労災について教えて下さい

回答9 + お礼1 HIT数 1359 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/07/18 21:54(更新日時)

先日仕事帰り後ろから危ない危ないと男性の声が聞こえ振り返ったらフラフラに自転車こいでる、70代位の方で私は横にどけました、そしたらおじさんも私の方にふらついてぶつかり私は自転車の下敷きになり右腰から足首を痛めました。その方は連絡先も名前も違い酔っ払いで素姓は結局分からない状態‼次の日朝足が痺れていて欠勤し病院行きました。挫傷程度ですみましたが介護職のため腰は使うのでしばらく通院します‼職場に話したら労災対象と言われましたが労災は初めてで日給9000円×3日と夜勤出来なく2回分10000円と通院代で約5万位支出してます。職場に幾ら位出るか聞きましたが無回答でした。こういう場合幾ら位出して貰えるのでしょうか。体はお金にかえれませんがヤハリ大きな支出で不安です。分かる方教えて下さい

No.710728 08/07/17 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/17 00:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も恥ずかしながら、通勤途中で雨の日、自電車でタイヤが滑り転び壁に激突し、膝を痛め通勤労災になりました。給料の8割ぐらい貰えました。思ってたより貰えた記憶です。しかも終わりには症状固定という証明を出し見舞金も出ました。いわゆる和解金です。詳しい話は労働基準監督署に聞いた方が良いですよ。最後の見舞金は私も労働基準監督署で聞いた話なので…会社では教えてくれないし、もし、しびれが残るようなら絶対に基準局で聞くのが一番です。症状固定の用紙も基準局でもらえます。

No.2 08/07/17 01:21
匿名希望2 

出勤途中での事故は労災適用ですが帰宅時の事故は適用にならないんじゃないかな?

No.3 08/07/17 02:56
匿名希望3 ( ♂ )

通勤途中は労災が適用されます。
(出勤・帰宅関係なく)

但し、私用理由で寄り道した際の事故は不適用です。

No.4 08/07/17 07:47
匿名希望4 

通勤途中の事故も労災を使えますが、厳しい審査があるようです。
会社に申告している通勤経路と道一本違っても降りないし、車か電車か自転車か徒歩かそれも会社への申告と違うと降りません。あと事故の場合は事故証明や相手の身元も必要だったような記憶があります。
詳しくは労働基準監督署に問い合わせた方が良いですね。

No.5 08/07/17 09:01
匿名希望5 ( ♀ )

回答になりませんが、有休でまかなえる日数ならその方がお金としてましだとききました。

No.6 08/07/17 10:10
匿名希望6 

診療費は全額、給与は最初の3日間は会社で全額負担、あとは労災負担で日割りして休んだ日数の6割だったかな。
ただし、一か月ほどたってから自分の口座に振り込まれます。

No.7 08/07/17 10:20
匿名希望4 

再です。

自転車事故も交通事故になるので病院で保険は使えないと思います。
10割負担になるはずですけど…
病院にはなんと言って受診されたのですか?

No.8 08/07/17 11:00
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

主人ですが、通勤途中バイクで転倒し骨折…2ヶ月半労災うけました。
治療費は全額無料、給与の8割が頂けましたよ。月初めに怪我したんですが、翌月10日の給料日にちゃんと振り込まれてました。通院費は自費ですが、生命保険の通院日額3000円も給付され何とか賄えました。

No.9 08/07/18 12:22
匿名希望9 

交通事故なのに、警察をよばなかった事がよくない。ぶつけた相手に治療費も請求できない。それに労災だと認定されなければ労災にならない。労災は日額を全額補償しない。あと待機期間は補償されない。病院は保険証使ってはダメですよ。

No.10 08/07/18 21:54
お礼

一括でスミマセン。皆様ありがとうございました。会社に話しましたら該当対象なので、即労災になりました。私は倒れて痺れで立てなく相手方はその間逃げました。相手方は名前等全て嘘。
警察には届けてます。会社からの、お見舞金や欠勤分等、全て次の給料に振り込まれるそうです。
特に難しい質問等はなく、すぐ労災になり難しい内容にかんしては会社が対応してくれるそうです‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧