:23
通行人11 ( 30代 ♀ )

家も小学生二人と3ヶ月の赤ちゃんがいます。
上二人にアトピーがあるから、♨は私が入れて洗わないと駄目と病院で指導されています。
家は学校から帰ったらすぐ順番に♨入れます。赤ちゃんは泣いても待ってて貰って、自分は昼間赤ちゃんが機嫌いい時に入ってしまいます(家事の合間にです)。夕飯は旦那が遅い日が多いから、赤ちゃん抱きながら子供達と一緒に先に済ませます。旦那が帰って来たら旦那に食事出しますが、大抵赤ちゃんも子供達も寝てます💤起きてる時間なら、一緒に遊んでいますが、世話してる訳じゃないです。本当は協力して貰うのが一番だし、協力するのが当然ですが、してくれないなら頼らない方向でやれるようにするしかないと思います。食事も赤ちゃん抱きながら、立ったままでもサクサクッと済ます。または赤ちゃんを夜寝かし付けてせてから食べるとか。
上の二人のお子さんは何時に寝かせていて、赤ちゃんは夜、何時に寝ますか?
早目に寝かせるようにして合間合間にこなしていくしかない気がします。
頼れないなら宛にしない。これしかないですよね💧

No.12 08/06/21 09:24
通行人12 ( 30代 ♀ )

三人いるのに初めてのお子さんのようですね💧

もう少し要領よくすれば食事たべないなんてないと思います。

お子さん三人いれば大変なのはわかります。

上は七歳なら手伝ってもらえますよ。

お風呂も上の子達を旦那と入れるとか、赤ちゃんは一緒に入らずベビーバスにで夕方とかにお風呂済ませるとか、、、

七歳も四歳もある程度自分でできるところをやらせればいいですよ。


うちは七歳の娘には食事の前に並べさせたり、テーブルを拭かせたり、下の子が散らかした物を片付けさせたり、お手伝いを楽しみながらさせてます。

No.13 08/06/21 10:08
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

うちは…普段は旦那の仕事の帰りが遅いので、私が1人でやってますが、子供は1歳2ヶ月の子1人です。子供にご飯食べさせながら、早食いって感じです。
旦那が仕事休みの日は、朝食・洗濯以外は全部旦那がやってくれます。食事は旦那が作ってくれて、最初子供に食べさせて、その最中に私の食事を持ってきてくれて私が食事する時に旦那が子供のご飯あげをしてくれます。最後に旦那がご飯食べます。

No.14 08/06/21 10:13
通行人14 ( ♀ )

うまくやろうとしても出来ない時ってありますよね。
要領の悪い人にこうすれば出来るでしょ、こうやれば出来るはずって言うのは出来る人のおごりだと思います。
主さんはもう旦那さんには言っても無駄って思ってませんか?
ひとりで抱え込むからそうなるのかなって思います。
でも旦那さんへの期待がまだあるから、もっと苦しくなる悪循環。
でもちょっと赤ちゃんを甘やかしすぎかなって気もする。
上のお子さんに赤ちゃんが泣いても食事中は席を立たないようにしつければ解決しそうですが…
赤ちゃんが気になるなら早くご飯をすませなさいって言えませんか?
でも後1ヶ月程の辛抱でおんぶで解決でしょ。
ちょっと思ったのは、全員に世話しすぎ。
手を抜いてもいいのではないかな?

No.15 08/06/21 12:00
通行人15 ( 20代 ♀ )

そんなもんですよね💨

うちはとにかく泣く子で1日中おんぶしてて御飯もおんぶしたまま立って5分ぐらいですませてました💧
旦那は…酒飲み🍺片付けもしないし💨お風呂も私が二人入れてました💧旦那は酔っ払って寝てるし😪

最近は子供の話も聞いてないので私が怒ると逆ギれ💢

もー居ない方がいいです💨

No.16 08/06/21 12:18
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちは上の息子に頼んでいます。
現在、上は七歳・下は二歳ですが…一歳くらいからけっこうお願いしてました。

今ではお風呂入れてくれる(洋服の脱ぎ着もしてくれる)、遊んでくれる、一緒に寝てくれます。
(さすがにオムツ💩はだめだけど)

今は大変かも知れないけど、もうちょっと大きくなったら上の子が手伝ってくれるよ。

三人育ててるって偉いよ、尊敬します。

🍙にして食べたりとかどうでしょう

No.17 08/06/21 13:02
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

家も三人子供がいます😃👶にご飯食べさせながら主さんもご飯食べれませんか⁉後片付けをする前にご飯食べたり、家も旦那はゲームだけで全く手伝いませんよ💧男は以外に気がつかず、文句を言うと容量がわるいんだと言われるだけですから⤵

No.18 08/06/21 13:23
匿名希望18 

わかるわかるぅ😱
パパなぜ気付かん。
って自分も気付かんのよね。
バタバタしちゃって。
お互い頑張って食べるようにしましょう💪

No.19 08/06/21 15:38
匿名希望19 ( ♀ )

多少子供は泣かしててもいいですよ。泣くのが仕事だし、食事中は泣いててもみなさんで食べてそれからあやしてもいいと思います。少しくらい泣かしてても何ともありませんよ。

No.20 08/06/21 16:32
匿名希望20 ( ♀ )

主さん、主さんは本当によく頑張ってらっしゃいますよ!
主さんが毎日やってらっしゃるそれは技です。
やってらんねぇ!って放棄してしまう奥さんだっているんですから、続けてる主さんを私は尊敬します!

あと余談なんですけれど、ごめんなさい💧本来その家事や育児は主婦業であり、旦那様は外で勤めて稼ぐのが旦那業だと言われるらしいのです。そうして区別はされていますが、相手の労苦を知るときは自分の労苦を思えば解ると聞きました。つまり夫婦とはいつも同じ労苦をしているのだとか💧
じつは旦那の仕事は奥さんには解りませんよね❓
けど労苦は同じくらいなんだそうですよ💦
つまり、旦那さんも~じつは主さんが知らないだけで大変なんだって事を言いたかったのでした💦
旦那さんの味方をするワケじゃないですよ💦
仲良く頑張って下さい💦
長文ごめんなさい💦

No.21 08/06/21 17:52
通行人21 ( 20代 ♀ )

おんぶ紐で、おんぶしながら食べてみたら?
私も、おんぶしたり、立ちながら食べたりしてました。
夫に頼っても、率先してくれない旦那じゃ…期待しても無理😂
自分で どうにかしないと😁

No.22 08/06/21 21:34
お礼

>> 8 旦那さんがごはん食べてるときに、赤ちゃん抱きながら一緒に食べたらどうですか? そうするとお風呂連れてこいって言われないのでは? 私は旦那がご… ありがとうございます。抱っこしてでも食べたいなぁ。でも旦那は五分でたべおえて「風呂入れるぞ」て座ろうと思ったら😭食べれないことより自分中心でイラつきます

No.23 08/06/21 21:36
お礼

>> 10 私もすっごくおなかすいてるのに、子供のことでバタバタして 夜ご飯食べるときはもうパサパサで冷めきってます😢食欲も半減です😢 なんか切ないです… ありがとうございます。たべたあとの残骸みて食欲なくなりますね。

No.24 08/06/21 21:40
お礼

>> 11 家も小学生二人と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 上二人にアトピーがあるから、♨は私が入れて洗わないと駄目と病院で指導されています。 家は学校から… ありがとうございます。旦那が遅いときは👶もぐずることなく事がスムーズで9時にはみな寝てくれます。旦那いると大泣きしてなかなか寝ず上の子供たちは心配してと悪循環😥旦那いないものとして生活ペースつくればイラつかないですね

No.25 08/06/21 21:45
お礼

>> 12 三人いるのに初めてのお子さんのようですね💧 もう少し要領よくすれば食事たべないなんてないと思います。 お子さん三人いれば大変なのはわかり… ありがとうございます。七歳には料理も手伝って貰ってますよ。できないのはオムツ交換くらいです。泣かしとけばいいことですが「可哀想。どうしたんだろ。相手して安心させてあげなよ」とその優しさを無視して🍚だからいいの、とか私には言えませんでした。

No.26 08/06/21 21:47
お礼

>> 13 うちは…普段は旦那の仕事の帰りが遅いので、私が1人でやってますが、子供は1歳2ヶ月の子1人です。子供にご飯食べさせながら、早食いって感じです… ありがとうございます。優しいだんなさまですね☺子供とお菓子取り合いするくらい幼稚なんです😂

No.27 08/06/21 21:52
お礼

>> 14 うまくやろうとしても出来ない時ってありますよね。 要領の悪い人にこうすれば出来るでしょ、こうやれば出来るはずって言うのは出来る人のおごりだと… ありがとうございます。おんぶで解決できると思います。泣くのが仕事、だけど可哀想どうしたんだろ。抱いて安心させてあげなよと娘の優しい気持ちを無視して🍚だからいいの、と言えませんでした。ちよっと泣かしとこと話すと娘が🍚中断して相手してそんな姿みたら私は駄目だな自分しか考えなくてと凹んでしまいます

No.28 08/06/21 21:53
お礼

>> 15 そんなもんですよね💨 うちはとにかく泣く子で1日中おんぶしてて御飯もおんぶしたまま立って5分ぐらいですませてました💧 旦那は…酒飲み🍺片付… ありがとうございます。1人のが気楽です。せめて自分の始末くらいしたらどうだ😤

No.29 08/06/21 21:57
お礼

>> 16 うちは上の息子に頼んでいます。 現在、上は七歳・下は二歳ですが…一歳くらいからけっこうお願いしてました。 今ではお風呂入れてくれる(洋服の… ありがとうございます。長女はやはりオムツ交換だけできない感じです。お風呂はもう弟とは入りたくなくて体拭いたりはしてくれます。朝に🍚を🍙にして朝昼すませます。夜は温かい🍚食べたいなと考えるからイラつくのですよね

No.30 08/06/21 22:00
お礼

>> 17 家も三人子供がいます😃👶にご飯食べさせながら主さんもご飯食べれませんか⁉後片付けをする前にご飯食べたり、家も旦那はゲームだけで全く手伝いませ… ありがとうございます。自分の始末もしないのに早く片せって何様だ😤今日は無視して先に🍚食べてそそくさと片してやりました

No.31 08/06/21 22:01
お礼

>> 18 わかるわかるぅ😱 パパなぜ気付かん。 って自分も気付かんのよね。 バタバタしちゃって。 お互い頑張って食べるようにしましょう💪 ありがとうございます。バタバタと気付けば9時過ぎて寝かせるじかんで、1日は短いと最近感じます

No.32 08/06/21 22:04
お礼

>> 19 多少子供は泣かしててもいいですよ。泣くのが仕事だし、食事中は泣いててもみなさんで食べてそれからあやしてもいいと思います。少しくらい泣かしてて… ありがとうございます。上の二人は泣かせっぱなしでした😂今回長女が可哀想可哀想とほっとくとお叱りもうけますのであやし努力をみせます。

No.33 08/06/21 22:10
お礼

>> 20 主さん、主さんは本当によく頑張ってらっしゃいますよ! 主さんが毎日やってらっしゃるそれは技です。 やってらんねぇ!って放棄してしまう奥さんだ… ありがとうございます。励ましうれしいです。1日家にいるだろ位に思ってるから完璧を求められ、文句いわせないと勝ち気なわたしも毎日雑巾がけ、毎日布団ほして。手抜きしても笑ってすませばいいのに、売られる喧嘩かっちゃうみたいに😭自分の性格も嫌になります

No.34 08/06/21 22:11
お礼

>> 21 おんぶ紐で、おんぶしながら食べてみたら? 私も、おんぶしたり、立ちながら食べたりしてました。 夫に頼っても、率先してくれない旦那じゃ…期待し… ありがとうございます。首すわればおんぶで解決なことですが😂

No.35 08/06/21 23:29
通行人11 ( 30代 ♀ )

再レスです😄
それはもう、旦那サン抜きとしてリズムつけた方がいいですよ💦
🍴だけ出して、「後は私がやるから大丈夫よ」と(笑)その方が主サンにもお子サン達にもいい気がします💧
それで旦那サンが、あれ?と思い、自ら協力してくれる様になるのが一番いいんですけどねぇ…
身体だけ壊さない様に、程々に頑張って下さいね😄
私もたまに、ふぅぅ💨ってなりますけど、子供達が楽しそうにしてるのが一番なので頑張ってやってます🐱

No.36 08/06/22 14:53
匿名希望36 ( ♀ )

今までも手伝わなかった男性に、後は一人でやるなんて宣言したら、じゃあ、宜しく!で終わるのがオチですよ😥しかも日中家にいるんだろ?って思うタイプの男性なら、一人でできるなら最初からしろよ💨くらいに思われちゃうかも😩
うちは4才♂と1才♀がいますが、家事と夕飯の下拵えは上が幼稚園に行ってる間に済ませ、夕方4時の教育番組が始まったら夕飯の仕上げをし、5時~6時の間に子供達のお風呂を済ませ、6時からご飯で、8時にはどんなに遅くても9時までに二人共寝ます😃そこから旦那が帰ってくるまでにお風呂と次の日のお弁当や朝食の準備をし、旦那が帰ってきたらご飯を一緒に食べ、旦那は食べたら寝るので、私は片付けをして寝ます💨家事育児に旦那を当にしていないので何ともないですよ😁旦那が帰って来る前にお風呂を済ませ、寝かし付けもちゃうと楽なのでは❓

No.37 08/06/22 22:11
通行人37 ( 30代 ♀ )

旦那さんはお風呂に入ってる間に主がご飯食べてると思ってるんじゃない?
お風呂から出てきて後片付けしてたら 食べたと思うんじゃない?
なんで 食べてないのに片付けるの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧