注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

教えて下さい‼お見舞い・我が子・祖母

回答4 + お礼4 HIT数 991 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/06/25 14:31(更新日時)

私のお婆ちゃんは、私が妊娠中の時から倒れて入院しました🌁医師からもう退院できないと言われていて🌁ずっと寝たきりで精神科にいます、6人部屋でみんな痴呆の方や脳の病気の方ばかりです、お婆ちゃんは私の事わかるかわからないですが、頷いたりありがとうと言ったりは出来ます。
私の息子は現在6ヶ月になりました😄お婆ちゃんに息子の顔を見て欲しいのですが、病院連れて行っても良いのかずっと悩んでます、私の母は止めときと言うのですが🌁
意見下さいm(__)m

No.711495 08/06/25 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/25 00:39
通行人1 

老人ホームで働いていました。
そうやなあ😔
こんなことあんまり言いたくないんだけどね。
お年寄りってけっこう…病気とか持ってるんだ😔
あたしも妊娠するまで勤めてたとこだもの😔
連れてってみんなに抱いてほしかった…だけどね。自分の小さな子を守るため止めたの。
抵抗力のない赤ちゃんには何拾うかわかんないとこなんだよ😢
主さんの気持ちわかる。おばあちゃんに抱かせてあげれたら、きっと少しでも元気になると思うo(^-^)o
思うけどね😢
わたしは、やめといた方がいいと思う😭

No.2 08/06/25 00:53
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

老人保健施設にて、働いてます。
現在育児休暇中です☺
私は、連れていってあげてもいいと思います☺
私自身、施設に子ども👶をみせに行きました。3ヶ月♀👶です。
確かに、1さんが、言うように、病気持ってる人もいますが、そんなに簡単には、うつらないかなと思います😣
ただし、病院🏥にて、感染症(インフルエンザ、ノロウイルスなど)が流行ってる場合は🙅ですが、😷引いてる人のところはだめですが、あとは、血液にて感染するものだとかで、心配ないと思います☺
あとは、長居をしないことと、👶の体調をみて連れて行ったらいいと思います。
あとは、主さんしだいですね☺
おばあちゃんに会わせなくて後悔しないのなら、それでもいいと思います☺

でも後悔すると思うなら、会わせてあげたらいいと思います☺

施設の入居者に👶みせたら、とても喜んでくれました😊

普段話しない人もいっぱいしゃべったりと😊
私は、会わせてあげてよかったと思いますよ☺

No.3 08/06/25 01:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も老人ホームで働いていました。
そして私の祖母も老人ホームにいます。
私は子供が3ヵ月になった時から連れて行くようになりました。
ただ、だいたいの感染源だと思われるトイレの回りなどは避けて、祖母以外の方には申し訳ないんですが触れさせず距離をとるようにしていましたょ。
私が働いていた施設も赤ちゃんを連れて来られていた方いらっしゃいましたよ😃

No.4 08/06/25 03:10
お礼

>> 1 老人ホームで働いていました。 そうやなあ😔 こんなことあんまり言いたくないんだけどね。 お年寄りってけっこう…病気とか持ってるんだ😔 … 詳しくご丁寧にありがとうございます😆
もし何かあったらと思う後悔と見せてあげたかった後悔が残ると思うので考えば考える程中々進めないです💧
色々勉強になりました、もうちょっと待って見ます、お婆ちゃん長生きして欲しいです🌁

No.5 08/06/25 03:13
お礼

>> 2 老人保健施設にて、働いてます。 現在育児休暇中です☺ 私は、連れていってあげてもいいと思います☺ 私自身、施設に子ども👶をみせに行きました。… 詳しくご丁寧にありがとうございます😆
もし何かあったらと思う後悔と見せてあげたかった後悔が残ると思うので考えば考える程、中々進めないでいましたが前向きに検討します、色々勉強になりました、後は長生きして欲しいです✨

No.6 08/06/25 03:18
お礼

>> 3 私も老人ホームで働いていました。 そして私の祖母も老人ホームにいます。 私は子供が3ヵ月になった時から連れて行くようになりました。 ただ、だ… もし何かあったらと思う後悔と見せてあげたかった後悔が残ると思うので考えば考える程、中々進めないでいましたが今年中には行こうと思います、お婆ちゃん88歳なので🌁
色々勉強になりました、相談して良かったですご親切にありがとうございました😆

No.7 08/06/25 06:08
匿名希望7 

私は精神科ですが、必ずしも部屋で面会ばかりではないし、中庭や別室、患者様を短時間御家族が外出(自宅や食事や買い物)で連れてくと言う事も出来ますよ。車椅子で行かれる方々も多いです。
ただ、他の方々も言われてましたが、逆もありますよ。お子さん達や御家族が病気を持ち込まれる事もあります💧
御本人の状態が判る病院側と相談されてみてはどうですか?

No.8 08/06/25 14:31
お礼

>> 7 ありがとうございます、お婆ちゃんは入院時に階段から転けて、あちこちに骨折があり骨が腐っているので手術もできないので、外出もできないしもう車椅子も乗れません🌁
こちら側も注意して病気はないと思いますが皆の体調の良い時にと考えてます。詳しくありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧