注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

幼稚園ママの作り方

回答5 + お礼5 HIT数 1729 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/06/24 13:47(更新日時)

6月から来年の入園に向けて慣らすために、週1で1時間幼稚園に親子で通い始めました😃

娘は社交的で1人でお部屋をあっちこっちお友達やそのママ達とコミュニケーション取ってるんですが、逆にあたしがポツリと1人ぼっちで…😢
他のママたちはお子さんと一緒につみき遊びやままごとや粘土遊びをされてるから話しかけづらくて悩んでます😢

そろそろグループが出来てきてるし年代的にも先輩って感じのキレイなママばかりだからあたしみたいなのは偏見されるかなぁとかすごく考えてしまって辛いです😭
今週も幼稚園…ひとりぼっち怖いなあ😢

皆さんは年が離れたママさんとも仲良くなれましたか❓
きっかけとかアドバイスあったらお願いします🙇

No.707155 08/06/23 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/23 15:17
蛇髪仙 ( 30代 ♂ LRjpc )

子供の仲良しの親か保育園の遠足やキャンプがチャンスだと思います、普段の送り迎えは皆さん仕事があるので話づらいかも知れません。うちは自分が迎えに行きますので友達は居ませんし作る気もありません。やはり子供の親と言っても相手は女性ですし面倒くさいので…。 でも友達は作ろうと思って無理に作ると後で後悔します、自然体で友達出来ればラッキーぐらいでいいと思います

No.2 08/06/23 15:19
匿名希望2 ( ♀ )

私は主人の仕事の関係で全く見知らぬ土地に来てすぐに娘を幼稚園に入園させました。
誰1人友達いない私達親子でしたが、こちらからニコニコ普通に笑顔で挨拶から始めれば、ちょっとずつですが相手側から声かけてきてくれる様になりました😊
今では幼稚園のママ友と子供達連れて遊びに行ったりスーパーに行くのに誘いに来てもらったり仲良くさせてもらってます✨主さんも、最初は普通に挨拶から始めて行けば良いと思います✨

No.3 08/06/23 15:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も幼稚園児のママしてますが、辺り障りなく付き合いしてます。普段は、バス通園だから、同じバス停のママさんしか交流ないし、話下手だから、大人しくしてます。無理して付き合う気は全くないし。


役員会とかも一人で行きます。


嫌な事言うママさんがいたから、一人の方が気楽です。

No.4 08/06/23 16:54
通行人4 ( ♀ )

うちも今年度から週1で通い始めました😄私は焦らないことにしました⤴まず本来の目的は子供を慣らす為ですもんね🎶これから幼稚園の3年間さらには小学校も顔を合わせるかもしれない親子達ですから仲良くなるチャンスはきっとあるはずですよね‼

No.5 08/06/23 18:51
通行人5 ( 20代 ♀ )

大丈夫!大丈夫!
私も23歳の時に子どもが幼稚園に入って、周りのママさん達は全員年上だったけど、仲良くなれましたから😃

毎回ちゃんと挨拶してたら、そのうち話せるようになりますよ✨

ママ友作ろう!って頑張らなくても大丈夫👍

とりあえず、入園しちゃったら、幼稚園で親子で遊べるって事がそうそうあるワケじゃないから、お子さんと今を楽しんでください😁

No.6 08/06/24 13:23
お礼

>> 1 子供の仲良しの親か保育園の遠足やキャンプがチャンスだと思います、普段の送り迎えは皆さん仕事があるので話づらいかも知れません。うちは自分が迎え… ①さんお礼が遅くなってスミマセン😭

①さんはパパさんなんですねぇ😃
お迎えしてくれるパパさん素敵です✨
そうですね。友達は無理に作るものではないですね☺ なんだか心のモヤモヤが軽くなりました✨

温かいお言葉ありがとうございました🙇

No.7 08/06/24 13:29
お礼

>> 2 私は主人の仕事の関係で全く見知らぬ土地に来てすぐに娘を幼稚園に入園させました。 誰1人友達いない私達親子でしたが、こちらからニコニコ普通に笑… ②さんお礼遅くなってスミマセン😭

私は出張の経験は無いのですが、もし知らない地に住むことになったとしたら不安でたまらないですね😱
もう地域には慣れましたか❓
②さんはニコニコ笑顔が素敵な方なんでしょうね😃私もニコニコ挨拶を心がけてみます✨
やっぱり第一印象は大切ですよね☝

温かいお言葉ありがとうございました🙇

No.8 08/06/24 13:35
お礼

>> 3 私も幼稚園児のママしてますが、辺り障りなく付き合いしてます。普段は、バス通園だから、同じバス停のママさんしか交流ないし、話下手だから、大人し… ③さんお礼遅くなってスミマセン😭
私も会話とか下手です😱
昔からインドア派の一人遊び主義だったので、今になってもう少し皆と触れ合っておけば良かったと反省してます😢

でも③さんは強くてカッコいいですね😃ドラマの「斎藤さん」を思い出しました☺私も一人でもキリッとした態度がとれるように鍛えたいと思います✨
今の私はスネ夫タイプなので😠

貴重なお話ありがとうございました🙇

No.9 08/06/24 13:42
お礼

>> 4 うちも今年度から週1で通い始めました😄私は焦らないことにしました⤴まず本来の目的は子供を慣らす為ですもんね🎶これから幼稚園の3年間さらには小… ④さんお礼遅くなってスミマセン😭

同級生ママさんですね😃そうですね💦幼稚園に通っている本来の目的を忘れるところでした😭

私が主役なわけじゃないのに自分の事しか考えてなかったです😢
子供が幼稚園に楽しく馴染んでくれるのが一番ですよね☺
もっと娘に感心を持って穏やかな気持ちで通いたいと思います✨

素敵なアドバイスありがとうございました🙇

No.10 08/06/24 13:47
お礼

>> 5 大丈夫!大丈夫! 私も23歳の時に子どもが幼稚園に入って、周りのママさん達は全員年上だったけど、仲良くなれましたから😃 毎回ちゃんと挨拶し… ⑤さんお礼遅くなってスミマセン😭

確かに‼幼稚園で親子で遊べるなんて貴重な体験なかなか出来ないですよね😃
挨拶を心がけながら娘と思いっきり遊びたいと思います☺
ママ友に年齢差も関係ないみたいで安心しました✨今まで学校とかは同級生とか年が近い人どうしの友達作りだったから💦

貴重な体験談ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧