注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

麦茶が嫌い😭

回答7 + お礼7 HIT数 2113 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/06/26 23:28(更新日時)

1歳3ヶ月の♂👶なんですが、麦茶が嫌いみたいで困っています💦
ジュースや野菜ジュースはゴクゴク飲んでくれるのに、麦茶をあげると一口飲んで終わり😭
もうミルクはあげてないし、ジュースばかりだと良くないと思ってほぼ麦茶にしたんですが飲んでくれず…あげる度に一口二口だから水分不足じゃないかと心配です😥かといってジュースをあげたら余計麦茶を飲まなくなるような気がして💧
どうしたら飲んでくれるでしょう😢気長にあげ続けるしかないのでしょうか?
麦茶は大人と同じものを水で薄めてあげています💦
もし何か良い方法やアドバイスがありましたら教えて頂けたら嬉しいです🙇💦💦

No.712445 08/06/26 10:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/26 10:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

ジュースはやっぱり糖分あるからあげすぎもよくないと思うし、イオン水も体に必要以上のイオンがたまるから、熱が出たときだけあげてと病院で言われました。少しずつ麦茶に慣れさせるしかないんじゃないでしょうか。暫くは一切ジュースあげなないとか。

No.2 08/06/26 11:00
匿名希望2 ( ♀ )

うちの子もお茶は苦手で飲んでくれなかったんですが、母に話をしたら少しだけお砂糖を入れて馴れさせていって、飲めるようになったらお砂糖を入れなければいいんじゃない?と言われてやってみたところ今は、お砂糖なしでも麦茶を飲むようになりました。

No.3 08/06/26 11:01
お礼

>> 1 ジュースはやっぱり糖分あるからあげすぎもよくないと思うし、イオン水も体に必要以上のイオンがたまるから、熱が出たときだけあげてと病院で言われま… レスありがとうございます🙇
やっぱり気長に慣れさせるしかないんですかね💦
でもやはり水分不足にならないかが不安で😥早く慣れて飲んでくれたらと思います🙏

No.4 08/06/26 11:03
匿名希望4 

家の子1才4ヶ月ですがお茶は仕方なく飲んでるみたいな感じです。家もジュース専門でしたが保育園ではお茶と牛乳なので今からならさないと困るのでお茶に最初一つまみのお砂糖を入れました。じょじょにお砂糖を減らし今はお砂糖無しで飲みます。大人と同じ麦茶を薄めてます。ジュースも買わないようにしましたが一日一回だけジュースをあげます。暑い時は喉が渇くせいか飲みますよ。大丈夫飲みますよ

No.5 08/06/26 11:04
お礼

>> 2 うちの子もお茶は苦手で飲んでくれなかったんですが、母に話をしたら少しだけお砂糖を入れて馴れさせていって、飲めるようになったらお砂糖を入れなけ… レスありがとうございます🙇
麦茶にお砂糖とは斬新な😲確かに甘さが無いから飲まないんですよね💦ちょっと試してみたいと思います✨ありがとうございます😃

No.6 08/06/26 11:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

ジュースは一切止めて、赤ちゃん用のほうじ茶あげてみたらどうでしょう。ほうじ茶は癖がないですし、家の赤ちゃんも、麦茶は駄目でしたが、ほうじ茶は飲みましたよ😄
麦茶は大人でも苦手と言う人もいますし、麦の風味が…とか。
慣れたら、普通のほうじ茶を薄めてあげるとか😄

No.7 08/06/26 11:07
お礼

>> 4 家の子1才4ヶ月ですがお茶は仕方なく飲んでるみたいな感じです。家もジュース専門でしたが保育園ではお茶と牛乳なので今からならさないと困るのでお… レスありがとうございます🙇
麦茶にお砂糖作戦は良いみたいですね✨沢山入れすぎないようにして、徐々に慣れさせてみたいと思います😃
喉が乾いた時に麦茶ってスゴく美味しいと思うのに…早く沢山飲んでくれると嬉しいです🙏

No.8 08/06/26 11:10
お礼

>> 6 ジュースは一切止めて、赤ちゃん用のほうじ茶あげてみたらどうでしょう。ほうじ茶は癖がないですし、家の赤ちゃんも、麦茶は駄目でしたが、ほうじ茶は… レスありがとうございます🙇
ほうじ茶は思い付きませんでした😲確かに少し麦茶はくせがあるかもですね💦今度、赤ちゃん用のほうじ茶もあげてみたいと思います✨

No.9 08/06/26 12:08
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

今なにであげてるかはわからないですが、コップじゃないなら、コップであげてみてはどうですか❓
うちは両手で持てる練習用のコップの時はたいして飲まなかったのに、私と同じ形のコップにかえてからゴクゴク飲むようになりました😃
なんか気分よかったみたいです☺

No.10 08/06/26 13:42
お礼

>> 9 レスありがとうございます🙇
まだストローマグであげてます😃コップに変えたら気分も変わって飲んでくれるのかな✨そんな手もあったなんて驚きです😲ちょっと試してみたいと思います😊ありがとうございます⭐

No.11 08/06/26 17:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

水は飲みませんか❓
うちは1歳半ですが、もっぱら水です
お茶は薄~くしないと飲まないし、ジュースを飲ませたのは風邪の時のイオン水のみです
それもあまり飲みませんでしたが…

水なら外出時も楽だし、お金もかからないし
なんでみんなお茶を飲ませようとするのかよく分かりません
ましてやジュースは当分飲ませるつもりはないです

No.12 08/06/26 21:04
お礼

>> 11 レスありがとうございます🙇遅くなりスミマセン💦

水ですか😣あげたりする時もあるのですが、すぐに口から出したり遊び飲みになってしまいます💧
うーん、でもたまには気分変えて水ってのもアリかもですね😊ジュースとかよりよっぽど良いし✨

No.13 08/06/26 21:27
ママン ( 20代 ♀ U2Yzw )

うちもストローマグで麦茶断固拒否でした。喉乾いたら飲むだろうと、ほかっといても飲まず、泣きだす💧ジュースを水で20倍くらい薄めたのを毎日飲んでました💧

最初はペットボトルからほうじ茶を直接飲ませると飲むのを発見👀

それから食後だけ麦茶をコップで一口ずつ。

乾杯を覚えてからはコップで食事中でもゴクゴク飲める様になりました。

わたしもかなり悩みました。

同じ位の従兄弟がペットボトルからお茶飲むの見て、真似しだしたのがきっかけでした。

容器を替えると意外と飲んだりします😃

No.14 08/06/26 23:28
お礼

>> 13 レスありがとうございます🙇遅くなりスミマセン💦

同じ経験した方の話が聞けて嬉しいです😊
ホントに容器を変えるだけで飲むんですか😲これから少しずつ変えてみようかな✨まだコップでは上手に飲めないけど、練習兼ねて良い機会かも⭐
体験談ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧