注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

至急アドバイスください!!

回答3 + お礼2 HIT数 938 あ+ あ-

黒猫( 16 ♀ xLcpc )
06/04/16 18:11(更新日時)

今バィトをしていて他にバィトを始めることになり掛け持ち状態で新しく始めるバィトの研修が今やってるバィトの日と被ってしまい休みを貰って研修に行こうと思うのですが何て断ったらいいと思いますか?ちなみに2日程休ませてもらおうと思ってます。
アドバイスお願いします!!

タグ

No.70642 06/04/15 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/15 05:36
お助け人1 ( 20代 ♂ )

正直にバイト掛け持ちすること言ったほうがあとで楽なんじゃないかな?

これからうまくシフト調整してやってくんだろうけど、どちらからもこの日は絶対でてほしいってなった時、困るしそのたびになんかしら理由が必要になるから。

No.2 06/04/15 09:13
お礼

>> 1 お返事ありがとぉございます
掛け持ちすることはちゃんと言うつもりです。
正直に他のバィトに行くって言っても大丈夫ですかね?

No.3 06/04/15 11:58
Knight ( 10代 ♂ 40epc )

大丈夫ですよ。掛け持ちを黙ってて、都合が悪くなるたびに、理由考えて、バレたときに言い訳して…
って大変ですよね。だったら始めから話した方が賢明だと思います。

No.4 06/04/15 16:12
お礼

そおですよね!!ちゃんと言っておきます!!!

No.5 06/04/16 18:11
nyancorroling ( 30代 ♀ isfpc )

「ここだけでは足りないんですー。時給上げてもらいたいー」と必ず一言言っておきましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧