注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

水子供養

回答4 + お礼1 HIT数 3385 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/06/23 22:38(更新日時)

先日2度目の流産しました…。一度目の流産では水子供養をしていなくて、今回はしっかり2人とも供養してあげなきゃと思ってます。
費用は気持ちでいいとお寺の方にいわれましたが、いくらくらいがいいのかわかりません😠
あと袋には何て書けばいいのですか?

タグ

No.705678 08/06/22 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/22 22:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は神社でしました。

ですが、別の水子供養についてスレを見た時のレスで『寺や神社の銭もうけでしかない』と言うような事が書かれてました。


『仏壇に手合わせるだけで充分だとか…?』

よく調べてから、供養した方がいいのかもしれませんよ😥

No.2 08/06/23 10:55
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃
私はある霊場に行って、水子専用のお地蔵に供養しに行ってきました😔
賽銭と風車を買って置いてきました

No.3 08/06/23 11:41
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は、気持ちに区切りをつける為にも、良いと思いますよ(法外な値段を取る所は論外ですが)

相場はだいたい1万円みたいですね

表書きは『御布施 〇〇家』で大丈夫ですよ。

No.4 08/06/23 12:06
お助け人4 ( 30代 ♀ )

私も、以前にお寺で水子供養しましたが気持ち的にスッキリしなかったので浅草の浅草寺に頼みました。電話で聞いてみるといいですよ。費用は5000円でした。

No.5 08/06/23 22:38
お礼

みなさん😲
ありがとうございます🙇
同じ境遇の方がたくさんいるんですね…💦
自分の中に短くても生きていた命なので、きちんと供養してあげたいと思います☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧