注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

愛されキャラ

回答2 + お礼0 HIT数 918 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/06/26 20:20(更新日時)

仕事の先輩との関係って難しいですね。しっかりしようとビジネスマナーのもと接していたらやっぱり一線置いたよそよそしい付き合いしかできず、最初から素を出しまくりのはつらつな後輩の方が先輩から可愛がられて、私はあまり職場の雰囲気に溶け込めてません。私には仕事以外の話をしてくれず、いくら喋っても上辺としか言えない返事しかされなくてしらけてしまいます。後輩と私に対する態度が全く違って、同じ失敗でも後輩はネタにされ笑いになりますが、私は後で冷たく注意…。もっと後輩みたいに最初に素を出しとけばよかった…一度無関心(マイナス印象)が定着したとして、今から後輩みたいに仕事仲間としてだけじゃなく人間として受け入れて貰うためには私はどうしたらいいんでしょうか?

No.710953 08/06/25 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/25 21:28
匿名希望1 ( ♀ )

会社で食事会とか飲み会はないんですか?
そういった機会があれば積極的に参加して個性を出すと『あっ!以外に面白いんだねー』とかなったりするので、それがキッカケとして話せるようになったりもしますけど。
会社の中だけでなく、外での繋がりもあるとまた雰囲気とか人間関係の流れ方も変わってくるかも知れないですよ。
あと、トークが特別上手くなくても、笑顔を絶やさない事ですね。やっぱりニコニコしてると人の心理として話し掛け易くなるし、固い表情にならないようにもっと力抜いて楽にするようこれから心掛けたらいいですよ(^^)
後輩の子が気に入られる要素として笑顔が多いのも一つありませんか?
プラスに変わっていくのに今から遅いなんて絶対ないので徐々にでも是非頑張ってみて下さい。

No.2 08/06/26 20:20
通行人2 ( 40代 ♂ )

主サン人っておだてないと動かない人と黙っていてもきっちり仕事する人がいます主サンの職場の評価は後者ではないかと思います また指導もしかりです 何故と感じる部分もあると思いますが自分の業務をきっちり行い日々励んでください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧