注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

カルチャーショック教えて下さい

回答12 + お礼12 HIT数 1473 あ+ あ-

黒( 18 ♀ W7gpc )
08/06/27 11:14(更新日時)

皆さんが初めて海外行ったときに一番最初に受けたカルチャーショック、もしくは一番強烈だったカルチャーショックはなんですか😊❓

私はシンガポールに行ったとき(初海外)当たり前だけど道路に直で書いてる文字…日本で言えば「とまれ」とか「減速」とか、が英語だったのが一番最初のカルチャーショックでした(笑)


国名と一緒に教えてください(^ω^)

No.713262 08/06/26 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/26 20:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

グアムのマックのポテトがばかでかかったこと。

No.2 08/06/26 20:49
匿名希望2 

トイレ事情かな…
具体的には差し控えておきますが😊💦
日本のトイレのすごさを思い知りました😁

No.3 08/06/26 21:01
匿名希望3 ( ♀ )

フィリピン行って、傾いた汚い安づくりの、風に飛ばされそうなトタン小屋に大勢住んでて、シーツ一枚で床に寝て、みんなペン一本しか持ってなかったことかな。それが普通らしい。あとやはりトイレ。

No.4 08/06/26 21:04
匿名希望4 ( ♂ )

仕事の関係で、5年ほどロシアに住んでた時、家事なんかも含め、レディーファーストの凄さに驚きました😲
それ以前にもフランスに3年ほど住んでいたのですが、ロシアのそれはフランスの比ではなかったです😲

日本の女性のみなさん✨
是非ロシアに住んで、向こうの方と結婚されるといいかも😚ですよ😊

No.5 08/06/26 21:10
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

LAでのこと。レストランでチキンを注文したら、映画に出てくるような鳥の丸焼きが一匹まるごと出てきた!しかも1人一匹で5人で⑤匹💦

その後に行った違うレストランでチキンはヤバいからハンバーガー注文したら、ビッグマックの3倍くらいデカいハンバーガーが出てきた💦

No.6 08/06/26 21:26
匿名希望6 

グアムで現地の方に
ファミレス連れて
行ってもらった時
お皿の上にのっていた
野菜 肉 が
考えられない程
凄く雑に
置かれていた事
ハイアットに泊まりましたが廊下の窓際飲みさしペットボトル、ゴミが無造作に置かれていた
日本の食事
Hotelは素晴らしいと思った

No.7 08/06/26 21:31
通行人7 ( ♀ )

韓国で、
若い女性3人組に、
道を聞いたら、
わざわざ、
その内の一人が他の二人と別れて、
目的地まで連れて行ってくれた✨

台湾では、
どんな路地裏の、
小さな店でも、
青菜炒めや、
肉の入ってない、
青菜だけの餃子等が、
ほっぺた落ちる程
美味しかった✨

フランスでは、
意外にも、
日本でも有名なブランド以外の店では、
デパート等でも、
売ってる洋服👚が、
色も、❓
デザインも、❓
縫製も簡素で、❓
な感じが多かったです。
スタイルの良い、
パリジェンヌが、
着ると、それでも
お洒落に見えるんだな😲って✨

あまり、カルチャーショックとは、
違いますかね💧

No.8 08/06/26 21:40
通行人8 ( ♂ )

シンガポールのケンタッキーでチキンを食べたら恐ろしく辛くて、衣をはがしてみたらチキンと衣の間にベッタリチリペッパーが塗ってあった🔥

タイの屋台に行った時冷たい物から熱いスープまでビニール袋に入れてるのを見て驚いた😲

No.9 08/06/27 00:25
お礼

>> 1 グアムのマックのポテトがばかでかかったこと。 ほ~😲グアムでもやっぱり食べ物の量が多いんですね!!
つくづく日本人って小食だなぁ(笑)

No.10 08/06/27 00:28
お礼

>> 2 トイレ事情かな… 具体的には差し控えておきますが😊💦 日本のトイレのすごさを思い知りました😁 国はどこでしょうか😃💦気になります(笑)もしよろしければ教えてください!!


差し控えるほど凄かったんですね…ゴクリ

No.11 08/06/27 00:32
お礼

>> 3 フィリピン行って、傾いた汚い安づくりの、風に飛ばされそうなトタン小屋に大勢住んでて、シーツ一枚で床に寝て、みんなペン一本しか持ってなかったこ… フィリピンって日本から意外と近いですよね✨

でもそんなに日本と違うのかぁ💦💦
ペン一本か…(・ω・`)

どれだけ自分が今まで贅沢で傲慢な生き方をしていたかを見つめ直すためにも一度行ってみたいです!
フィリピン人は優しい人が多いと聞くし☺

No.12 08/06/27 00:38
お礼

>> 4 仕事の関係で、5年ほどロシアに住んでた時、家事なんかも含め、レディーファーストの凄さに驚きました😲 それ以前にもフランスに3年ほど住んでいた… 海外生活が長いんですね!カッコイい😍

ロシアってあまり留学する人見かけないから知れて嬉しいです(^ω^*)紳士など国なんですね~。ロシアってどうしても怖いイメージがあったけど見方変わりました


フランス❤
実は私2年後に留学するんです😃💦
レディファーストかぁ❤楽しみ(笑)
しかしフランスは暴動などが起きやすい国でもありますよね…3年間何も無く無事過ごせましたか?日本人・アジア人差別みたいな出来事もやはりありましたか?


…逆にたくさん質問してスイマセン💦
答えたくなければスルーして下さい😱

No.13 08/06/27 00:42
お礼

>> 5 LAでのこと。レストランでチキンを注文したら、映画に出てくるような鳥の丸焼きが一匹まるごと出てきた!しかも1人一匹で5人で⑤匹💦 その後に… 「アメリカに行ったら間違いなく出会うシーン」の殿堂入りシーンですよね(笑)

そんなに量凄いのか…
そしてあまり美味しくないらしいですね💦安いけども

つまりコツとしては、まず周りの人達が食べてる料理の量を見て仲間が数人いてもとりあえず1人分頼む……と言うことでしょうか(笑)

No.14 08/06/27 00:45
お礼

>> 6 グアムで現地の方に ファミレス連れて 行ってもらった時 お皿の上にのっていた 野菜 肉 が 考えられない程 凄く雑に 置かれていた事… ちなみにそのお料理は美味しかったですか?

グアムはリゾート地だけどやはりそういう所もあるんですね
勉強になります😃

No.15 08/06/27 01:23
お礼

>> 7 韓国で、 若い女性3人組に、 道を聞いたら、 わざわざ、 その内の一人が他の二人と別れて、 目的地まで連れて行ってくれた✨ 台湾では、 ど… リアルな感じがします❤ありがとうございます!(笑)

韓国人の女性は優しいですね(^ω^)
台湾の屋台は種類も豊富で美味しいと聞いたことがあります☺✨ぜひ行ってみたいです

一番ビックリしたのがフランス!!
「❓」の部分がどんな「❓」か非常に気になります(笑)
2年後に留学するんで自分の目で確認してきますね✨👀✨

No.16 08/06/27 01:27
お礼

>> 8 シンガポールのケンタッキーでチキンを食べたら恐ろしく辛くて、衣をはがしてみたらチキンと衣の間にベッタリチリペッパーが塗ってあった🔥 タイの… お!シンガポール仲間!(笑)

ケンタッキーは食べてなかったです😱
でもマックで1ドルのサンデー食べました❤甘かった…


タイのはテレビでみたことあります!
ホントになんでもかんでもビニール袋に入れるらしいですね!

うーん…行って自分の目で直接確認してみたーい☺💦(笑)

No.17 08/06/27 02:31
匿名希望4 ( ♂ )

再レス失礼します🙇
ロシアの場合は男性が女性に『尽くす』という感じです。
夫婦であれば旦那さんの方が日常的に食事を作ったり、その後お皿まで洗ったりみたいな😲(もちろん旦那さんもキッチリ外で仕事をしています😱)
ロシアでは家事の出来ない男は全くと言っていいほど女性から相手にされません😃
ちなみにロシアでは台所用品(例えば包丁をはじめエプロンや食器乾燥機等)を旦那さんが奥さんにプレゼントする事はタブーです😲
台所仕事を押し付けた事になるからみたいです😥
後、驚いたというか凄いなと思った事が男性が女性に本当によく花束をプレゼントする事ですかね💐
一方フランスの場合は男性が女性を『立てる』という感じです。
基本的にフランスの男性はロシアの男性と違ってあまり家事はやりません。
しかし女性の扱い方や誉め方に関しては世界一のような気がします😃
レストランに行けばドアエスコートやテーブルエスコートはもちろんの事、食事が終わるまでその女性をひたすら誉めてます☺
フランス人男性は女性の話を引き出してあげる事もとても上手ですね😃
後は各家庭にデキャンタがあって子供もワインを水で薄めて飲みます🍷(マジです😲)

No.18 08/06/27 03:00
匿名希望4 ( ♂ )

またまた再レスです🙇
暴動等に関しては、こういうと語弊があるかと思いますが、むしろ日本が少な過ぎるというか日本人は本当に政治に関心がなさすぎます。
例えば選挙に行かない理由が『政治に興味がないから』『誰が政治家になっても同じだから』等々…😥
自分達の国の話なのに…😔
EU諸国の人達は、まず政治を人任せにする感覚が余りありません。
政治家がおかしな政治や行いをすれば、まずデモがおきます。
確かに主さんの仰るように最初は小さなデモでも、それがやがて暴動になる事もあります。
しかし逆に言えば、それは国民が常に自国の政治に関心を持っているという事の証明でもあります。まぁ堅い話はこれぐらいにして最近のフランスはEU圏の国の中でも、だいぶ民族差別も減ってきたような気がしますので(私がいた10年前の感じ)そう心配なさらなくても大丈夫かと思います😊
後、多少なりともフランス語を覚えて行かれるといいかと😊
私の記憶ではフランスはロシアよりも英語が流通していないイメージがあります😥
2年後、楽しい留学、素敵な経験が出来るといいですね😃
若い内に異国の文化を知る事は人生においても、とても有意義な事だと思います😃

No.19 08/06/27 03:10
匿名希望19 ( ♂ )

アメリカ人の妻は私が椅子の上であぐらをかいているのを見て、"Oh my God"と思ったそうです。

妻と一緒に寝ている時、妻が私にお尻を向けて特大のおならをした時、カルチャーショックを受けました。

No.20 08/06/27 10:32
お礼

>> 17 再レス失礼します🙇 ロシアの場合は男性が女性に『尽くす』という感じです。 夫婦であれば旦那さんの方が日常的に食事を作ったり、その後お皿まで洗… "ロシア人と結婚すると良い"
の意味が分かりました(笑)

男尊女卑色が未だに強い日本人からすれば驚きですね😃💦

No.21 08/06/27 10:39
通行人7 ( ♀ )

🇫留学~✨✨
羨ましいです☺
私が行ったのは
パリのほんの一部で、
数日間で、
しかも10年前💦💦
不確かな情報を🙇🙏

それでも、当時でも、
パリって言ったら🇫、
流行の最先端で、
売ってる物は、
ブランドじゃなくても、
全てお洒落で、
👚や雑貨を買い込んで帰るぞ~‼

と、期待してたら😢
何て言ったら良いのか💧
古着屋は着れない様な奇抜な蛍光色や、
凄いデザインばかり💧
デパートとスーパーの中間くらいの所の👚売り場も、
いかにも大量生産の
色もデザインもオバサンぽい、
縫製も大雑把な物が💦
同じツアーの女の子達に、
可愛い👚が無いと言ったら、
『プラダは❓
ミュウミュウは❓
グッチとかみてないの❓』
と不思議そうに😲(笑)沢山可愛い👚買い込んでた(笑)

つか、
私がブランド品
買う余裕が
無いだけの話でした。(笑)

No.22 08/06/27 10:49
お礼

>> 18 またまた再レスです🙇 暴動等に関しては、こういうと語弊があるかと思いますが、むしろ日本が少な過ぎるというか日本人は本当に政治に関心がなさすぎ… わざわざ答えてくださってありがとうございます☺

なるほど~日本の感覚では
<暴動やデモ=外国人は荒くれ者>のイメージになってしまいそうですが、蓋を開けてみれば日本人の方がおかしいんですね
目から鱗です👀✨


フランスは英語が通じない!
うん聞いたことがあります!フランス人はフランス語に非常に強い誇りを持っていて軽く他言語を馬鹿にしている…と。
まぁ馬鹿にまではしているかは人それぞれでしょうけど…(笑)


差別が少なくなっている傾向は嬉しいですね(^ω^)確かにフランスは最近多民族国家になりつつあるし民族差別に敏感になっているんでしょうか😃


留学頑張ります!
一応大学でフランス語専攻のフランスコースに行くので言葉はまぁまぁなんとかなるかなぁって感じですね(我ながら適当だなぁ 笑)

また近いうちに海外ネタの質問をたてると思いますので、その時はレスお願いします✨

No.23 08/06/27 10:55
お礼

>> 19 アメリカ人の妻は私が椅子の上であぐらをかいているのを見て、"Oh my God"と思ったそうです。 妻と一緒に寝ている時、妻が私にお尻を向… 面白い回答ありがとうございます
国際結婚かぁ😃あこがれます(^ω^)


おなら…(笑)
でも日本人にもそういう人いるかもしれませんよ(何

私の親戚も国際結婚していて沢山苦労しているみたいですが幸せそうで見ていてとても羨ましいです☺💕

苦労も多いでしょうがお幸せに💕💕

No.24 08/06/27 11:14
お礼

>> 21 🇫留学~✨✨ 羨ましいです☺ 私が行ったのは パリのほんの一部で、 数日間で、 しかも10年前💦💦 不確かな情報を🙇🙏 それでも、当時でも… 実は私ブランド品には興味がないんです😃💦お金も…(笑)

名前やロゴやらは女友達やらの影響で沢山知ってるけど…
なんていうか日本人って実用性とかよりブランドってだけで買い漁る人多いですよね😥ブランド品に弱い。。。
外国人にもそういう所馬鹿にされてるらしいし😫😫😫


そんな考え方が合わない私としてはブランド品の服より安く買える服で良いのですが、蛍光色は着れないなぁ…(笑)


10年経って少しは変わってる事を祈ります~(笑)

わざわざ再レスありがとうございました!また近いうちに海外ネタの質問スレをたてると思いますのでまた回答よろしくお願いします❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧