中古物件を買うなら…

回答5 + お礼0 HIT数 582 あ+ あ-

瑠依( 21 ♀ IYtpc )
08/06/24 00:39(更新日時)

今週の土曜日に旦那が中古物件〔一戸建て〕を見に行きます。
私はこの間、3人目を出産したばかりなので一緒に見に行けません。
物件を探すのは初めてじゃないけど、今回はちゃんとしたトコに住みたいので中古物件を買うに当たって、何処を見て選んだらいいのか、注意するとこなど詳しく教えて下さい。
失敗したくないので…

タグ

No.707823 08/06/23 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/23 23:28
通行人1 ( 40代 ♂ )

主のレスでは漠然としていてポイントが絞れません。で、基本だけにします。接道状況、小中学校の区域、幼稚園保育園の有無、中古住宅公庫付物件、駅やバス停からの照明と環境、等々。一戸建てはマンションより遥かに難しいから頑張って沢山の物件を見てくださいね。私は3回買い替えましたが、まだ、納得出来ていませんよ

No.2 08/06/23 23:46
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私達家族も中古住宅を考えていて見てまわっています。
一応、午前午後夕方と中に入れてもらって近所の雰囲気や日照の具合とか見てきました。うちは車が一台なので小児科が徒歩圏内か、子供が遊べる公園が近くにあるか、収納がカビくさくないかとか見てきました。

No.3 08/06/23 23:50
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

もしその家が古い感じでも、クロスさえ張り替えれば明るい感じになって住めたりします。
長く住みたいなら、やはり構造が重要です。
すでに十年以上たっている物件で、昔ながらのしっかりした軸組などでたてられた家でなく、最近の建て売りみたいな感じなのでしたら、木造よりは軽量鉄骨が少し持ちがいいかと思います。
建て売りみたいな家は一生モノではなく、メンテしながら、または数十年で建て替えが必要だと思ってください。
土地の資産価値も大事です。いろんな物件資料をみて土地の相場も勉強しましょう。何十年たった家は上物の値段は無いに等しかったりします。土地の相場を知らないと値段も言われるがままになり、いいお客様になってしまいます。

価値ある土地を選びましょう。
今は価値がなくても、周りの発展によっては将来売却したい時に売りやすくなるかもしれません。
安いし自分たちには不自由がない、けど一般的には価値がない場所なら、価値としては低い。将来的に資産になる場を選ぶのが賢いです。
中古を買うならまず土地の価値を重要視し、上物は少し直せば住めるか・構造的に少しでも長く住めるか…辺りを見るといいです。

No.4 08/06/24 00:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ご出産おめでとうございます☺

私たちも去年、中古物件を購入しました😃
うちは知り合いに建築関係の現場監督さんがいたのでお願いして同行してもらいました😁

私たちはグルグル家を見るばかりでしたが、監督さんは不動産屋さんに質問攻めで私たちにはピンと来ない事を箇条書きしてメモしたり色々計ったり職人さんだなぁ😲と感心しました☺

結果、監督さんが良い買い物だと言ってくれたので思い切って購入しました‼

主さんも良い物件にめぐりあえると良いですね😉

No.5 08/06/24 00:39
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

中古物件だけに言える事ではないですが、その土地に昔何があったかをみた方がいいです。池や川の埋め立て地だと地震が起こると液状化します。また、土地の高さも重要です。低いと洪水で浸水します。
後は皆さんの言ってる事を参考にして下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧