注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

プレゼント🎁あげる人が主役??

回答4 + お礼4 HIT数 1010 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
08/06/26 14:40(更新日時)

プレゼントって、あげる側ともらう側、どちらの意見が尊重されるべきだと思いますか?
私はもらう側が主役だと思うので、サプライズを望む人にはそうしてあげれば良いし、リクエストのある人にはリクエスト通りの物をあげれば良いと思っていました🎁
ところが…ウチの主人は、リクエスト完全否定派なんです😥
相手の喜んでくれそうな物を一生懸命考えたりリサーチしたり、相手のために手間や時間をかけるのがプレゼントだと…。
それはわかるのですが、相手に言われた物をそのまま買うのはプレゼントじゃなく、単なる“貢ぎ物”だと言うのです💧
私は相手に心から喜んでもらいたいので、出来れば本人の望むようにしてあげたい😔
でも主人にそう言ったら「きっと喜んでもらえるだろうと思って一生懸命選んでくれたプレゼントなんだから、何をもらっても嬉しいはずだ」と…💦
もらった方は、あげた側の気持ちをありがたく受け取るべきで、物が何であれ喜ぶべきだと言うのです💧
主人と同じようなリクエスト完全否定派の方、いらっしゃいますか?
ぜひご意見聞かせて下さい😠

No.711262 08/06/25 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/25 22:34
お助け人1 ( 30代 ♀ )

究極の選択😩
私ってサプライズ大好きなんです。でも、喜んでもらうにはやっぱり今一番欲しいものが最大のプレゼントだと思っているので・・・・・相手の好みはもちろんプレゼントするかなり前から欲しいものリサーチ開始します。誕生日とかだと1ヶ月以上前からリサーチしないとバレてしまうので、さりげなく買い物に誘ってみたり。で、誕生日のことには触れずに突然プレゼント。

うーん。そのリサーチの段階も楽しいというか、バレないように遠まわしに聞き出すことがドキドキしたりするんです。

あ・・・でも相手の欲しいものを贈りたい私は主さんと同じ「もらう側が主役」かな。

No.2 08/06/25 22:36
通行人2 ( 40代 ♂ )

主は物体がプレゼントだと思うタイプ。
俺はご主人と同じく物体を通した心をプレゼントだと思うタイプ。
プレゼントは、そのものの有効性や利便性より、例え不必要でもくれる人の気持ちを感じられたらいいんじゃありませんか?

No.3 08/06/26 00:41
お礼

>> 1 究極の選択😩 私ってサプライズ大好きなんです。でも、喜んでもらうにはやっぱり今一番欲しいものが最大のプレゼントだと思っているので・・・・・相… ①さん、ありがとうございます😃
同じサプライズ派でいらっしゃりながら、あくまで相手が一番欲しいと思っている物をあげたい…というお気持ちなのですよね☺
対して主人のサプライズは、自分が一生懸命選んだ時点で終了してしまってる気がして、何か自己満足に思えてしまうんです…😥

No.4 08/06/26 07:30
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私の夫は「何が欲しい?」と聞いてきますが、絶対に違う物をくれます😥
妊娠中の誕生日には「マザーズバッグが欲しい」と言ったのに、これから夏になるというのに冬仕様のハンドバッグ😢そのバッグは貰ってから9年経ちますが3回しか使っていません😥
「金属アレルギーだから、14金やシルバーはつけられない」と言ったのに、14金のネックレスがクリスマスプレゼント😭つけたら真っ赤になってしまって通院しました😭封印してあります😫

好きなブランドも「そんなんじゃなくて😏」と全否定されます
夫の自己満足に付き合うのは疲れます😩
私は相手が欲しい物を渡す派です😊

No.5 08/06/26 11:01
お礼

>> 2 主は物体がプレゼントだと思うタイプ。 俺はご主人と同じく物体を通した心をプレゼントだと思うタイプ。 プレゼントは、そのものの有効性や利便性よ… ②さん、ありがとうございます😃
主人も同じ事言ってました💦
「お前は物を喜ぶのか?気持ちは嬉しくないのか?」って…。
いや、もちろん気持ちは嬉しいですよ😥
ただ、その人に対するプレゼントなんだから、その人が望む通りにしてあげるのもいけないのかな?…って思いました💦
「欲しい物」にこだわる私を、主人は“心の貧しい人”呼ばわりします😔
言ってる事わかる部分もあるけど、何か納得行かない…💧

No.6 08/06/26 11:13
通行人2 ( 40代 ♂ )

再レスです。
女性の方が打算的なのかも知れませんね(^-^)/
あるいは、プレゼントする気持ちプラスαを求めるのかもですね。
それなら主からプレゼントする時は物にはこだわらず、もらう時はこだわってリクエストしたら良いのでは?
どっちかの考えに統一する必要ありませんしね。

No.7 08/06/26 11:46
お礼

>> 4 私の夫は「何が欲しい?」と聞いてきますが、絶対に違う物をくれます😥 妊娠中の誕生日には「マザーズバッグが欲しい」と言ったのに、これから夏にな… ④さん、ありがとうございます😃
う~ん💧
④さんの旦那様の場合は「相手を喜ばせたい」という気持ちとは、何か違うような感じが…(ゴメンナサイ💦)
でもネックレスの件は、ちょっとヒドイですね😫
聞いたのに忘れちゃったのかな💦
④さんの好きなブランドを「そんなんじゃなくて~😏」って言うのは、旦那様お好みのブランドなら💮って事なのでしょうか😥
それだと、ホントに単なる自己満足になっちゃいますよね…💦

No.8 08/06/26 14:40
お礼

>> 6 再レスです。 女性の方が打算的なのかも知れませんね(^-^)/ あるいは、プレゼントする気持ちプラスαを求めるのかもですね。 それなら主から… ②さん、再度ありがとうございます😃
そうなんです!
私の考えも、主人へのプレゼントはサプライズ、私がもらう時はリクエストで…というものです💦
「もらう側が主役」といったのは、そんな風に、どちらでももらう側の要望に沿うようにしようよ…って事なんです。
②さんのおっしゃる通り、一つの考えに統一する必要ないんですから。
でも主人は、とにかくリクエスト完全否定なんです💧
相手によって贈り方を変えるのが、本来一番妥当だと思うのですが…😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧