節約法!

回答7 + お礼0 HIT数 822 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
08/06/24 22:35(更新日時)

4月から1人暮らしを始めました!電気や水道など色々と節約しているんですけど、ガス代だけがどうしても減らないんです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのガス代の節約法を教えて下さい。
またその他に何か良い節約法があれば教えて下さい。
少しでも減らせるのでもいいので教えて下さい。

タグ

No.707539 08/06/23 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/23 20:42
黒いなり ( 30代 ♂ S2zAw )

これから夏シーズンですので朝お風呂の栓をして水道の蛇口を少し開ける 
夕方には水がたまり少し暖かく???なっているからガス代は少しで済む???
カセットボンベで対応する・・・
自信がない意見ですまぬ

No.2 08/06/23 21:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

一人ならお風呂より、シャワーの方が節約できるみたいですよ。


ガスは、中火で料理し、鍋には蓋をすると、いいです。
ガスコンロを小まめに掃除するのも🙆

No.3 08/06/23 22:33
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

節約を考えるなんて偉いですね ガスの火はお鍋よりはみ出してませんか? はみ出さない火力がいいみたいですよ 作り置きは季節がらもあって特に、タッパーに入れて冷蔵庫なり冷凍庫なりへ 必要なだけチンできる大きさがいいですよね

No.4 08/06/24 08:00
通行人4 ( 20代 ♀ )

鍋やヤカンを火にかける前に、底や周りについた水を拭く。

No.5 08/06/24 08:29
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

カレーなどの煮込み料理、野菜の具(じゃがいも、人参)をレンジでチンしてからにすれば煮込み時間半分。
圧力鍋にすれば1/3 の時間で出来上がる。

No.6 08/06/24 22:23
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

納豆嫌いじゃないのでしたら、底値時に箱買いで肉も安い時に買ったら1回分に切り分けてラップに包んで冷凍。
調理にはラップを解いたら其のまま鍋に入れましょう。
肉は調理方法を覚えれば安い肉も旨いですよ。安い堅い肉も炊飯器で軟らかくなります。
それと、季節季節の野菜は底値に成りやすく、用途によって茹で時間を変えてから冷凍しましょう。ただ、ジャガイモや人参は冷凍しても2~3週間経たないうちに腐る可能性有るので注意ですよ

No.7 08/06/24 22:35
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

節約提案です。
知り合いの実家が米農家の方居りませんか。
籾の状態で買えるように精米機能付きの炊飯器(無ければ精米器だけでも)を買えば米だいが20キロ5千円も出せば御釣りが出ましょう。実家は知り合いの家から20キロ3千円で買ってますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧