注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

うつの姉について

回答20 + お礼15 HIT数 3091 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/06/24 17:22(更新日時)

私には自称うつでもう10年以上まともに働いていない姉がいます。自称というのは話すと長くなりますが、他人はみんなバカだと話すなど自己中な性格や家族への攻撃性など本来のうつとはかけ離れた症状があり、はじめ病院を転々としたけどあなたはうつではないと言われ続け、やっとうつだと診断してくれる病院をみつけた…というような状況だからです。正直私にはただうつを言い訳にしたいとしか思えません。

その姉がいま弟と二人で暮らしていて、弟は半分学生でバイトだし姉は働かないので収入がほとんどなく、少ない年金から親が仕送りしています。

姉は人とうまくやっていける性格ではないので社会に適応できず、そして本人が絶対に結婚しないと言いきっています。この先ずっと親と弟に養ってもらうつもりなのか…考えると気が滅入るし腹が立ちます。

両親もほぼ見放しほったらかしている状態。私は姉とずっと仲が最悪で何度も暴言を吐かれたり殴られたり散々な思いをしています。

ただの愚痴のようになってしまってすみません。私はこの姉に対してどう接していくべきなのでしょうか…。もしなにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

No.707101 08/06/23 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/23 14:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

弟が自由になる手助けをすることだと思います。

No.2 08/06/23 14:35
通行人2 

以前読んだ本に、鬱と診断されたり本人も鬱だと思っていたが、攻撃的な部分(思い通りにならないと「どうせ私の事わかんないでしょ」とどなったり、殴ったりする)がある方が「境界性人格障害」だった。
この本は境界性人格障害の妻とうまく歩いてくための試行錯誤が記載されたフィクションです。参考になると思います。この本によると、周りを攻撃しながらも本人は自分を攻めてるそうです。なので今のままでいいと本人が思えることで前に進むそうです。

障害が酷いようなら年金を頂く事も出来ます。市役所で相談してみて下さい。

No.3 08/06/23 14:38
通行人3 ( ♀ )

鬱の他にも何か抱えていらっしゃるのではないでしょうか。鬱でも寝込んでいるしか出来ない程の重い鬱から人と普通に話せる、出掛けたり仕事も出来る(けれど気分的には普通と波がある軽症うつ等)鬱は攻撃的になりますよ。私も鬱が酷い時は母親を些細な事で怒鳴りつけ、手足を出していました。心の病関連の本で調べてみられませんか?何かしら分かると思います。

No.4 08/06/23 14:44
匿名希望4 ( ♀ )

お姉さんは、頭が良すぎてか、頭の回転が早すぎて、並の人が遅く感じてイライラしてしまうのではないでしょうか❓
世間とリズムが合わないんだと思います。
お姉さんのリズムに合う職業に当たれば、水を得た魚のようにイキイキするかもしれません。
見捨てないで、お姉さんの意見も聞いてあげて欲しいと思います。
頭の良すぎる人や、天才肌の人は、世間と合わないものです。
奇人変人扱いされて、死後になって認められたり。
怠けて働かないのと、また違う気がしますが、家族が怠け者の烙印を押してしまったら、もう先がないじゃないですか❓

No.5 08/06/23 16:02
匿名希望5 

私は完全にうつなんですが いくら長年薬を飲んでもたまに薬を変えてもよくならず通院をやめました。お金も無駄になるので。
すぐに疲れてあまり食べたくないし 好きだった物も食べなくなりました。
どんどん痩せました。
外で勤めることも出来ず 旦那と子供がいない時には殆んど横になってます。
家事はなんとかやれてますが 買い物はまとめ買いで なるべく外に出ないようにしています。
家族に迷惑をかけています。
たまに攻撃的にもなり 早く楽になりたいと思っています。

No.6 08/06/23 17:00
通行人6 ( ♀ )

今は攻撃的・自己中な鬱患者も増えてるそうですが…。
弟さんの自立を助けてあげて欲しいです。私は妹が鬱で8年、2年位前から距離をおいてます。妹は36歳、私としては出来る事はやったという気持ちです。
例え心の病でも、本人が治す気があり、自分と上手く付き合えるよう努力しないと、周囲が支えきる事は出来ないと思います。

No.7 08/06/23 17:07
お礼

>> 1 弟が自由になる手助けをすることだと思います。 ありがとうございます。

はっと目が覚めました。うすうすいま一緒に暮らしている弟がかなりのストレスを感じているだろうとは分かっていましたが…あんな姉を抱え込んだままだと恋愛も自由にできないし勉強にも集中できないし、きっと息がつまりそうな思いをしていますよね。

弟は私にはとうていなれないくらい優しい子でなんでもすぐ我慢してしまうので、なにも愚痴や不満を言わないんです。もっと弟のことを気にかけていかなければと思います。

No.8 08/06/23 17:19
お礼

>> 2 以前読んだ本に、鬱と診断されたり本人も鬱だと思っていたが、攻撃的な部分(思い通りにならないと「どうせ私の事わかんないでしょ」とどなったり、殴… ありがとうございます。

境界性人格障害の可能性は私も考えました。いまどうなのか分かりませんが以前実家暮らしだったときにリスカしていましたし、私の部屋の前でよくずっと意味不明なことを大声で叫んだりなどしていたので、うつでなくても精神的に不安定なのは間違いないです。

周りを攻撃しながらも自分を責めている…聞いてなるほどと思い勉強になりました。

いっそ障害者認定されて障害年金をもらい1人で暮らしてほしいと正直いって考えますが、両親と兄弟がいるのにお金をいただけるものなのか…なにも分からない無知なんです。今度勇気を出して家族や役所と相談してみたいと思います。

No.9 08/06/23 17:30
お礼

>> 3 鬱の他にも何か抱えていらっしゃるのではないでしょうか。鬱でも寝込んでいるしか出来ない程の重い鬱から人と普通に話せる、出掛けたり仕事も出来る(… ありがとうございます。

うつは一般的に頑張りすぎてなる自分を責めてしまう病気だと聞きます。実際私の知り合いのうつ患者さんはとても優しい人ですべてを内に向けて閉じこもり、周りへの攻撃性なんて全くありませんでした。でもうつにも様々なタイプがあるのかもしれませんね。

私が就職したときには「あんたのその性格じゃ社会に適応できないよ」とか「昼夜逆転の生活をしているのはあんたが生きているからだ」など暴言は数知れず、疲れ果てた私はあらゆる形で姉に関わりたくないと強く思うようになりました。

でも逃げるだけじゃなく弟のことを含めてきちんと考えていかなければいけませんね。

No.10 08/06/23 19:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も、うつ病です。
うつ病の最初の頃は、寝込んでいる状態だったんですが、軽くなると、イライラがはじまり、機嫌がわるくなります。人と関わるのも嫌になり、家に引きこもりがちになります。他人すべてが、性格悪く見えてしまって。
付き合うのが嫌になります。
イライラした時に、飲む💊も、今もらってます。 人それぞれ症状が違います。
長い目で、見てあげて、下さい。

No.11 08/06/23 20:11
お礼

>> 4 お姉さんは、頭が良すぎてか、頭の回転が早すぎて、並の人が遅く感じてイライラしてしまうのではないでしょうか❓ 世間とリズムが合わないんだと思い… ありがとうございます。

たしかに姉はいまのような状態になる前は、ある分野で才能を発揮して賞をとったりしていました。また感受性が人一倍強く霊感もあるようでした。

No.12 08/06/23 20:21
お礼

>> 5 私は完全にうつなんですが いくら長年薬を飲んでもたまに薬を変えてもよくならず通院をやめました。お金も無駄になるので。 すぐに疲れてあまり食べ… ありがとうございます。

やはりうつでも攻撃的になることがあるんですね…ただ姉は私に対して常に敵対心をむき出しにしています。いつも異様な形相で気に障ることばかり言ってくるし何でも私のせいにしていて、正直甘ったれるのもいいかげんにしろと思います。

これもうつだから仕方ないと許すべきなんですか?

私には出来ません。

No.13 08/06/23 20:28
通行人13 ( ♂ )

理解がないと思うから攻撃的になるのでは? 理解してほしいというSOSだと受け取ったらどうでしょうか… お姉さんは過去に何らかの原因でかなり傷ついてるはずです その傷から自分を守るために誰彼となく攻撃的にならざるを得なくなってるのでは?そこを理解してあげたら 少し変わるのではと思います

No.14 08/06/23 20:32
お礼

>> 10 私も、うつ病です。 うつ病の最初の頃は、寝込んでいる状態だったんですが、軽くなると、イライラがはじまり、機嫌がわるくなります。人と関わるのも… ありがとうございます。

うつが大変な病気だということは分かります。ただ姉が普通のうつとはどうしても思えないんです。度重なる暴言や暴力をうつだからと許せたらそれは神の域だと思います。何度も縁を切りたいと願うくらい、それほどの苦痛を長い年月味わってきました。

なぜこれ以上こちらばかり我慢を強いられなければいけないのでしょうか?

トゲのある言い方だったら申し訳ありませんが、長い目で見る…そんな寛容な気持ちは私にはとうてい持てません。

No.15 08/06/23 20:34
通行人15 ( 40代 ♀ )

私の旦那もうつで仕事に行けたり休んでしまったり…してます。始めは怠けてるだけかと思ったけど最近はやっぱり病気なのかな~って思います。なかなか数値がでるような客観的な診断がないので自己申告にたよらざるを得ないから、家族は振り回されて疲れますよ。今度一緒に医者に行ってみてはどうですか?回りから見るとどんなかんじなのか医者も知りたいところのようです。最近旦那に対するハードルがだんだん低くなって今は生きててくれればいいってとこまでになってしまいました。私も愚痴でごめんなさい。

No.16 08/06/23 20:45
お礼

>> 6 今は攻撃的・自己中な鬱患者も増えてるそうですが…。 弟さんの自立を助けてあげて欲しいです。私は妹が鬱で8年、2年位前から距離をおいてます。妹… ありがとうございます。お礼の順番をうっかり間違えてしまい本当にすみません。

あなたからレスをいただいて心が軽くなり救われる思いがしました。勝手ですがようやく気持ちを解ってもらえた気がしました。私もあなたの気持ちがよく解るつもりです、一言一句に共感しました。

結局は本人が病気に正面から立ち向かえるかどうかですよね。家族にできることや我慢にも限界があり、それを越えたら距離を置くという選択肢しかないと思います。むこうも人間こちらも人間なんです、子供と大人じゃないんです、うつ病者と神様じゃないんです。

No.17 08/06/23 21:17
お礼

>> 13 理解がないと思うから攻撃的になるのでは? 理解してほしいというSOSだと受け取ったらどうでしょうか… お姉さんは過去に何らかの原因でかなり傷… ありがとうございます。

そうですね、よくうつの人は理解してほしいと言いますよね。父も母もはじめは一緒に病院に行ったり、本人の際限のない超マイナス思考で自己中な話を毎日何時間も聞いてあげていました。赤ちゃん返りしたように甘えだしてもそれを受け入れていました。

でもお手上げでした。

甘やかせばどんどん甘えて一向になにもしない。

私の知るかぎり姉がおかしくなったのは、大学をやめたことが原因で依存しきっていた母に距離を置かれてからです。

No.18 08/06/23 22:04
悩める人 ( 20代 ♂ Zq70w )

鬱でも攻撃的になります。普通の人は人を攻撃するのが怖いとか、後々面倒だとか躊躇しますが鬱の人は躊躇しないのが特徴です。

No.19 08/06/23 22:43
お礼

>> 15 私の旦那もうつで仕事に行けたり休んでしまったり…してます。始めは怠けてるだけかと思ったけど最近はやっぱり病気なのかな~って思います。なかなか… ありがとうございます。

ご主人がうつなんですか…経済的にも精神的にも支えていくのが簡単ではないでしょうね。くれぐれもあまり無理をなさらないでください。

心の病気は難しいですね、本人も辛いんでしょうが周りだってそれ以上に疲れます。

No.20 08/06/23 22:46
お礼

>> 18 鬱でも攻撃的になります。普通の人は人を攻撃するのが怖いとか、後々面倒だとか躊躇しますが鬱の人は躊躇しないのが特徴です。 ありがとうございます。

躊躇せず他人を攻撃するなんてつくづく厄介です。

私は姉のストレス発散のためのサンドバックでしょうか。

No.21 08/06/23 23:12
通行人21 ( 30代 ♀ )

気持ち分かる。人を犠牲にするような病気なんかないよね。鬱病なんて消えてなくなれ!

No.22 08/06/23 23:18
通行人22 ( 30代 ♀ )

こんばんは。私の主人も鬱病です。主サンと同じ支える立場にいます。
主人もかなり攻撃的で、暴言や暴動、子供の存在すら蔑ろにする様な事を私に言います。
本当に傷付き耐えられなくて離婚まで考えました。
心療内科の先生に相談した所、身近にいる人、解って貰いたい人程当たり散らすそうです…

主サンの嫌な気持ち良く解ります。でも今一番大変なのは一緒に暮らしている弟さんだと思います。
お姉さんの為と言うよりは、弟さんを少し楽にさせてあげてください。
追い詰められていると思います…

No.23 08/06/24 00:51
お助け人23 ( ♂ )

初めまして‼
最近まで、俺も鬱病でしたよ😺俺が、復活できたのは、周りのみんなの助けや、いい病院に巡り会えたからかな🙋鬱病って言うのは、自分の気持ちの問題だから、他人に嫌なこととか、言われちゃうと、ますます嫌になっちゃうし、薬飲んでも、結局は治らないよ‼主さんや親、兄弟、親戚が、大きな気持ちで、お姉さんの気持ちを受け入れてあげなきゃ‼鬱病になるのは、本人の心の悩みだから、同じ悩みを持つ人達と話すのもいいね‼話さなくても、その場にいて、話し聞くだけでもかなり、変わると思うよ😉俺が行った病院は、病院って、言うより、サークルみたいな感じだったね‼親も行ったしね⤴そこに行ってからは周りの環境がほんとに良くなった気がするよ🙆そこに行けばきっと治るよ🙌場所、教えてあげたいけど、どうしたらいいかな⁉興味ありますか⁉

No.24 08/06/24 04:18
匿名希望24 

霊感?
大変失礼なことを申しますが、お姉さん、統合失調症も併発されつるのではありませんか?

No.25 08/06/24 11:04
通行人25 ( 30代 ♀ )

横レスすみません、お助け人23さん、その病院の事、興味あります。教えて下さい。私も鬱です。

No.26 08/06/24 11:26
お礼

>> 21 気持ち分かる。人を犠牲にするような病気なんかないよね。鬱病なんて消えてなくなれ! ありがとうございます。

気持ちを解ってくださってすごく嬉しいです。うつの人すべてを非難するつもりはないのですが、姉のような周りを傷つけるタイプのうつ病者さんには、出来るかぎり自制心を失わず他人の痛みを考えてほしいと心から願います。

No.27 08/06/24 11:36
お礼

>> 22 こんばんは。私の主人も鬱病です。主サンと同じ支える立場にいます。 主人もかなり攻撃的で、暴言や暴動、子供の存在すら蔑ろにする様な事を私に言い… ありがとうございます。

本来なら家族を支える立場のご主人が逆に家族を傷つける状態では、どんなにか胸が痛むでしょうね…お察しします。

一番身近で解ってほしい人間に当たるというのは私も聞いたことがあります。でも長年姉の暴言と暴力にさらされてきて思うのは、他人を傷つける行動や言動は病気だろうとなんだろうと結局甘えているんだということです。誰も当たれる人間がいなかったら自分で自分を何とかするしかないんだから。

お辛いでしょうが心身を大切になさってくださいね。お子さんとご一緒に幸せになられることを願っていますね。

No.28 08/06/24 11:48
お礼

>> 23 初めまして‼ 最近まで、俺も鬱病でしたよ😺俺が、復活できたのは、周りのみんなの助けや、いい病院に巡り会えたからかな🙋鬱病って言うのは、自分の… ありがとうございます。

うつが無事に回復して良かったですね!おそらくあなたは姉とは違うタイプのうつだったんだと思います。前のお礼にも書かせていただきましたが、はじめは家族全員これでもかというくらい姉を理解しようとしたんです。でも手に負えず、毎日根気よく姉の話を聞いていた穏やかな父が甘えるのもいいかげんにしろとものすごい大声で怒鳴ってブチ切れました。忍耐の限界を越えたんです。それ以降は両親も姉に関わろうとしなくなり姉の話をまともに聞かなくなりました。

サークルですか。姉は人と関わること病気を治すことから徹底的に逃げて自分だけを正当化した世界にいるので、そうした活動に参加するのはとても難しいと思います。お気持ちだけ受け取りたいです…ご親切にありがとうございます。

No.29 08/06/24 11:52
お礼

>> 24 霊感? 大変失礼なことを申しますが、お姉さん、統合失調症も併発されつるのではありませんか? ありがとうございます。

霊感に関しては母も私も霊媒体質なところがあり遺伝のようなんです。心霊写真がたくさんあるし、よく背中にはっきりと何かが憑いていると感じることがあります。ほぼ毎日お経を読んでご供養させていただいていますが…。

霊感があるイコール統合失調症と考えることもあるんですね。

No.30 08/06/24 11:56
お助け人23 ( ♂ )

こんにちは‼
病院の場所は、東京の大塚にあります‼初回は予約制で3万なんだけど、それを高いか、安いかというのは、自分の問題だからね‼紹介されて、行かなきゃいけないんだけど、行きたい人がいれば、家の母親か、おばさんに頼んであげますよ‼人ごととは思えないからさ😺

No.31 08/06/24 11:57
お礼

>> 25 横レスすみません、お助け人23さん、その病院の事、興味あります。教えて下さい。私も鬱です。 ありがとうございます。

23さんのおっしゃるサークルがご自身に合うものだといいですね!うつが無事に回復するようかげながら願っていますね。

No.32 08/06/24 12:11
通行人32 

>23さんへ

病院名は、ここには書かないでください🙇

私はメンタルクリニック通院歴ありですが、ネット上で院名公開すると🌀の的になりやすいです。

医療機関側がホームページ作ってる場合もありますけど、名前・住所・電話番号・URL等の記載は、ここでは禁止だったはず。


>主さんへ

冒頭の横レス、失礼しました。

お姉さんが「うつ」で「暴力的」とのことですが……レスにも「~~もうつで暴力…」と言う話しもありましたが、このスレでは、鬱と暴力だけが前面に出されていて、鬱病を誤解されそうで怖いです。


お姉さん、本当に鬱病なんでしょうか……
私には、とてもそうは思えなくて…

鬱病の症状の多くは、活動性がにぶり、悲観的になり、その為に身近な人に負担がかかる……と言う例が多いと思います。

激しい暴力・暴言等は、境界性・反社会性人格障害、広汎性発達障害など、違う障害の側面からくるものではないか?と…
いくつも重なっている場合もあるようですから…


鬱病と暴力を、決めつけて結び付けないで欲しいと思います。

自身、鬱病ではないですが、抑鬱状態です。周りの人から、してもいないのに暴力的と思われたくありません。

No.33 08/06/24 12:15
通行人32 

私のレス、遅すぎました……

No.34 08/06/24 13:02
通行人34 ( 20代 ♀ )

24さんの意見ですが、私も同じ事思いました。

霊感あるから=統合失調症、ではないですが、それがお姉さんの場合、病気からきているものだったら…?この病気で出ない場合もありますが、幻聴幻覚は症状の一つです。これがなくてもお姉さんの状況を聞く限り、統合失調症の状況に近いものが見受けられます。

統合失調症になる人は、頭が良く、執着心や依存心が強い人がなりやすいです。これらの要素が強いと、環境の変化や、思い通りに行かない現実を受け入れられずに段々精神を病んでいきます。
今までの心霊体験で、殺せ、死ねとか暴言吐かれた、とか言ってませんでしたか?攻撃的な態度以外に変だと思う事があれば、病気関連の本などで調べてみては。

かなり疑わしいようなら、「心療内科」がメインの小さいクリニックより「精神科」がメインの大きめの病院にみてもらった方が良いと思います。クリニックはうつ患者など軽症の方が多くかかってると思うので、後者の方が重症者をよくみてるので、違う診断がでるかも知れません。
それか、保健所に電話して、保健士さんにお薦めの病院や各手続きについて相談できると思います。

No.35 08/06/24 17:22
匿名希望35 ( ♀ )

初めまして 私も主さんとよく似た境遇で追いつめられています 姉が統合失調症で20年になりますが今までほんとに気が休まる日はない気がしますね 私も弟も結婚し離れていますが先の事考えると不安だし怖いです 暴言暴力はすごいものがありますよね 思い出してもゾッとします 自分の思う通りに周りが動かないとキレて暴れて買い物に走るしできもしない一人暮らしの部屋は親に借りさせるし最悪です 親は世間体と本人の為ひたすら耐え夫婦喧嘩の日々でした 今はかなりおとなしくなりましたが逆に怖くもあります 実家で両親と暮らし私たち兄弟はもともと仲よくもなく今更どうでもいいですが同姓とゆうのでだか何かと私に嫌がらせとゆうか妬みとゆうか…私だってたまには両親とほのぼのしたいのにいつも居て親も気にさわることしないように好きにさせてますね 私が帰り母と仲良くしてると機嫌悪くなったり…なんだかこっちがおかしくなります 私がいなくなれば親も気を使わなくて楽になるのかなあ~なんて 親も歳だし心配な事ばかりでこの先いいことなんてあるのかなあ…子供産む気にもならない私
ほんと疲れますよね 気持ちわかります うちは弟は知らん顔ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧