注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

内縁関係の彼氏に

回答16 + お礼11 HIT数 3086 あ+ あ-

まこ( 44 ♀ mxo3w )
08/07/18 22:20(更新日時)

今、内縁関係の彼氏が居ます。元旦那の子供が一人、彼氏の子供が居ます。内縁になって3年になります。がっ、入籍しようと言ってくれるのですが…彼と暮らしてて、あたしに心許してくれて無いのが肌で感じるのです。先日、彼氏に「あたしの事信じて無いよね?」と聞きました。その答えは100%信用してない、との答え、あたしと彼氏の3年間は何だったのかと、不安になります。 どうも彼は人間不信ではないかと思う所があります。このまま彼氏の心を溶かしてあげれるのか…と思い悩んでいます。

タグ

No.708785 08/07/16 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/16 20:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

お子さんがいらっしゃるので羨ましいです。しかし、その悩み…同棲や子供を作る前に解決すべき問題ではないかと思います…


時間をかけて考えて答えを出してください。数年かかってもいいので、サイトで解決せずに自分の生活で解決しましょう

No.2 08/07/16 21:06
お礼

ありがとうございます。生活してて肌で感じる物があったのです。優しくしてくれます。子供にも…ちなみに上の子供は体外受精で出来ました。余談ではありますが。

No.3 08/07/16 22:09
通行人3 ( ♂ )

女性不信なんですかね?彼の離婚原因と関係が…?

No.4 08/07/16 22:16
お礼

ありがとうございます。彼は結婚歴は無いんですよ。ただ昔の彼女とか…親友とかに騙された事があるみたいです。少し同棲してた彼女は他に彼氏を作ったらしく、彼がお仕事から家に帰ると家の中の物を全部持って出て行ったと聞きました。

No.5 08/07/16 22:41
匿名希望5 ( ♀ )

彼は結婚してなくて連れ子さんがいるのですか❓
読解力がなくてすいません🙇

No.6 08/07/16 22:48
お礼

いぇいぇ、あたしには2人子供が居るんです。上の子供は元旦那の子供で下の子供は、あたしと彼氏の子供ですよ。彼の両親に反対されて、産まれる時に籍を入れられないままなんです、が今はやっぱり孫が可愛いらしくて両親も子供を可愛いがってくれますよ。あたし的には入籍には全くこだわって無いのですが。

No.7 08/07/16 22:56
通行人3 ( ♂ )

なるほど…トラウマってやつですかね? 入籍が主さんの彼に対する愛の証しになるなら すればいいと思います 求めるより与えよですよ?

No.8 08/07/16 23:01
匿名希望8 ( ♀ )

大丈夫ですよ。

100%信用してないなんて嘘だと思います。

主さんにもっと構って欲しい、もっと自分に信用を作って欲しいと試しているだけです。

後、自分が傷付かない様に言葉にしてバリケード張っているのでしょう。

そんな事を言ったらこっちが傷付くのにね😄

主さんが気にするともっと試してくるので、普通に生活をすればいいと思いますよ。

No.9 08/07/16 23:03
悩める人9 

今さらスレたてても…。伺いますが、別れるという選択肢は無いのですよね。子供まで同居ですから。ならば、入籍するか、否か。又は、彼の気持ちを溶かすべきか、否か。溶かすならどうしたら良いか。
これしか無いですよね。主は、本当のところ、心の底ではわかっているのではないですか?誰かに背中を押して欲しいのでは…。どうしても、自分が迷うなら、子供にとって良い方でいかがですか?人は時としてわかっていることに迷いますが、主のスレには、そんな印象を持ちました。

No.10 08/07/16 23:08
お礼

>> 7 なるほど…トラウマってやつですかね? 入籍が主さんの彼に対する愛の証しになるなら すればいいと思います 求めるより与えよですよ? そ~ですよねっ!ただ、彼の両親とお話しをした時に彼の実家が財産持ちで、血の繋がってない子供に財産を渡すつもりは無いと言われました。んなもんで、上の子は籍に入れてもらえない状況なのです。母親のあたしとしては… 彼氏には「財産なんていらないし、当てにもしてない、あたしは母親だから子供を守る義務がある、子供達をそんな渦中の中に入れるつもりは無い」と言いました。彼氏も親の財産は当てにして無いと言ってましたが。

No.11 08/07/16 23:17
お礼

⑧さんありがとうございます。 彼氏も⑧さんと同じ事を言ってましたよ。「お前にかなり依存している、自分で自分の心にブレーキをかけている」と気長に待つしかないのかなぁ~っと思ったりしているのですが…

No.12 08/07/16 23:19
お礼

ありがとうございます。⑨さんの言ってる事も分かるのですが、彼の実家の問題もあって。

No.13 08/07/16 23:45
匿名希望13 ( ♀ )

今さらなにを…❓
もう子どもまで産んでおいて。

入籍できる保証もなく、上のお子さんがいる状態で子作りとか、全く理解できません。

信用うんぬんの前に、子どもの戸籍を考えてあげてほしいですね。無責任なお2人さん⤵

No.14 08/07/16 23:57
お礼

考えてますよ。 親ですから、上の子供は体外受精で妊娠しました。あたしは排卵誘発剤を💉しなければ妊娠出来ない身体だったんですよ。それが普通妊娠、一番ビックリしたのは、あたし本人です。彼氏に妊娠を告げた所喜んでくれました。ただ彼氏は若い時に両親にかなり心配をかけたらしく、両親を邪見には出来ないと…だから今彼なりに、両親にあたしの事を理解してもらおぅと努力してくれてます。普通妊娠が無理だと🏥の先生に言われた、女の人の気持ちがわかりますか❓ 堕胎する気にはなりませんでした。それでも無責任と…❓

No.15 08/07/17 00:15
通行人3 ( ♂ )

財産て土地家屋とかの不動産?売れるならまだしも そのまま相続したら彼氏も相続税💸大変ですよ 相続放棄したらどうでしょう? 角が立ちますかね💦

No.16 08/07/17 00:21
お礼

>> 15 彼氏もそのつもりみたいですよ。

No.17 08/07/17 01:14
通行人17 ( ♀ )

彼は口に出してしまったけど、主さんは彼を100%信用していますか❓
確かに親は大事だけど、子供だって同じくらい大事な存在ですよね。子供が出来た時点で子供の将来を思えば、両親を説得するのが信用出来る男だと思いますが、その時主さんはどう感じましたか❓信用についてはお互い様なのではないでしょうか❓
ただ、スタートから100%の信用なんてないと思います。夫婦になって親子になって義父母との関係を築いていく事で、信用は育ち育てていくものだと思います。たかが3年では育ちませんよ。
財産を放棄するのは簡単です。逃げるのは楽ですしね。だけど互いに信頼出来る存在になりたいなら方法が違うと思います。
出来る出来ないは主さん次第ですが…

No.18 08/07/17 01:18
匿名希望5 ( ♀ )

失礼しました🙇

旦那は私と会う前に付き合った女に騙され、浮気され、300万取られ、別れたトラウマがありました。
私も同棲していた元カレに浮気され、相手が妊娠して別れました。
そんな後でお互いに知り合いました。
旦那と付き合った時に言われたのは
『人間は自分が1番大事。次が親兄弟で、次が○○(私)』
と言われ、あんぐり😲
私も裏切られましたが、そんな感覚がなく、悩んだ時期もありました。
わざわざ言わなくても…。
と、思いましたが、今思うと不安だったんだと思います。
そうやって去勢をはってないといられなかったんだと思います。

結婚10年。今では私が1番と言ってくれます。

文面からしても、主さん達はお互いに愛しあっているのが伝わります☺

主さんのカレも、時間が解決してくれると思います。

No.19 08/07/17 12:03
お礼

>> 17 彼は口に出してしまったけど、主さんは彼を100%信用していますか❓ 確かに親は大事だけど、子供だって同じくらい大事な存在ですよね。子供が出来… お返事遅れてごめんなさい。そ~ですね~あたしも男性にはトラウマがあって彼が、じゃなく男性を信用してない所があると思います。子供の事ですが…妊娠する前に2人で色々な話しをしますよねっ、その時に彼の実家の話しを聞きました。お父さんは、お仕事をたくさん持って今の財産を築いたらしく、それを見て育った彼は財産を相続しても、使えないと言ってました。そのお父さんは厳格な方で… 実はあたし国籍が違うのです、バツ1子持ち外国籍、両親が反対する気持ちも分かります。彼の両親と話しをした時に「俺はおやじのロボットじゃない」と🏠を出る決心をしてくれたみたいです。子供が産まれて少しづつ彼の両親も心溶かしてくれてるみたいではありますが…彼の努力だと思ってます。気長に待つしかないのかなぁ~って思います。

No.20 08/07/17 17:57
通行人20 ( ♀ )

子供が3歳。妊娠から合わせれば4年程経ちますよね⁉
子供も産まれてるのに… 4年も経過して解決できてないのに、まだ少しずつ… なんて思うんですか⁉

お互い認めてもらおうと努力はしてますか⁉
認知だけでも可能ではないですか⁉

No.21 08/07/17 18:17
匿名希望21 ( 40代 )

進展したのかな❓

レスで正論を突きつける人がいるけど…どうなんだろう❓そんな答えで解決するなら悩むわけないのにね~😒

いわゆる正式なステップを踏んでいないが故に、大変なことがたくさんあるのかもしれない。だけど人生ってハプニングだらけ。そんなときに、後悔や反省だけでなく、今できる最善を尽くすことができる、それが生きるために必要な力強さだと思います。

あたしは主さんと彼にその力があると思います。
そんな相手に頼もしさを感じる反面、お互い依存しないよう距離をとれてるのでは❓
それを「信用してない」といえばそれまでで、言葉で確認すべきじゃないと思うんだけどなぁ。

依存と愛情の違いがわからず、依存しきれば傷つけ合うことを知らない人が増えてます。
でもお二人はお互いを尊重できる、とてもステキなカップルだと思いました。

入籍は心が決まった時で十分間に合うのでは❓
私自身も同じような気持ちで毎日過ごしてます😊

No.22 08/07/17 18:49
匿名希望13 ( ♀ )

はい、無責任だと思います。
上の子のことなんて聞いてないし、その時は結婚していた時ですよね。

本気で子どものことを考えるのであれば、彼も立派な成人なんだし、親に反対されても入籍くらいはするでしょ。
そのあたりが、お互い信用できていないってことだと思う。
別れる気ないし、主はこのスレはなんのために立てたの⁉

年月かけても、彼が親よりだったら、いつまでも入籍はしてもらえないと思いますよ。

No.23 08/07/17 18:59
匿名希望23 

心の病気なら、絶対に医者に診せたほうがいい!

No.24 08/07/17 19:22
通行人24 

あなたが責任を持って子供を産んだと言っても、世間と子供が無責任だと言いますね。戸籍は初めが肝心。仮に入籍しても前の記録は残る。将来、子供に何て説明するのか考えておいた方がいいですね。

No.25 08/07/18 19:53
匿名希望13 ( ♀ )

主は、なにも言えなくなってしまったのかもしれませんが、放置は良くないです。

No.26 08/07/18 22:12
お礼

>> 25 放置してた訳ではありませんよ。子供が熱中症になりバタバタしてました。これも言い訳に取られてしまうのかな。アドバイスのレスいただいた中にありましたが、今出来る事を精一杯やってるつもりデス。彼には昔の彼女のトラウマがあって直ぐには心許してはくれないかも知れませんが、子煩悩で優しい彼をあたしは、信じてます。何が正解が間違いかは、あたしの努力で答えが出るのかなと…あたしがこのレスを立てたのは、同じような思いをしてる方がいて良い答えの出た人がいれば、アドバイス頂ければと思い立てました。あたし一人の片寄った考えだけでなく色々な考え感情を聞かせてくれればと…

No.27 08/07/18 22:20
お礼

>> 22 はい、無責任だと思います。 上の子のことなんて聞いてないし、その時は結婚していた時ですよね。 本気で子どものことを考えるのであれば、彼も立… 22さんに入籍はしてませんが、彼、あたし、子供2人、あたしは家族だと思ってますよ。上の子供もあたしの大事な宝物です。男性のあなたに不妊で悩んでる女性の気持ちがわかりますか❓あたしの知り合いに不妊で悩み苦しんでノイローゼになり自殺してしまった人がいるのです。 それと彼氏は早く入籍しょうと言ってくれてます。 ただ…あたしの事を信用してないのに?っと思いレスを立てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧