注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

子供が生まれたけど…

回答5 + お礼0 HIT数 1433 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
08/06/26 17:01(更新日時)

先日4人目が生まれました。
会社の後輩・同僚・先輩・上司が色々お祝いをくれるのですが…、洋服などが多く、正直お下がりや身内からのお祝もあるし、お返しの金額がすごい事になりそうで、うまく断りたいです。
上司からは「今年昇進したし、子供も生まれてこんなお祝いもらえるってことは人望があるってことだよ」なんて言われましたが…。
もう社内だけで、15人以上からお祝いを頂き、もし一人2000円の品を返しても三万…。
その他に物と一緒に現金をくれた方も10人以上います…。
一万包んでくれた方もいて、半分返して…なんて考えていると青ざめてきます…
海外に短期出張に行っている後輩も買ってきてくれるみたいで、これ以上は避けたいです…
妻も「ありがたいけど…困るね…」と言っています。
どう断ったら、角がたたないでしょうか。

タグ

No.712932 08/06/26 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/26 15:54
匿名希望1 ( ♀ )

お祝いする側は純粋に
赤ちゃんにおめでとうってお祝いあげたいのに…
内心は主みたいな考えだと思うと凄い不愉快だなぁ💧
…はっきり要らないと言ったら❓

No.2 08/06/26 16:32
匿名希望2 ( ♀ )

お祝いは相手の気持ちなのに、断るなんて失礼ですよ。嫌でもお祝い頂いて、お返ししましょうね。

No.3 08/06/26 16:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

断るなんて、どんな言い方してもはっきり言って「失礼」です。

贈答品やお祝い返しの品を扱っているSHOPにはかなりお安く提供してくれる所もありますので(例えば5000円の物が半額とか)いろいろ調べてみて下さい。

No.4 08/06/26 16:50
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんみたいに悩むのも仕方ないと思います。このサイトでも『半返しが当然』『1万包んだのに2千円程度の物返された』とか、純粋に祝う気持ちで贈られる方ばかりじゃないですよ。義務的に贈って、義務だから祝い返ししろ!みたいな。お返しなんて『ありがとう』の言葉だけで十分嬉しいものですけどね。

主さん、すでに用意して下さってる方にお断りするのはさすがに失礼すぎるんで、今回は痛い出費になりますが諦めるしかないかと…。良いように考えましょう。下の子ってお下がりが多くて当たり前なのに、新品が着せてあげられるんですよ。自分達で買えば、お返しの倍かかるんですから。
皆さんから生まれた赤ちゃんへの『おめでとう』の気持ちがつまった洋服、大切に着せてあげて下さいね。

No.5 08/06/26 17:01
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

いい品を発掘して
皆平等に一括で贈ってしまうかも💧

私は2人目妊娠中なんですが今から不安と楽しみで複雑ですね🎁

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧