注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・

回答5 + お礼5 HIT数 1357 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/06/26 23:16(更新日時)

身体は健康、現在職もあるし、顔やスタイルもひどい欠点があるわけでもない。
平和な時代に平和な日本で生活できて、この上なく幸せな状態なのに。

なぜ、もっと頑張って、真面目に、
自分の人生を生きようと思えないのか。
本気で望んで本気で努力をすれば、
どうにでも好きな人生を歩めるはずの環境なのに。

転職を決めたときは、頑張ろう!と思っていたのに、
転職して半年、楽なのが一番、と思っている自分に気づいてしまった。

なんで、転職したんでしょう。
今の職場は、前向きで向上心の高い人の集まりで、ついていけなくて、しんどいです。

なぜ、世間一般の人は、あんなにエネルギッシュに前向きに生きようと思えるのでしょうか。どうして希望をもって頑張れるのでしょうか?生きることが楽しいと思えるのでしょうか??

No.709330 08/06/24 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/24 22:38
通行人1 ( ♂ )

誰しも嫌な事、辛い事、心の傷など、抱えながら生きています。いつリストラされるかもしれない、いつ事件に巻き込まれるかもしれない、いつ死ぬかもしれない、現に確実に死に向かって生きているのだから…そんな状況下では、精一杯前向きに生きていかなければ、不安に押し潰されそうになる…悲しみに負けそうになる…だから私は頑張って生きています。

No.2 08/06/25 10:55
お礼

>> 1 そうなんですよね。
なのに、なぜ、エネルギッシュに前向きに希望を持って生活できるのか、
私には、生まれつき、その能力が欠損しているんじゃないかと思える日々です。

最高の幸せである「死」を迎える前に、
精一杯生きなくては、と思って転職をしたのですが、気持ちが継続せず・・・。

No.3 08/06/25 12:08
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は今健康を害してしまって職に就けないでいます。健康で仕事して給料もらえて好きな物買ったりどこにでも行けたりする事がどんなに幸せかこうなってみて初めてわかりました。なわけでという訳じゃないけど、折角なんだからお金貯めていろんな所へ旅行したり今しか出来ない事沢山やっておいたほうが視野も広がるんじゃないでしょうか😃もったいないですよ

No.4 08/06/25 13:48
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

まるで自分のことのように聞こえたので、レスします。

僕は興味っていう感覚がありません。なにかをしたい、これが楽しい、そういったものを全く感じません。
生きていても無駄だし、周りの人達は生に操られているように見えるし、苦痛と恐怖さえなければ死んでるのにと思います。生きていることに違和感を感じます。

多分、根本的な問題なんだと思いますよ。女が男になれないとか、1が2になれないとか、それぐらいのレベルの。

No.5 08/06/25 23:27
お礼

>> 3 私は今健康を害してしまって職に就けないでいます。健康で仕事して給料もらえて好きな物買ったりどこにでも行けたりする事がどんなに幸せかこうなって… 健康は何より重要ですよね。
いつかは健康を害するのに、人はなんで生を受けてるんだろう?と思いますよね。

健康であること。本当に、日々ありがたいと思っています。
今のところ五体満足で、失うことを考えては、
私には耐えられないと容易に想像つきます。怖いです。

旅行の楽しさというのが、イマイチわからないのですが、
無理してでも行っておいた方がいいと思われますか?

No.6 08/06/25 23:35
お礼

>> 4 まるで自分のことのように聞こえたので、レスします。 僕は興味っていう感覚がありません。なにかをしたい、これが楽しい、そういったものを全く感… 同じような人がいたとは、驚きです。

興味という感覚、私もありません。
多くの人は、人を好きになったり、趣味に没頭できたりしていますが、
私には、まったくそれができません。

私は、周りの人が生に操られているようには見えませんが。
生きているのが楽しいと思える人は、尊敬に値します。

興味をもてないというのは、生まれつきなんでしょうかねぇ。

No.7 08/06/25 23:46
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

再び失礼します🙇
趣味を仕事にする人もいるでしょうし、収入を得るための手段ととらえる人もいます。私の場合は後者です。
そうですね、同じ生きるならいろんな事に挑戦したり経験したりする事で人脈も広がると思います。その中で目から鱗みたいな劇的なシーンに巡り会えたらどんなに素晴らしい事でしょう✨普段歩く道ばたに生えている雑草の花でさえ綺麗に感じられるようにせかせかした日常から束の間離れる事も時には人には必要な時間なのかも知れないと思うようになりました😃

No.8 08/06/25 23:58
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

みんな自分のペースで頑張っています、飛ばす人もいれば、ゆっくりの人も!周りの人に流されるのが日本人です、そんな日本人が大っ嫌いです!!人は人です、自分をもっと好きになればと

No.9 08/06/26 00:11
お礼

>> 7 再び失礼します🙇 趣味を仕事にする人もいるでしょうし、収入を得るための手段ととらえる人もいます。私の場合は後者です。 そうですね、同じ生きる… 何をやっても「楽しい」と思えないのは、まだ足りないのでしょうか。
着付け、フラワーアレンジメント、社交ダンス、カラーコーディネート講座、話し方教室、製菓学校、メイク、テニス、フットサル、ファイナンシャルプランナー講座、・・・色々してはみてるんですけど、どれも「お金払ったんだから行かなくっちゃもったいない」となってしまい、「楽しい」と思えないのです。

いつかはハマれるものに出会えるかも!と思って探していた時期もありましたが、
そういう才能がないんじゃないかと思う今日この頃です。
いつかは巡り会えるかも!と思って、会えなかったときの落胆を考えると、
はじめからしない方がいいかも、、、と思ってしまうのは、根性なしのなせる技ですよね。

No.10 08/06/26 23:16
お礼

>> 8 みんな自分のペースで頑張っています、飛ばす人もいれば、ゆっくりの人も!周りの人に流されるのが日本人です、そんな日本人が大っ嫌いです!!人は人… 頭での理解が、そのまま思考にまで反映されればいいのですけど、
なかなか、そううまくはいってくれないのも、人間の特長(?)ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧