注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

先生に言いますか?

回答32 + お礼11 HIT数 3506 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/06/28 20:43(更新日時)

昨日息子小①の学校解放日で見に行ったんですが、給食の時間に重なりました。知り合いのママさんと廊下で話しをしていると、女の子が寄って来て
『お腹に赤ちゃんいるの?』とお腹を撫でました。
私は現在妊娠⑦ヶ月なので「そうだよ😄赤ちゃんいるんだよ😌」と答えました。女の子は『ふーん』と言い、撫でた後軽くペチッとお腹を叩きました。
軽くだったので「痛いからやめてね💦」と言ったらどっかに行きました。

続きます。

No.714077 08/06/27 05:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/27 05:21
匿名希望1 

どうぞ。

No.2 08/06/27 05:40
お礼

>> 1 ありがとうございます。


歯磨きの時間と言う事もあり廊下は子供がたくさんいました。

あまり気にも止めず数分後、今度はグーでお腹を殴られました。

軽くではなく、かといって思いっきりと言う程でも無かったけど確実に痛い!とお腹をかばう痛さ…。

「痛い!なんで叩くの?!」と見てみればさっきの女の子。

何も言わずにニヤニヤと笑いながら去って行きました。


びっくりして気が動転し名札を見たけど思い出せず。


夕方ママ友に話したら
名前が解らなくても全体的に注意を促して貰うために先生に言うべきと言われました。

確かにグーでパンチは有り得ない…。でも報告する事によりモンスターペアレント扱いされないでしょうか?

No.3 08/06/27 05:45
匿名希望1 

それは報告した方がいいかもしれません。
もしそれで慰謝料を払えとか言い出したらモンスターになってしまいますが・・。

No.4 08/06/27 05:53
お礼

>> 3 解答ありがとうございます。
いえいえ慰謝料なんて💦

ママ友に言うまでは先生に報告…すら考えつかなかったものですから言うべきか悩んでました。


ウチの子は④組できっとその子は⑤組だとは思うのですが…。

率直に思ったのが弟か妹がいてお姉ちゃんに対する親の愛情不足なのかな…と。
考え過ぎですかね…。

No.5 08/06/27 05:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

ありえません。きちんと報告してください。何かあってからでは遅いですよ。撫でるならまだしも、👊なんて!ましてや、ニヤニヤ。私なら 確実にその場で怒りますね 最近、そんな子供増えているような気がしますね

No.6 08/06/27 06:04
お礼

>> 5 解答ありがとうございます。

親子行事などでも知らない女の子が寄って来ては
全く関係ないのに
優しくお腹を撫でてくれ
『赤ちゃん楽しみだね~』などみんな優しく撫でてくれる子ばかり。

一歳半の下の子でさえ、
『なぁ~』って撫でてくれるのに。

本当びっくりしました。
女の子だったから尚更。


言葉を選びつつ報告したいと思います。

No.8 08/06/27 08:03
匿名希望8 ( ♀ )

絶対に先生に報告すべきです。
その場で言うべきでしたね😔
しかし、今からでも報告した方が良いです。

No.9 08/06/27 08:21
通行人9 

ベテラン先生か、新米先生かによると思います。ベテラン先生なら既にその子の性格見抜いてて上手く対処してくれるでしょう。新米先生だったら…一年生の担任だったらベテランかなあ?

No.10 08/06/27 08:29
お礼

>> 8 絶対に先生に報告すべきです。 その場で言うべきでしたね😔 しかし、今からでも報告した方が良いです。 解答ありがとうございます。

ホントにその場でするべきでした💧
肝心な時に頭が回らず
後からこうすれば良かったと思う事が度々…。


今朝連絡帳にやんわりと
書いて見ました。
なんて返ってくるか心配です。

No.11 08/06/27 08:36
お礼

>> 9 ベテラン先生か、新米先生かによると思います。ベテラン先生なら既にその子の性格見抜いてて上手く対処してくれるでしょう。新米先生だったら…一年生… 解答ありがとうございます。

ウチの子の担任は学年副主任です。隣のクラスも40代の先生なのでベテランの先生です。

今朝連絡帳にて報告しましたがどのような対応をしてくれるのか…しないのか…心配な所ではあります。

No.12 08/06/27 08:44
匿名希望12 ( ♀ )

私もパンチされたり上にの乗られたりキックされたり走って来て押されたりしましたよ😲
その子も、ゲラゲラ笑ってました💧

その前に「お腹殴ったらどうなる❓」って聞かれてたから、ただ興味でした事だけかなぁ~って思います💧

私、普段から子供と触れ合う事多いけど、そんな子多いですよ💧

親に怒られても怒られても、わざとぶつかってきたり、私が寝ころんでたら全力で走ってきてお腹の上をジャンプしたり😲

自分が注意するしかないんじゃないかなぁ💧

No.13 08/06/27 10:04
常葉 ( 30代 ♀ QOvsc )

されないです。その子、深刻な心の闇を抱えた子かも。叱るとかじゃなく、明らかに情緒に異常が認められるいんで探しだして原因を取り除かないと。ご家庭にも問題ないか、心に負担がかかってないか観察しなくちゃだし、放ってはおけないですね。

No.14 08/06/27 12:32
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

12さんと同じです。
同じく妊娠中ですが、一人っ子だったり、荒っぽい元気な小学生には、たまに酷い歓迎をされます。イタズラなんでしょうね。
いちいち、気にしないし、チクることでもないです。
叩かれたら、「ダメだよ😤赤ちゃんが痛がるんだよ💢」と、よそんちの子供でも叱ります。
毎日なら悪質だけど、たかが、その時だけですよね?
行きすぎな気がします😥

No.15 08/06/27 12:33
お礼

>> 12 私もパンチされたり上にの乗られたりキックされたり走って来て押されたりしましたよ😲 その子も、ゲラゲラ笑ってました💧 その前に「お腹殴… 解答ありがとうございます。

自分で気をつけるのは大前提ですよね。

ただ、まったく知らない子から…逆に言えば同級生のお母さんのお腹を叩く…
しかも授業参観日…

どう考えても有り得ない💧

お腹の子を守れるのはアタシしかいないので今後気をつけますm(__)m

No.16 08/06/27 12:57
お礼

>> 13 されないです。その子、深刻な心の闇を抱えた子かも。叱るとかじゃなく、明らかに情緒に異常が認められるいんで探しだして原因を取り除かないと。ご家… 解答ありがとうございます。

ですよね……💧
アタシも、知らないお母さんのお腹殴るだろうか?と考えても有り得ないってしか思えないし。

と言うより男の子がイタズラでとかならまだしも…
女の子😓

心配です。

No.17 08/06/27 15:11
お礼

>> 14 12さんと同じです。 同じく妊娠中ですが、一人っ子だったり、荒っぽい元気な小学生には、たまに酷い歓迎をされます。イタズラなんでしょうね。 … 14番サン解答ありがとうございます。
今まで解答して頂いた方、見づらくてすみませんでした。


報告するほどの事でもないですか…。
アタシはびっくりしたんですが💦みなさん手荒い歓迎受けてるんですね💧
最初は一年生だし…とも思ったんですが妊婦の腹を殴る事良いか悪いかの判断はつくはずだと思い…
連絡帳に書いてしまいましたが😓

No.18 08/06/27 15:15
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

学校に言った方がいいです。たかが、とか1回位でっておっしゃる方いますけど、自分の上の子供がとかならまだしも、よその子供です。万一、何かあって苦しい思いするのは主さんやその子供です。命に関わる事も無いわけじゃないので、いたずらで済む事じゃないと思いますよ。主さん、お大事に。

No.19 08/06/27 15:22
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

イタズラにしては、笑えないですから、報告して正解だと思います。

No.20 08/06/27 15:29
通行人20 ( ♀ )

また🏫に行ってやられる可能性大ですよ💦なんかあってからじゃ困ります💢私なら絶対言います❗そんなだけじゃ済ませられません😤

No.21 08/06/27 15:37
通行人21 ( ♀ )

それって先生に言う事ですか?

No.22 08/06/27 15:47
匿名希望12 ( ♀ )

連絡帳に書いたなら、それで良いと思います😃
でも名前わからない事には先生も全員を、いっぺんに見る事は出来ないし、注意しようがない、言うなら名前を見るなり写真を見せてもらうなりしないと意味が無いです💧
先生も本当に注意してくれるかもわからないし、話もしてくれないかもしれない。
家に謝罪に来てもらった方が良いですよ。

私も、そんな事は、しょっちゅうありました💧
私は学校より親に言った事があります。
その親は私の前でその娘を力いっぱい平手で殴り謝らせました😠

可哀想だけど、それくらいされて当然ですけどね😃

だけど本当に、そんな事するのは、がさつな子に多いから主さんも気を付けて下さいね😃

ちなみに、みんな女の子でしたよ😁

No.23 08/06/27 16:24
匿名希望23 ( ♀ )

びっくりしました。うちは娘二人で、上の子供が幼稚園の時に下が生まれましたが、友達の男の子も女の子もたくさん家に遊びにきてもそんなことする子供は一人もいませんでしたよ。
相手の名前もわからないし、やはり学年集会で命の大切さを先生から上手く教えてもらったほうがいいんじゃないでしょうか。
昔事件がありましたよね。中学生男子が女性教師のお腹を蹴り流産させたこと。
お腹側を叩いたりして胎盤剥離などしたら、母子共に命が危ないんですよ。
よく腰を打たないようにというけれど、お腹側を打つほうがさらに危険だと私は教えられました。

No.24 08/06/27 16:37
常葉 ( 30代 ♀ QOvsc )

再レスです。先生に言うべき事か、というご意見に対してですが、報告は必要です。学校は学力と共に人格の成長を促す場所です。また、日本国民である以上、国家の保護下にありますから、子どもが不適切な環境下におかれてる可能性があれば、私達全ての大人には報告の義務があります。

No.25 08/06/27 19:14
お礼

みなさんありがとうございましたm(__)m
まとめてのお礼とご報告になる事申し訳ありません。

先程仕事から帰ってきまして連絡帳確認致しました。

先生も驚かれたみたいで大丈夫でしたか?と心配して頂きました。
また、「いのち」の教育を大切に進めていたようでとてもショックだったと…。他に悪口を言われた子も居たらしく、その事も踏まえクラス全体でいのちについてお話をしたとの事でした。

そして調度先程お電話を頂き、先生と直接お話致しました。

やはり誰か特定出来ればその子がどうしてしたのか、悩みはないかなど聞けるので思い出せませんか?
との事でした。

多分…断言は出来ませんがと名前を報告させて頂きました。

週明けにクラス毎、学年でも話しをするとの事で、
やはり、全体隅から隅までは目が行き届かない為知らない事も度々あり報告して下さりありがとうございました。とおっしゃって頂きました。

名前はうろ覚えな事を伝え、違うかもしれないので…すみませんと謝りました。

No.27 08/06/27 21:34
匿名希望27 ( ♀ )

私は毎日のように叩かれたり色々な事を言われます。
私は家庭の事情により親と生活できない子たちを預かる児童養護施設で働いています。
現在7カ月です。下に兄弟がいた子や優しくされた経験がある子は自然な形でお腹に触れてきます。中にはお腹を叩いたり、“病気になっちゃえばいいのに…”とか、一般の方からしたら“信じられない”と思われるような言動が頻繁にあります。
でもそれはそのような言動をしてしまうようなそれまでの背景や理由があるのです。だから私は今エコー写真を見せたり、お腹を触ってもらったり、どんなに大切にお腹を守っているのかを話して、“あなたがもそうやってしてもらって生まれてきたんだよ…”っという事を伝えています。
された出来事だけを考えると“信じられない😨”と考えがちですが、自分の身体も守りながら、そうしてきた子どもの背景についても考えてもらえれば…と思います。

No.28 08/06/27 22:19
匿名希望28 

ちょっと・・気にしないとか言ってる人やめて下さいよ😓
そうやって気にしない人がいるから子供は「殴っても大丈夫じゃん」って何度もやるんじゃないですか。自分はいいかもしれないけど周りの事考えてください。
一度そういう人がいると次やられた時叱っても説得力なくなるんですよ?
人に迷惑かける子供にしないで下さい。

No.30 08/06/28 00:01
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

私の場合、保育所だったのですが、上の子の送迎中にわざとお腹に頭から体当たりされてしまい、お腹が張って一時動けなくなりました。
たまたま先生が近くにおらず、その子は逃げてしまい、注意する事が出来ませんでした。
保育園児のした事。怒る気はありませんでしたが、どうしても子供達に知って欲しくて、先生にお願いをして、朝の会の時間を少し頂いて、子供達に赤ちゃんの事をお話ししました。(因みに年長さんでした)エコー写真を見せてお腹の中に赤ちゃんがいる事。優しく触ってあげないと死んでしまう事もあるんだよ。と話しをしました。
そのおかげで、赤ちゃんが産まれてからも雑に扱う子もおらずに優しくしてくれますよ。

No.31 08/06/28 00:11
通行人31 

29の人

削除を煽るのは
違反ではないの?

人それぞれ
考え方が違うんだから
色々な意見がありますよね。

皆が同じ考え方じゃないと
削除煽り…

怖いです。

ちなみに
周りの大人は止めなかったんですか?

見てただけ?

No.32 08/06/28 00:22
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

子供は何するか分からないですからね😠主さんご無事で何よりです💦
私も小学校一年生の頃に赤ちゃんについて教えてもらったのを思い出しました。

大人が言って聞かせるべきですもんね。じゃないと、とんでもない奴になりかねないです💧
元気な赤ちゃんを産んで下さいね✨

No.34 08/06/28 00:33
匿名希望34 ( ♀ )

29さん、不快なら黙って削除すればいいのでは?色んな意見があるのは当然ですよ。同じ意見の人レス下さい、っていうスレでもないですし。わかりませんか?
主さん横レスごめんなさい。無事でなによりです。

No.35 08/06/28 00:38
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

違う意見を消したかったわけではないのですが…。
そうですね…私が悪かったです。
皆さん、いやな思いをさせてしまい、本当にすみませんでした。

No.36 08/06/28 00:41
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

何度もすみません。
今29の自レスを削除しました。
申し訳なかったです。

No.37 08/06/28 01:50
お礼

みなさん色々な意見ありがとうございます。

人それぞれ意見が違うのは当たり前の事で、私自身ママ友に話すまでは先生に報告…とまで思い付かなかったのは事実ですし。

ただ先生との会話やみなさんの意見を聞かせて頂き、結果的に報告して良かったと思います。

どなたかもおっしゃられてましたが自分は良くても他の人に…とあり、ハッとさせられました。

また、多分その子かなと曖昧なままなのもスッキリせず、その子の服装は覚えていたのでその子と同じクラスの
仲の良いママに電話して
断言出来ないその子の名前を出し、昨日どんな服装だったか娘さんに聞いて貰いました。
服装も一致した為どんな子か聞いて貰った所、

開口一番に出てきた言葉は『嫌い』でした💧
理由を聞いて貰ったら
乱暴な子らしく、人の物を投げたり、後ろからドンと押されたりした事があるみたいで意地悪だから嫌いと教えてくれました。

ママ友の娘さんの話しを鵜呑みにするわけではありませんが…m(__)m

No.38 08/06/28 02:08
お礼

後付けになってしまいますが、先生に電話で
「本当に曖昧で分からないんですが○○ちゃんって子いますか?」
と聞いたら
『あ~…□○○ちゃん、なら隣のクラスにいます』
との事でした。
名前を出しても『あ~…』と言う反応、ママ友の娘さんの話しを聞いた後
思い返せば少なからず先生も思い当たる節があるのではないだろうかと勝手に思ってしまいました。

きっと週明けにまた何かしら報告をしてもらえるかもしれません。

○○君のママが先生にチクった💢と息子に意地悪されないか不安ですが…まだ一年生ですし大丈夫でしょうか💧?

No.39 08/06/28 02:34
通行人39 ( ♀ )

悪い事をしたら謝るのも教えるべきだと思います。わざとでしょ。何も無かったから良かったですが怖いですね。他のレスにもありましたが周りは見て見ぬふり?傍観は同罪ですよ。驚きです。
妊娠中は特に不安も大きいですから早くこの問題済ませてリラックスして下さいね。

No.40 08/06/28 07:48
通行人40 

私は保育士です。現在育休中ですが妊娠9ヶ月入るまで働いていました。

お腹を叩く子どもは保育園にもいました。心の闇を抱えてる子や善悪の判断をしづらい子でした。
もちろん私は母親として、大人として、保育士としてそういう場合は絶対したらいけない事なんだよと手を握り、目を見て真剣に叱りました。そして、笑顔で、こうやってお腹をヨシヨシってしたら赤ちゃんも嬉しくなるんだよ😃と、手をとり一緒にお腹をさすりました。
はじめは危ないと思ってた子どもも、じきに毎日私を見るとお腹をさすりに来てくれるようになりました😃

その女の子は普段から乱暴な行為があるようですし、心の病みが気になります。そんな方法でしか自分の表現が出来ないのでしょうね。なんだか切なくなります⤵

No.41 08/06/28 08:42
通行人41 ( 30代 ♀ )

それは きちんと先生に言って、親にも先生の方から報告してもらわないといけないと思います
子供なんて そんなもんだってレスされる人が分かりません
子供をどんな育て方してるのか…
怖いです
お腹の子供に もしもの事があっても、子供に悪気はなかったなどと言うのでしょうか?
私の子供の学校には そんな子供は一人もいませんよ
みんな 赤ちゃん いつ生まれるの?
触っていい?って聞く子供ばかりです
子供同士 喧嘩したり、手の早い子供はいますが…。
そういう悪い事を悪いって キチンと教えない親がいるから、子供は事件起こすんじゃないでしょうか

No.42 08/06/28 11:41
匿名希望42 ( ♀ )

私なら、そこでとっ捕まえて「なんで殴るの❓そんなことしちゃダメでしょ⁉」と、その場で叱り、先生に突き出しますね。親が出てきても、ちゃんと言います❗親の愛情不足もあるかもしれません。ですが、良いことと悪いことの区別を教えるためにも、ちゃんと先生に報告し、親にも注意してもらうよう伝えます。

No.43 08/06/28 20:43
匿名希望43 

横レスになってしまいますが、どうしても伝えたくてレスしました。
私は一人っ子で父子家庭で育ち、小学校あがる前に児童養護施設で育ちました。
先生が妊娠したときは、逆に近づくのが怖くて遠ざかったのを思い出しました。
一人っ子だからとか、決めつけないでほしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧