注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

うちの祖母が

回答5 + お礼0 HIT数 826 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
06/04/15 11:20(更新日時)

最近ボケというか、私の周りに馬がいっぱいいるとか、壊れてないのにテレビが壊れた 水がでないとかばっかり言うんです。
そのたびに俺とか母さんが家に行くんですが、話を聞こうとしないので何回説明してもわからないみたいでまたうちに電話がかかってきます。 もう限界です。 実際に介護してる方どうしたらいいですか?
教えて下さい。
去年からヘルパーさんとかにもきてもらってるんですが、ヘルパーさんにも手に負えないみたいで

タグ

No.70744 06/04/15 02:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/15 02:31
匿名希望1 ( ♂ )

もうそこまでなってるなら老人ホームに入れたほうがいいのでは??

No.2 06/04/15 03:31
匿名希望2 ( ♀ )

身内なんだから引き取って面倒見てあげないと。寂しいからボケが始まったんですよ。
話し相手がいないからでしょう。

No.3 06/04/15 07:39
匿名希望3 ( ♀ )

実際にはいない馬が見えるのは、痴呆症の始まりだと聞きました。馬は不安の象徴なんだそうです。ご家族様も、本当に大変だと思います。くれぐれもご無理なさいませんように。介護制度や、施設を利用するのも、良いと思います。ご家族皆様が力を合わせれば、痴呆症の進行はゆっくりになります!主さんもご無理なく、協力してあげてくださいね☆

No.4 06/04/15 09:36
通行人4 ( ♀ )

うちの伯母も認知症です。
身内だからこそ何とかしてあげたいと思いますよね。でも主さんのように限界って気持ちよくわかります。伯母も寂しいんだろうけど自分の身体も大事にしないと逆に病気になりかねないので施設などで面倒みてもらうのもいいと思います。うちはそぅしてます。勿論頻繁に会いに行きますよ。市役所などで相談するといろいろ施設を紹介してくれますので一度行ってみてはいかがですか?

No.5 06/04/15 11:20
匿名希望5 ( ♀ )

私そして実家の母は介護職してます。母は訪問介護 私は認知症専門の入居型施設(グループホーム)で介護してます。認知症で独居はかなり 本人は寂しくそして家族は大変だと思います。同居などは無理なのでしょうか?うちのグループホーム(以後GH)に入れる手もありますが GHに入れたから一安心ではありませんよ。GHや特養に入れて安定しても 家族が会いに来なかったり 非協力的だと ほんと大変です。あと施設に入れるのは抵抗があるならヘルパー以外にショートステイやデイを利用してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧