生活保護でバイト(長文)

回答18 + お礼13 HIT数 3099 あ+ あ-

魔異(マコト( 17 ♀ 17Spc )
08/07/19 22:25(更新日時)

家族で生活保護を受けてます。
私は高校へ行ってなく、腰痛持ちでバイトもしていませんでした。
明日から短期のバイトをします。
自分で給料を計算したら13万円でした。

それで今日、市役所へ話に行ったら"全体から"お金を引くと言ってました。
これって正しいのですか?
私は、"私の生活費だけ"を引くのかと思ってたので戸惑いました。

家賃を引くと生活保護費は14万円です。
計算すると7万は引かれてしまい、私が親に7万円を渡さなくてはなりません。
私が働いて一人立ちの資金を貯めようとしてるのに、これではいつまで経っても私が家族を養う形になってしまいます。

親に相談しても「お母さんが働けないんだから仕方ない」の一言で終わらせます。
親は肥満体質なだけで、努力すれば働けます。
私と同じ境遇の知人は、自分の籍を親戚の籍へ入れて、親と一緒に住んでいても自分の給料は引かれないようにしています。

やはりこれは私のワガママですかね?
家族で生活保護を受けていたら仕方のない事でしょうか?
もし、ワガママではないと感じた方がいたら解決法を教えてもらえないでしょうか?

支離滅裂な部分、長文失礼しました。

タグ

No.711535 08/07/18 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/18 12:24
飛べ!ヤンバルクイナ ( nop7w )

貴方の考え方は全て間違っています。もう一度よく足元を見てみなさい。

No.2 08/07/18 12:25
通行人2 ( ♂ )

生活保護は家族単位で支給されますから仕方ないですね


主さんが独立しても原則親を養う事になります


生活保護は他の人が一生懸命働いて納めだ税金です
成るべく早く保護から脱して下さいね

No.3 08/07/18 12:28
お礼

>> 1 貴方の考え方は全て間違っています。もう一度よく足元を見てみなさい。 回答ありがとうございます。

全てですか…やはりそうですよね。
私が悪いんですよね。
考えなくても分かりました。
ありがとうございました。

No.4 08/07/18 12:31
お礼

>> 2 生活保護は家族単位で支給されますから仕方ないですね 主さんが独立しても原則親を養う事になります 生活保護は他の人が一生懸命働いて… 回答ありがとうございます。

では、親が死ぬまで私が面倒みればいいのですね。

私がいくら働いても、親が生活保護を切るつもりはないみたいなので困ります。
私が抵抗すると暴力を出すので。
ありがとうございました。

No.5 08/07/18 12:31
通行人5 

わがままとは感じませんでした。
そして、生活保護ってそういう仕組みなんだと初めて知りました。
自分が主さんの立場でも、せっかく稼いだお金を働かない親になど払いたくないですね。
頑張って働けば働くほど支給額が減るだけではやる気も出ないです。

だからといって、いつまでも働かないと自分も親と同じになってしまいそう、それが何よりも怖いです。

主さんの質問の答えにはなっていませんが、親とは違う人生を歩んで行くには損を承知で働くことを選ぶのが良い気がします。
手切れ金だと思えば良いんじゃないですか?

1日も早く自立出来るよう頑張って下さい🙇

No.6 08/07/18 12:36
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

共感してくださりありがとうございます。
手切れ金とはいい例えですね。
私には"映画"という大雑把ですが必ず叶えたい夢があります。
その為にも最大限の努力をしてみます。

本当にありがとうございました。

No.7 08/07/18 13:14
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

我が儘なんかではありませんよ。親の生活を子供に押し付けるなんて普通はしませんから。「働けないんだから仕方ないでしょ」って、親のツケを子供に回すなんてあり得ません。親だからって何をしても良い訳ではないですから。

ただ、やはり生保は家族単体での収入計算になります。主さんが何処かへ出るか(アパート等)、住民票を飛ばす(移す)しかないですね。

詳細まではわからないので、役所で聞いてみるのが一番かと思いますよ。

No.8 08/07/18 13:38
通行人8 

親が努力すれば働ける状態なら、努力して働いてもらえばいいのではないでしょうか。
近所の人は60過ぎてリウマチ抱えて、数年前の脳梗塞の名残で足を引きずりながらも介護の仕事してますよ。給与だって12万くらいです。そういう人たくさんいますよ

No.9 08/07/18 14:08
お礼

>> 7 我が儘なんかではありませんよ。親の生活を子供に押し付けるなんて普通はしませんから。「働けないんだから仕方ないでしょ」って、親のツケを子供に回… 回答ありがとうございます。

ですよね、私も意見したいんですが怖いので言えません。

家族単位だからややこしいんですよね…。
やはり住民票を移すのが手っ取り早いと考えています。
こんど電話できいてみます。

ありがとうございました。

No.10 08/07/18 14:16
お礼

>> 8 親が努力すれば働ける状態なら、努力して働いてもらえばいいのではないでしょうか。 近所の人は60過ぎてリウマチ抱えて、数年前の脳梗塞の名残で足… 回答ありがとうございます。

私が言って働くならとっくに働いてるはずです。働いてほしいとも思ってますし。

ありがとうございました。

No.11 08/07/18 15:42
悩める人11 ( 40代 ♂ )

今までご苦労様と言いたい。
良く我慢して来ましたね😊

簡単なのは親元を離れる事ですが、その資金を貯める事すら出来ない状況ですよね😥

住み込みの新聞配達とかラーメン屋さんとか
色々と探す事を勧めます。

働けるのに働かない親と運命を共にする事は無いので、多少辛くても自立の方向で考えて下さい。

主さんは我が儘ではなく、親や社会のシステムに翻弄されてるだけです。

先ず、腰を治そう😊

No.12 08/07/18 16:06
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

18歳の息子がいます。
子供は親を選べませんものね。
しなくてよい気苦労をされて大変だと思います。
納得できない状況でしょうけど、何とかしばらく耐えて近い将来独立できるといいですね。
不理屈さに負けず、耐えて頑張ってください。
親と一緒に自滅する必要も巻き添えになる必要もありません。
自分が幸せになる事だけを考えていいのです。
頑張って!

No.13 08/07/18 16:44
通行人13 ( 30代 ♂ )

気の毒だけど、貴女の稼ぎは同居している以上一家の収入になり、保護支給額は差し引かれます

住み込みで働かれたらどうかな?その際一切の仕送りもしたらダメですが

No.14 08/07/18 16:46
匿名希望14 

肥満体質で働けないと生活保護が受けられるんですか❗❓

No.15 08/07/18 17:34
匿名希望15 

①①さん、今までご苦労様って、まだ働いていませんよ、明日からって読みました?

No.16 08/07/18 17:55
匿名希望16 ( ♀ )

住民票だけ移動して主さんは住んだまま生活保護を受給したら不正になりますよ☝

主さんが住み込みの仕事を探して家から完全に離れてしまえば問題ないですが💧

主さんは納得できないかも知れないけど😔

No.17 08/07/18 17:58
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

15さん‥親が生保を受けてると‥子供も肩身の狭い思いをするんですよ😥医者に行くにも保険証は出せないし‥学校で旅行等に行く時に保険証のコピーを求められても出せないんです💧周りに知られたくないと思っても‥知られてしまう場合があります💧11さんは‥そう言った子供ながらに遣った気苦労に対しての「ご苦労様」って言葉を言ったのではないでしょうか💧

親が生保なのは子供のせいではないし‥主さんは自立したいと思って頑張ってるんだと思います。

No.18 08/07/18 18:35
お礼

>> 11 今までご苦労様と言いたい。 良く我慢して来ましたね😊 簡単なのは親元を離れる事ですが、その資金を貯める事すら出来ない状況ですよね😥 住み… 回答ありがとうございます。

御気遣いありがとうございます。
住み込みも頭の中に入れておきます。
未成年で自立の道が辛いのは覚悟しています。
腰はヘルニアですが、手術までいかないので、治せそうにもありません…。

ありがとうございました。

No.19 08/07/18 18:39
お礼

>> 12 18歳の息子がいます。 子供は親を選べませんものね。 しなくてよい気苦労をされて大変だと思います。 納得できない状況でしょうけど、何とかしば… 回答ありがとうございます。

息子さんもあなたのような母親を持てて幸せですね^^羨ましいです。

成人するまでには離れたいと思っています。いつまでも親とぐだぐだするつもりはないので、頑張ります。

ありがとうございました。

No.20 08/07/18 18:41
お礼

>> 13 気の毒だけど、貴女の稼ぎは同居している以上一家の収入になり、保護支給額は差し引かれます 住み込みで働かれたらどうかな?その際一切の仕送りも… 回答ありがとうございます。

やはりそうなりますよね。
ここへ相談してそれは仕方の無い事だと分かったので、親と一緒に暮らしている限りは覚悟します。

はい。
一度離れたら親と親しくするつもりはありません。せびられても送りません。

ありがとうございました。

No.21 08/07/18 18:44
お礼

>> 14 肥満体質で働けないと生活保護が受けられるんですか❗❓ 回答ありがとうございます。

親は精神面で働けないと申告しているようなので、書類上では肥満が原因ではありません。
要するに国に嘘をついているのです。
最低の行為ですよね。

ありがとうございました。

No.22 08/07/18 18:47
お礼

>> 15 ①①さん、今までご苦労様って、まだ働いていませんよ、明日からって読みました? 回答ありがとうございます。

おそらく仕事の事を労ったのではないと思います。
気疲れなど精神面を言ってくれたと。

とりあえず今までの人生を、ご苦労様、という意味と私は感じ取っています。

ありがとうございました。

No.23 08/07/18 18:50
お礼

>> 16 住民票だけ移動して主さんは住んだまま生活保護を受給したら不正になりますよ☝ 主さんが住み込みの仕事を探して家から完全に離れてしまえば問題な… 回答ありがとうございます。

ですよね。不当なのは分かっています。
だから実行はしませんが、一応頭の隅には入れておきたくて。

納得もなにも、私は法に触れる事はしたくありません。親とは違いますから。

ありがとうございました。

No.24 08/07/18 18:55
お礼

>> 17 15さん‥親が生保を受けてると‥子供も肩身の狭い思いをするんですよ😥医者に行くにも保険証は出せないし‥学校で旅行等に行く時に保険証のコピー… 回答ありがとうございます。

確かに、それらもかなり辛かったです。
周りの子達は毎月集金袋を提出しているのに、私だけいつも出さずにいたので変な目で見られていました。
病院でも毎回小声で「生活保護で…」と言うのも恥ずかしかったです。

気持ちを分かってくれてとても嬉しいです。

ありがとうございました。

No.25 08/07/18 19:52
通行人25 ( ♀ )

私も主さんと一緒だった😊高校生の頃 両親揃って癌になり 生活保護を受けてました。家には寝たきりの祖母もいて、一人で家事と介護しながら、入院中の両親の見舞いに行き、大変だろうから学費位はバイトで稼ごうと思ったら 稼いだ分保護費から差し引かれて、学費なんてとても出せなく滞納し、学校には行けなくなり高3の九月退学という形になりました。悔しくて情けなくて、友達には一言も何も言わずに辞めてきました。先に母が退院してきた時、迷いもなく実家を離れ今も帰る事はありません。しょうがなかったのかもしれないケドね…
複雑でした。

No.26 08/07/18 20:48
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

なんで精神病って嘘ついて受給できるんだろうか⁉
診断書必要だし、確か両親(主さんからみたらおじいさんおばあさん)もいないとか、さまざまな審査が必要だと思いますが…
私の知り合いは、旦那に捨てられ両親なし、肝硬変でガンになりかけ、子ども3人いて、やっと受給認められてましたよ😥

主さんは、レスでもあるように、住み込みで仕事をしましょう。

No.27 08/07/18 20:55
匿名希望27 

住所(実際に住むのも)を変えてもダメな場合もあります。
もう役所に主さんのことは知られていますよね?

No.28 08/07/18 21:23
通行人28 ( ♀ )

あなたが 本当に貯めて自活したいならば 「世帯分離したい」と相談しては?


どういう事かはPCや携帯で調べて下さい。



太って仕事しないなんて…税金で太ってるじゃない💧


ある意味政治家と一緒?(笑)


主さんには 血税の大切さを知って、ご両親の怠惰を引き継いでほしくないです😔
                       

No.29 08/07/18 21:33
お礼

みなさん回答ありがとうございます。

一括で本当に申し訳ありません。

皆様の回答や意見を参考にさせていただき、これからの人生を考えていこうと思います。

皆様、厳しい意見や優しい応対など、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

No.30 08/07/19 08:35
通行人30 ( 20代 ♀ )

きっと、主さんは
住み込みで働くにしても資金が必要でそれを出すのにも困っていますよね💦しかも、これから自立していく不安と家族とのやりとりの不安。


一人でどうしようもないときはたくさんの年上の方に相談したり、その日の不安はその日に誰かに話して消す形で乗り切っていってくださいね。

私も今主さんと同じ状況でこれから自立をしようとしているところです。
今生活保護と世帯分離をしようとしている狭間なので。

ご両親が普通に病気で(語弊があるかもしれませんが)やむ終えない状況だったら気持ち的にちがいましたよね。

そのお気持ちよくわかります。

No.31 08/07/19 22:25
匿名希望31 

甘いよな
確かに親は選べない
でも 今まで主さんが生活保護で生活してきたのは事実。

家にいる間は お金いれるの当たり前だわ。
みんなの税金で親が生活はいい
自分のお金は自分のものって考えはおかしい。
うちは生活保護はうけてないけど 母が住み込みで働き 家事 すべて私やり 放課後アルバイトしたお金で高校でかかる費用と弟の中学でかかる費用をだしてました。自分のこづかいになるお金なんてほとんどなかった

父親から逃げてきたからね。それが当たり前と思ってた

だから主さんのかんがえ 甘く感じます。



不正で受けてたこと認めるなら それで主さんも育ってきたんだから国に返すくらいの気持ちもってほしいわ。
辛口失礼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧