注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

赤ちゃんにプール

回答7 + お礼0 HIT数 8619 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/07/19 07:54(更新日時)

只今生後7ヶ月の息子がいます。
旦那が今週末市民プールへ行ってみよう!と言うのですが、大丈夫なのでしょうか?
屋内で水深80センチらしいんですが‥
まだおすわりもできません‥。抱っこで浮かべるだけやってみたいそうです。
わたしはまだ早いと言ってますが旦那はベビースイミングがあるし大丈夫だと‥

どうなんでしょう?

No.710102 08/07/17 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.7 08/07/19 07:54
通行人5 ( ♀ )

⬆医者によって随分違うものですね。海は照り返しもあって紫外線がかなり強く熱中症になりやすいので、あまり小さいうちは勧められないって言われたことありますよ。

No.6 08/07/18 20:33
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ😃
プールだと施設によってはダメな所もあるみたいですが赤ちゃんがプールに入るのは問題ないです。
うちのおすわりもできない6ヵ月の👶も先週海で座れる浮き輪でプカプカしてきました☺
水遊び用の紙おむつに上下繋がっている水着に帽子着用、浮き輪には日除けもついてたし日焼け止めクリームも塗りました😃
ちょうど少し前に病院の先生に聞いてみたらプールは病気が移る可能性大で海の方が断然清潔ですと言われたので海に行きました😥
ただどちらもあまり長いこと入ってお腹を冷やさないようにとのことでした😉

No.5 08/07/18 11:28
通行人5 ( ♀ )

私の住んでいる地域の市民プールは、オムツの赤ちゃんはお断りということになってます。
スポーツクラブのスイミングスクールでは乳児コースもありますけどね。
公共のものでは難しいかも。問合せてみては?

No.4 08/07/17 19:53
通行人4 ( 30代 ♀ )

公共や施設のプールは基本的にオムツが取れてからで、だいたい3才ころぐらいがいいと思います。
許可の有無以前に…衛生面もそうですが、1才前だと塩素で肌が荒れたりプールの水を飲んでしまって下痢になることもあるそうですよ。

No.3 08/07/17 18:23
通行人3 ( ♀ )

まず、その市民プールに電話して聞いてみて下さい。オムツの子がOKか。うちは市民プールは全てオムツ取れた子で3歳以上しか入場できません。民間のジャンボプールは専用のオムツ+水着で乳児用のプールのみOKです。そういう所なら赤ちゃんや小さなお子さんが沢山いるので大丈夫ですよ。

No.2 08/07/17 17:46
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんOKか駄目か問い合わせた方がいいですよ💡
今は水遊びパンツ着用禁止のプール多いですのでOKなら赤ちゃんでも水着で入れますよ👍

私は水遊びパンツ禁止じゃないプール行きました😺

No.1 08/07/17 17:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

おむつの取れない乳幼児はプール入れないと思います😥


もしプールの中で用した場合、主さんは責任取れるのでしょうか?

他のお客さんに迷惑かけますよ。😥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧