注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

統合失調症と多重人格

回答6 + お礼3 HIT数 3485 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ EULpc )
08/07/19 10:56(更新日時)

恋人が多重人格です。今まで付き合った彼女(以前通っていた診療内科の先生も含めて)の前にだけ人格は現れて、気味悪がられたり、ふざけていると詰られたりして破局してきたらしいです。
普段は、愛想も良くて人当たりも良く、誰も想像できない事です。友達や家族(周囲)にバレる事を恐れて今通っている病院の先生には言うなと口止めされています⤵
統合失調症の診断は受けていますが、多重人格の事も相談した方が良いのか悩んでいます。統合失調症の症状でそういったものもありますよね?ただ、多重人格は特効薬も無く、治療法も確立されていないみたいだから、治らないのであれば彼のプライドを守る為言わない方が良いのかな…とも考えています。
ちなみに、人格は主に彼氏自信の幼い頃の人格で、それぞれ年齢は違っていますが、彼である事は確かな様です。私と話す時には独立した思考と記憶能力を持っています。他には凶暴な人格(怒りが限界を超えた時だけ)と年長者(めったに出ない)今は居ませんが、以前は女の子も居たらしいです。様々な立場からのご意見と助言を頂けたら幸いです。宜しくお願い致します🙇

No.711940 08/07/18 17:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/18 18:57
匿名希望1 ( ♀ )

こんばんは。
一つ お伺いしたいのですが 他の人格になる事によって彼にメリット デメリットはありますか?

No.2 08/07/18 19:22
お礼

子供の人格が苦痛を身代わりになってくれている様です。普段は私の事を母親だと思って甘えたり遊んだり、時には怒ったり泣いたり子供そのもので、本人は他の人格の時の記憶は覚えていません。よく、多重人格の原因は幼い頃の虐待と言われていますが(他の人格が身代わりになってくれる)大人になった現在もその人格達は残っていて、それぞれ趣味趣向があって遊んでくれる親や友達を求めています。デメリットの方が多いです。脳が休まらないし疲労するし、他の人格の感情に振り回されて鬱状態になったり、頭痛とか腹痛にも悩まされています。

No.3 08/07/18 19:26
匿名希望1 ( ♀ )

精神科で看護師をしていますが 本物の多重人格者は稀です。
彼の場合 多重人格と言うよりは人格障害のように思います。人格が偏っている病気です。

No.4 08/07/18 19:54
通行人4 ( 40代 ♂ )

どうであれ興味本位で関わる事はやめるように。あなたに対して彼は変われる!あなたを見透かしていると思うよ!ごめんなさい。彼はあなたを必要としてはいないと思えます。

No.5 08/07/18 20:23
お礼

>> 3 精神科で看護師をしていますが 本物の多重人格者は稀です。 彼の場合 多重人格と言うよりは人格障害のように思います。人格が偏っている病気です… NO3さんへ…
コメント有り難うございます🙇人格障害は治るのでしょうか?だとしたら、主治医へ相談したいです。知られたく無い人の前では、心の中の部屋に鍵をかけて出れない様にしたり、コントロールできるので私も多重人格なのかは解らないんです💧虐待された様子も無いし…『他の人格の時の記憶が無い』という所で勝手に自己判断してました。ただ、本人と話したいのに代わってくれなかったり、遊んで攻撃に疲れてしまう時があるので困っています。
助言頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します🙇

No.6 08/07/18 20:38
匿名希望1 ( ♀ )

最初に彼にメリット デメリットがあるか お伺いしたのは多重人格は稀で多重人格のフリをしている人が多いからです。彼の行動を今聞いただけで判断するのは難しいですが 自己愛性人格障害と攻撃性人格障害の二面性を持っているように感じます。主さんに甘えるのは前者で怒りが抑えられなくなると言うのは後者です。どちらも薬物療法と精神分析 認知療法等によって改善されていきます。改善されやすい年代は30代~40代ですので彼がその年代であれば 期間は長くなるかもしれませんが改善されていくと思います。人格障害と言っても人格障害は本人の性格の偏りですので完治と言うのは難しいと思います。人間の性格は20歳までに形成され20歳を超えると性格を変えると言うのは難しいです。他の人格が出ているのではなく どの人格も彼です。本人が受け入れられないので記憶がないと言うのだと思います。

No.7 08/07/19 00:10
お礼

>> 6 詳しく大変丁寧な回答有り難うございます🙇すごく解り易かったです☀そういう病気もあるのですね❗初めて知りました💡担当医へ相談しながら、自分でも調べたりして解決して行けたら…と思います🙏見ず知らずの私の為に、貴重な時間を割いて助言を下さり有り難うございました🙇感謝です🙏

No.8 08/07/19 00:59
通行人8 ( 20代 ♂ )

(-ι- )...

統失カップルの方であれば
多重人格(DID)の件はさて置いて、一般的に
それらの症状は 統失の主観症状でもある妄想群としての
【自我障害】と思われますけど
これは『統合性障害』
=自身の人格に対する統一性欠如の意で
ヤスパースの云う自我障害症状とは
◆自我の能動性の障害
◆単一性の意識(≒多重人格モデル)
◆同一性の意識(時間的同一性)
◆自他の区別可能

等を指します。

統合失調症の妄想は
①一過性の妄想
②慢性に持続する妄想の固定化

がありますが
薬剤に奏効するのは
①のほう。統合失調症の代表的な妄想
『一過性妄想』のほうであって
長期間に続いた②の
『慢性の妄想』では脳内機序も異なる為に薬剤は効きません。
なんで、
ご本人に内緒で主治医に相談でええと思われますよ?

No.9 08/07/19 10:56
匿名希望9 ( ♀ )

娘の友達が解離性人格障害で高校を辞めたんですが、コントロールできないみたいですよ。違う人格になって家出しちゃって3日くらいで保護されて帰宅。本人は夜寝て朝起きたら3日経ってた、なんでだろうって感じで記憶にないんですよ。人格によるんでしょうけど、試験の点数も良いときと悪いときの差が極端。学校に来ていても続けていくことは困難なので辞めたようです。だから、詳しく理解しているわけじゃないけどコントロールできるってことにちょっと疑いが…。本当だったら失礼なんだけど。統合失調症であるならば、その症状の一つとしての思い込みの可能性もありそうに思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧