注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

静かにして…と思う、私が悪い??

回答15 + お礼4 HIT数 2407 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/07/17 18:14(更新日時)

今日、チビ👶ちゃんが入院しました…😭個室を希望したのですが、いっぱいとの事で、大部屋へ…。明日退院の3歳位の女の子と一緒になったのですが、昼間はおじいさんが観ておられて、感じのいい方でしたが、夕方娘が来て、ビックリ😲いかにもヤンキーあがりの短~いパンツはいてる今風の子でした…夜の7時から、テレビをかけ、イヤホン無しで。うちのチビ👶ちゃん、ちょうど寝たので、看護婦さんに音を小さくしてほしいと頼んだら、ほんの少~し小さくしました…。わからないくらい…で。うちのチビ👶ちゃんが何回も起きるので、もう一度言ってもらったら、「さっき、あっちもかけてたやん。こっちも気を使ってるし、嫌やったら、個室行けば?」って言われました。…言われなくても、個室行きたい!!自分たちは、明日退院で良くなってるからいいけど、こっちは今日入院で一番悪い時ですよね!?ちょっとでも寝かせてあげたいと思ってはいけないのでしょうか?気を使ってるっていわれたけど、私にはそうは思わない😤カーテン、引き出しは夜中でも、思いっきり開け閉め、ズルズルと麺類食べるし、テレビ観て大笑い😤どこが気を使ってる?

タグ

No.710844 08/07/17 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/17 01:00
通行人1 ( ♀ )

婦長さんに頼んでみたら?馬鹿なんじゃないその親。お子さんお大事にね。

No.2 08/07/17 01:00
匿名希望2 ( ♀ )

無神経な人って必ずいますよね。
イライラ爆発寸前までムカつきます。
私も大部屋キライです。
言っても理解できない人と一緒になったら最悪です。
味方を見つけましょう。

No.3 08/07/17 01:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

じゃあ退院しますか?心配なのは分かりますが、言ってもきかないタイプの人を思うようにしようとイライラしても…。主サンの気持ちは分かりますけど、そういう人は何を言ってもダメだと思います…

No.4 08/07/17 01:04
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

夜中に携帯のボタンのカチカチも結構響くんだな~😂

No.5 08/07/17 01:28
お助け人5 ( ♀ )

明日(今日?)退院ならしばしの我慢かなと思います。

No.6 08/07/17 01:35
悩める人6 ( ♂ )

今夜を凌げば問題無いのですから😥

気持ちは分かりますが、ただの愚痴にしか聞こえません😔

気の毒としか😥

お大事に🙏

No.7 08/07/17 04:43
通行人7 

私は入院したこと一度もないんですが、大部屋ってそんな感じなんですね🙀

じゃ、私、個室じゃなかったら絶対に入院なんか出来ません。
他が多少うるさくても我慢できそうですが、果たして自分がちゃんと周りに気を使って静かにしていられるのか?
全く自信ありません😩

No.8 08/07/17 06:36
お礼

みなさん、ありがとう…やっと朝がきました…あと数時間の辛抱。主人にも言いましたが、相部屋はそんなもんだから、あんまりキツくは言えないって言われました…我慢します。携帯の操作音はなしにしてありますし、点滴の機械が結構うるさいので、聞こえてないと思います…あっ…今、朝の6時前。うちのチビ👶ちゃんは寝てますが、隣の子は起きて歌、うたってます…親は何も言わずに知らん顔…

No.9 08/07/17 06:44
匿名希望9 ( ♀ )

気を使えない親って嫌ですよね。ましてや病院、病状の重い子もいるのに、自分の子は治ったから周りに気を使えないのかな??あと数時間ならちょっとの辛抱ですね。個室ならこんな思いしなくてすんだのにね。お子さん大丈夫ですか?

No.10 08/07/17 07:34
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

そいつは頭のネジが2~3個吹っ飛んでるからあまりしつこく言うと逆ギレされたら大変だよ💀ナイフ持ってるかもしれないし😥

No.11 08/07/17 08:17
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

あっちが間違ってますがあと少し…我慢しましょ。
私も入院してたことがあって、色んな人いましたよ💧
ICUなので本人以外は飲食禁止なのに、ズルズルラーメン食べるバカ旦那がいました。
健康サンダルペタペタならしてはいってくるし、物音大きい。しゃべり声大きい。
そういう人に限ってクレーム多い多い。
一週間に一回のシーツ交換も「もっとしろ」とか。まぁホント何かとどなりちらしてるし…。
看護士さんたちかわいそうでした。
私が一番重症でしたが思わず「私は後でいいから…」ってこっそり看護士さんに言ったくらいです。
そんな気を使えない人はどこにでもいるものです。主さん大変だけど、あと少し我慢我慢です😠

No.12 08/07/17 10:21
匿名希望12 

携帯の電波で点滴が一番誤作動を起こしやすいらしいです。
病院で携帯いじるほうも非常識です。
それともお子さんから離れて携帯いじってるのですか?

No.13 08/07/17 10:36
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

あと少しの我慢ですよ。
そういう奴等はなにいっても無駄です。
私も同室の年寄りに若いからってこき使われたりしました😢
二日目から断りましたが。

あと、携帯は病院で使わないほうがいいですよ。電子操作音でなく、操作ボタンがへっこむカチカチいう物理的に出る音かなり不快ですから。

No.14 08/07/17 11:28
お礼

みなさん、ありがとう😭
今、退院していきました…病室と外と全く別人でした…病室では全く子供の面倒みず、「ママ、おしっこ」といっても無視。だから何回も何回も子供は言うでしょ?あげくに、叩くんです。子供が叩いたら痛いって言うと、叩かれる様なことする方が悪いって…😩朝も起きずに、子供が起きてても知らん顔…最悪でした😭嫌がらせだったんかな~??そのくせ、病室を出た姿を始めてみたんですが、ビックリ😲大きい声で笑いながら遊んでるんです😤とにかく別人でした…
携帯は部屋の外でしてます…でも、できるだけやめておきます…

No.15 08/07/17 12:20
匿名希望15 

主しょうがないでしょう~他の子がうるさいと言ってますがそのうち主の子も騒がしくなるのでないのですか蓜大声で歌う訳じゃ無いでしょ坥大部屋とはそんなものです。

No.16 08/07/17 12:37
お礼

15さん

騒がしくなるのは十分承知してます。上の子がいますから…親があやさないとか、気にかけてないっていうのを言いたかったんです…

No.17 08/07/17 12:53
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

まぁ同じうるさいでも、親は注意してるのど知らんぷりは、こっちの気持ちも違いますよね。親が一言、うるさくて、すみませんと言えば、お互い様ですから~って思って無くても、大人として対応は出来ますよね。分かりますよ。

No.18 08/07/17 17:08
お助け人18 

ヤンキーあがりの人が親になるとやっぱりそれなりなんですね😜

お疲れ様です💦

No.19 08/07/17 18:14
お礼

一概には言えないけど…そうなのかな…??でも、母親(おばあちゃん)がついててそれでしたから、親の影響もあるのかな…でも、お父さん(おじいちゃん)はすっごくいい人でした🙌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧