🚨PASMOとSuicaについて🙇

回答3 + お礼3 HIT数 881 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/06/26 14:52(更新日時)

この年になって恥ずかしいのですが、PASMOとSuicaの違いがわかりません。どう違うのでしょうか❓
どこで買えますか❓
いくらぐらいでしょうか❓

親戚が入院して暫く通う事になり、毎回お金払うのも面倒だと考えました。

分かるかた。
お教えください🙏

No.711236 08/06/25 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/25 22:28
匿名希望1 ( ♂ )

SuicaはJR、PASMOは京成・地下鉄の窓口か対応券売機で購入できます。どちらも相互利用ができるので、どちらを持っていても変わりません。購入は二千円からだったと思います。その内500円がデポジットとなります。カードを窓口に返却する時返金されます。
後は二万円まで、チャージ対応券売機で入金でき、しようできます。

No.2 08/06/25 22:52
通行人2 ( 30代 ♀ )

PASMOは京王電鉄の京王線で1000円から買えますよ。

No.3 08/06/25 22:56
お礼

>> 1 SuicaはJR、PASMOは京成・地下鉄の窓口か対応券売機で購入できます。どちらも相互利用ができるので、どちらを持っていても変わりません。… 早速のレスありがとうございます🙇

あと、とても詳しく分かり易く説明してくださり助かりました🙏

デポジットなんて全然知りませんでした😂
でも、使わなくなったらお金が返ってくるのですね😃


本当にありがとうございましたm(__)m

No.4 08/06/25 23:40
お礼

>> 2 PASMOは京王電鉄の京王線で1000円から買えますよ。 レスありがとうございます🙇

場所により、購入できる金額が違うのですね😃

ありがとうございました🙏

No.5 08/06/26 01:02
大人 ( fdE7w )

PASMOは首都圏の私鉄の駅の自販機や窓口、Suicaは首都圏のJRの駅窓口やキヨスクなどで売ってる
どちらも相互につかえるので違いはほとんど無い
SuicaでJRから私鉄にも乗れるし私鉄の駅のPASMO対応のジュースなどの自販機でもSuicaはつかえる。
PASMOでJRのキヨスクで買い物も出来る…考えてみたら違いは名前が違う位か…
もしかしたら一部バスでは取扱が違うかも知れない

No.6 08/06/26 14:52
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇

なぜ統一できないのでしょうかね❓😂

私はあまりバスと電車を使わないのでチンプンカンプンでした😁

ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧