注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

地震の時の犬の運命は

回答20 + お礼3 HIT数 3774 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/06/28 01:00(更新日時)

もし地震が きたら 犬 かってるひとはどうするんでしょうか? うちは 二匹 いるので 地震がきたら 離れてくらさなければならないんでしょうか?
地震の経験がなくて、知っている方 教えてください。

タグ

No.713784 08/06/26 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/26 01:27
通行人1 

貴方の住む地区の被害状況にもよりますが、非難勧告がでれば、家畜やペットは置いて行く事になります。自衛隊の方がある程度の水や食料補充はしてくれますが、被害がひどい場合は人命救助が優先されますから、日頃から玄関内に、簡易サークルを作れるゲージ、糞尿、防寒用に新聞紙、水、ペットフードを用意し、いざとなったら直ぐゲージを作り、犬を入れる。 が良いと思います。非難所に仮設施設が整えばペットは集団で連れてきてくれる場合もあります。 心配でしょうがまずは逃げて下さい。

No.2 08/06/26 01:27
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

経験は無いよ❗私は一緒に逃げます
仕事で駄目な時は後からおさまってから迎えに行きます
犬の食べ物ないなら自分のものを分けます
家族だし見捨てることはしません。
一緒にいて良いですよ
文句言う奴はいないでしょ人間の心の問題ですけどね

No.3 08/06/26 02:25
通行人3 ( ♀ )

2さん、状況にもよりますが避難所にペットは同行出来ません。
もし自衛隊などの手を借りて逃げる場合も同行出来ません。
被災・避難って生易しいものじゃないんです。
例え本人にとって家族でも、他人から見れば、ペットはペットです。

No.4 08/06/26 02:29
通行人4 ( 20代 ♂ )

人命優先で、大きな地震の場合は置いていくしかないですね。避難所にはペット連れていけないみたいですよ。2さんの意見の方もいると思いますが、他の方のストレスにもなりますし。一匹を許すと他の方たちが不平を言い、避難所がペットで溢れて混乱しますよ。ある程度の覚悟も必要かもしれませんね。

No.5 08/06/26 06:25
通行人5 ( ♂ )

地震後スグに別の場所に部屋を借りたり出来れば一緒に住めるとは思いますが…避難所生活となると難しいですね。 被災から約1週間を乗りきれば動物愛護協会の方々などが活動を始めてペットの一時預かりなどをしてくれるとは思いますが。 うちも🐱猫を飼っているので心配です。

No.6 08/06/26 08:24
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も旦那とよくこの話をします😣
我が家の2匹の犬はどうなるのだろうと・・・
私は今のところ被災した事ないですが大地震が来ると予測されてる地域ですから、玄関に小袋に入れられた試供品のフードを複数と水、予備のゲージ、容器を置いてます💧
あと念のため被災した時に一緒に避難所にいけないので玄関前のコンクリートにリードを繋いでおける鉄の棒を打ち込みました。
覚悟はしてますが、人間も犬も何とか助かりたいです😭

No.7 08/06/26 09:25
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も2さんと同じように考えています。
だから車内で過ごそうとしていますが…避難所にいないと配給とかうけれないのかな…
また被災後、車が出せる状態になのかにもよりますよね…

No.8 08/06/26 12:35
通行人8 ( ♀ )

この前の岩手・宮城地震を体験しました(被災地ではありません)

避難場所にはペットは連れていけません🙅
カバン1ツ分とか衣装ケース1ツ分とか運べるのが決まっているみたいです😥

ペットを飼っている方はたまに家に帰らせてもらう時に様子を見ているみたいですよ😔

No.9 08/06/26 17:33
匿名希望9 

ペット飼っている方は公園などでテントで非難生活される方が多いとサイトでみました。
非難所は集団生活なので、ペットは連れて行けません。
アウトドア用品も準備されるといいと思います。

No.10 08/06/27 02:57
お礼

皆様 ありがとうございます。
玄関さきに 水やえさを 用意したり テントを準備すれば いいのですね。
役にたち 早速 準備して 犬も幸せにいきられるようにしたいと思ってます。
飼う責任は最後まで 面倒みる 約束 守りたいから
犬も いきていてほしいから。 地震 こないこと 祈りたいですね、

No.11 08/06/27 13:10
通行人11 ( 20代 ♀ )

横レスです‥私も彼と同棲していてMダックス2匹います🐶
避難所に連れて行けないのは知ってましたが‥実際被害を受けたら自分の事より犬の心配ばかりしそうです😠
私は九州に住んでますし以前に大きい地震を経験しましたが避難するまでには至らなかったのが幸いでした。
もし建物が崩壊して避難しなきゃいけなくなったら‥‥犬の事考えただけで辛くなります😭

No.12 08/06/27 13:36
匿名希望12 ( ♂ )

一緒に避難するって人、他人に迷惑掛かるのは関係無いんでしょうか? 避難所は勿論だけど公園や人が集まっている場所には持ち込まない方がいいと思う。 衛生面や鳴き声が問題ありだし。

そもそも生きるか死ぬかの地震ならそんな余裕は無いでしょうが。
犬猫は好きですが非常時には非情な決断も必要でそれが生き物を飼う飼い主の資格の一つだと思います。

No.13 08/06/27 13:36
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

車や電車で、親戚とかに取りに来て貰う事って出来ないんでしょうか?

No.14 08/06/27 13:59
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

周りの人の迷惑だとか言うけど、命あるペットを連れてきて迷惑と考える人の気持ちに遺憾を感じますね。避難所の人達みんなで人命もペットも団結して助け合い、協力する社会になれる事を望んでいます。私だったら避難しないでペットと一緒にいますね。死ぬときは飼い主としてペットの側で一緒に死にます。

No.15 08/06/27 14:06
通行人15 ( 40代 ♂ )

私も2匹の犬がいて妻と地震の時どうするかよく話します。うちは四国なので近い将来必ず来ると言われている南海地震が心配です。例外かもしれませんが、うちはキャンピングカーを買いました。それとは別にまったく違う所に5~6人用のテントを用意しています。私はナイフ1本あれば生活出来るタイプの人間ですので家族が食べていく食料は確保出来るつもりです。ペットと離れて暮らすのは嫌ですからねー・皆さんもテントの用意と釣りは覚えて起きましょう!海辺に行けば食料は至る所にありますよ。覚えて起きましょう😁

No.16 08/06/27 14:17
お礼

みなさんにも いろんな意見 考え方 様々ありますね、
勉強になります。
テントを とりあえず 確保しておきます。
餌も その都度買っていたけど。 半年くらいぶん かいおきしておきます。
水は必ずでしょうか?
人間も飲む水も必要ですよね。
缶詰めも役にたちますよね。
犬つれようの集まる施設、人間だけようの施設。
あればいいな。

犬も生命あるから 人間は大事にしないとね、

食料危機でも 犬に わけてあげるかも

そんな優しい人間がたくさんいたら いいね

人間も犬も この世の生き物だからね。

みなさん 動物も人間もすみよい町にしたいですね。

No.17 08/06/27 18:00
匿名希望17 

避難所の前にうちのペットはたぶん地震がきたらビックリしてどこかに隠れると思います。そして逃げ遅れてしまうのではないかと心配です。
もし助かったら、預かってくれる人を頼ります。だから今から誰にどこで飼われてもいいように躾ています。

No.18 08/06/27 20:55
匿名希望18 ( ♀ )

ペットは可愛そうだけど避難所には連れていけないみたいです。家族のように大切にしている飼い主さんの気持ちもわからなくはないですけど‥苦手な人だっていますよね。実は私は犬に対してトラウマがありどんなに小さい犬でも駄目なんです。(子供の頃スピッツに襲われ血まみれになりました)もし避難所がペットもOKなら私は避難所には行けないです。

No.19 08/06/27 23:20
通行人19 ( 20代 ♀ )

私は阪神淡路大震災の経験者です。ワンコ3匹と避難しました😔避難所では、やはり怒られたので家族と一緒に車で寝泊まりしました。救援物資はもちろん人の為で犬や猫のは無いので、持ち出すようにしないといけないですね。 今回の地震ではペットと離れ離れになる飼い主さんの映像が流れていましたね。 置いて行くか、車中か野宿するかどちらかになりますね😔

No.20 08/06/27 23:22
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

2です!駄目か~なら捨てたゃお!な~んてね
駄目でも連れて行きます
たぶん私だけではないでしょう
その場で話をして回りにいるであろう愛犬家に声をかけ人数増やして話します
駄目かどうかはその時に決まりますからでもあきらめない人間には心ある人がいることを信じます
あとテントあるから活用します
大変な時こそ助け合いです子供のころならまだしも今は話せる動ける行動とれる愛犬家は私だけではないですから
主さんあきらめないでください

No.21 08/06/27 23:41
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

2さん勘弁して下さい…。
犬猫がいるとアレルギーで38度くらいの熱でるんですよ。もちろん鼻水や涙もすごいでます。ティッシュも薬も限られた状況で我慢しろ、熱出たって死なないなら我慢しろっていうのですか?
私はましかもしれません。動物アレルギーで喘息の発作がでる人は心無いから犬を嫌がるのではありません。
動物を許可すれば動物だめな人は避難所にいけないようになり、犬以下の扱いですか?

主さん、こういう人間もあるので、避難所には連れてこないでほしいです。
いざというときのため、みなさんの提案する犬用対策(ペットフードやテント)をしてあげると少しは安心じゃないでしょうか。
あと、映画にもなった山古志村のマリは、実際には映画とは違い、鎖を外し、ペットフードを大量においていったそうです。
そのうち、家のおくから残されたお菓子とか食べ物を探してきたりして子犬と生き残ったそうですよ。

No.22 08/06/28 00:45
匿名希望17 

21さん

2さんは「話し合う」とレスされてます。


アレルギーの方がいるかいないか分からないのに、大事なペットを見殺しには出来ません。

連れてきても、それなりに配慮はすると思います

外で飼うとか車内で飼うとか。
大事なペットをたった一匹で怖い思いをさせたくありません。
外で飼うのも車内で飼うのもダメなら、私はペットの待つ場所へ戻ります

No.23 08/06/28 01:00
お礼

こんなに たくさんの ご意見 ありがとうございます。
犬飼う 者同士が 地震のときに どうするか、 会議あれば いいですね。
一ヶ所にまとめておけたらいいのにね、
それには やはり お金もかかるしね、
本当に どうすれば 人間も犬も 幸せに いきられるのでしょうか。
すべての犬が幸せになることを いつも願い。

犬がいて幸せだと思い。

ひとに対しても。犬に対しても 優しい 心が できあがります。
この世はいつか食料危機です!
みんなが生きる権利はあるのですから。

犬についての話し合いをたくさんできたらいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧