注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

心を広くしたい

回答5 + お礼5 HIT数 1322 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/07/01 22:20(更新日時)

ある男友達と女友達のために合コンをセッティングしました。バイトと人数の都合で私は参加できません。なんで参加できない私が2人のために合コンの仲介役をしなければならないのかと思うと無性に腹がたちます。
こんなことで怒ってる私って、心が狭いですよね;;きっと自分に見返りがないから、こんなにもイライラするんだと思います。
どなたか心を広くする方法を教えて下さい!こんな自分が嫌です(;_;)

タグ

No.70626 06/07/01 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/01 00:28
Char ( 10代 ♂ PYco )

自分が参加できない合コンをセッティングしている時点で十分心の広い方だと思いますよ笑

No.2 06/07/01 00:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さん… 十分、分かってるやん(o^-')b

せやで♪(*^ー^){○○してあげたのに…
(*^ー^){私は…これだけ○○してるのに…

そう思う時点で…主さんは無理してるんやないかなぁ(*^_^*)

主さん… ええ子にならんでええねん。

自分の思うてる事…素直に言うたらええねん(o^-')b

誰も主さんの事を責めんやろ?(*^_^*)

自分でな~ 自分を追い詰めていってるから自分の心が悲鳴をあげるんやない?(*^_^*)

肩の力をな~ 少~しだけ抜いてみたら…
出来ない事は無理言うたら楽に生きれるん違う?(o^-')b

No.3 06/07/01 01:04
匿名希望 ( 10代 ♂ Jgdpc )

いえ、広くするというよりもやりたくないと思うのが当たり前だと思います。言ってみたら、誰かが宿題忘れて、それで、主さんにやってくださいというようなものだと思います。ボランティア活動に参加するならともかく、自分に関係の無いものをする必要は無いと思います。まぁ、自分も心がそう広くない者なんですが・・・

No.4 06/07/01 02:13
お礼

>> 1 自分が参加できない合コンをセッティングしている時点で十分心の広い方だと思いますよ笑 そうですか?ありがとうございますo(^-^)o
でもこれだけじゃないんですよ…ちょっとしたことで家族に怒ったり、恋バナばかりする友達と付き合うのにうんざりしたり…このままじゃ完全に孤立してしまいますよね(;_;)

No.5 06/07/01 02:25
お礼

>> 2 主さん… 十分、分かってるやん(o^-')b せやで♪(*^ー^){○○してあげたのに… (*^ー^){私は…これだけ○○してるのに… … ありがとうございますm(_ _)m
正直、合コンのセッティングしてと言われたときは嫌だと思いました。でも断れない性格だから引き受けてしまって…それで自分を追いつめるなんてバカですね(>_<)
でも一方で他人の幸せを僻んでる自分がいるんです…最低だなぁって思ったり;;
なんかこんな状態なんですけど本当、肩の力を抜いてみたほうがいいですね。②さんの文にとても励まされました!

No.6 06/07/01 02:32
奥手君 ( ♂ IpVn )

まだ若いから、そう思うんじゃないですかねぇ。

ちょっとお人好しな気もしますが、主さんの長所じゃないですか?

もっと年とると、人のために何かしたり、それによって喜んでもらった事に、自分の喜びを感じる時が来ると思います。

見返りは期待しないほうが、帰ってきたときの喜びとか自己満足って大きいです。

No.7 06/07/01 02:35
お礼

>> 3 いえ、広くするというよりもやりたくないと思うのが当たり前だと思います。言ってみたら、誰かが宿題忘れて、それで、主さんにやってくださいというよ… レスありがとうございますm(_ _)m
普通の人ならやはり嫌だと思いますか?その答えを聞いて少し安心したのですが…(^-^)『人を喜ばせることを自分はどうして素直に実行できないんだろう?』と悩んでました↓最近の私は些細なことでイライラしたり、他人の幸せを僻んだり…心が狭いなぁと自己嫌悪です↓
③さんは自分で『心は広くない』とおっしゃってますが、文脈からとても心が広い方のように思えます(^O^)

No.8 06/07/01 02:43
お礼

>> 6 まだ若いから、そう思うんじゃないですかねぇ。 ちょっとお人好しな気もしますが、主さんの長所じゃないですか? もっと年とると、人のために何… レスありがとうございますm(_ _)m
人のために何かをして喜べる時って必ず来ますか?私は今まで、友達の幸せを心から祝福してあげたことがないような気がするんですよね…;;
人の幸せのために何かをして喜べる優しい人間になりたいのですが…難しいですね↓

No.9 06/07/01 02:59
奥手君 ( ♂ IpVn )

⑥番です。

主さんにも、そんなときが来ると思いますよ。

人の幸せを喜ぶための最低条件は、自分が幸せであることだと思います。

実際に裕福じゃなくても、毎日ごはん食べて、良く寝て、生きてられるって、世界中でみたら、すげぇ~恵まれてるじゃないですか。

私はまだ未熟ですが、見返りを求めず、ボランティアとして世界中で活躍されてる方とか、めちゃめちゃ尊敬します。

そういう人達って、幸せそうに見えるのは、ぼくだけじゃないでしょ。・・・きっと。

No.10 06/07/01 22:20
お礼

>> 9 二度目のレス、ありがとうございますo(^-^)oそれとお礼が遅れてしまって申し訳ありません;;
最近『私ってなんでこんなについてないんだろう…』とかなり悲観的になってましたが…毎日を生きれてるってとっても幸せなことなんですね!
今回の件は自分を見つめ直すいい機会になりました☆
気付かせてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧