注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

だらしない生活の娘

回答9 + お礼3 HIT数 2514 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
08/06/29 12:34(更新日時)

19の娘の事で悩んでます。元々時間や何やらだらしない性分で高校も退学、通信高校は何とか出て 就職したもの朝のルーズさから退職、その後アルバイトするもの サボりバックレで続きません。再度就職するもの 勤怠ルーズでクビ。こんな自分は嫌だと自分でいいつつ反省するもの 繰り返しです。一人暮らしに憧れアパート暮らし始めたものの 職が続かないだらしなさで家賃も滞納 今は実家に戻っています。ヒルヨル逆転生活から抜けたいと言ったりするのですが いまだ友達か彼に呼ばれるとホイホイでかけ朝帰りです。みているこちらも 疲れました。雇ってくれた 職場も裏切り ヒトとしての最低のルールも守れない娘に これ以上どう接したらよいでしょうか 怒ること 話し合う事も疲れるほどやりやれる事は全てやりました。静観しかないのでしょうか?

No.714697 08/06/27 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/27 14:36
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

金を一銭たりとも与えないで下さい。同時に、娘さんに盗まれないように現金や通帳の管理をしっかりする事も忘れずに☝

金が無ければ考えますよ😩

No.2 08/06/27 14:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

1さんと同じ意見です。
働かざるもの食うべからず✋

No.3 08/06/28 00:34
通行人3 ( ♀ )

育て方が、甘かったのでは?
親の背中を見て育つと言いますから

No.4 08/06/28 02:03
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ほかの方には批判されそうですが、あえて言わせてもらうと、わたしも娘さんと似たような状態です。

もともと面倒くさがりな上に、精神疾患で、1年以上仕事をしていません。

親には申し訳なくて、人には働かなくても好きな事できて、贅沢すぎると言われますが、以前はきちんと出来ていたので、またちゃんと働いて自立したいです。

でも、どんなに精神的にしんどくても、仕事辞めた理由とかは、親には明るくしゃべり、だるいし~とか、合ってないし~とか、空気重くならないように、且つ心配かけないように、無理矢理作って接します。

精神的に何かキテるな??みたいな兆候が少しでもあれば、それはやらないんではなく、やりたくてもできない状態です。
なので、ほんまの本音を聞いてみては??

但し、精神疾患とか関係なくだったら、上の方々の言っている対処法がいいと思います。

No.5 08/06/28 06:48
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

はっきりしたコトは言えないけれども、心療内科にかかってはいかがでしょうか?気になります。

No.6 08/06/28 16:03
お礼

回答ありがとうございます。育てかた 反省です。でも 一つ上の姉は キチンとした人間なんです。区別して甘やかして育てたつもりもないんですけどね、金は一切与えてません。金がなくなれば バイトし 辞めるの繰り返しです。

No.7 08/06/28 16:55
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

お金を与えていなくても、食料と寝床を与えていることはお金を与えていることとおなじです。ここはきつくして追い出すくらいじゃないと、甘えるところがある限り、なおらないでしょうね。私はうつで、ボーダーでひどかったですが、働かないとくらせないので、朝から深夜まではたらいていました。17年かけて現実をうけいれたら、甘えるたかんがえは妄想が生み出すものだと理解しました。

No.8 08/06/28 17:00
匿名希望8 ( ♂ )

4、5さんひとまずここでは精神疾患うんぬんと言う言葉は止めませんか💧
主さんもそういうニュアンスで相談されてないんですから。

よくある兄弟姉妹の差別感情があるんじゃないですかね。そんなつもりは無くても本人は差別、えこひいきを感じて来たのかもしれませんよ。少なくとも今の状況で姉妹を同じ目線では見てないですよね。姉ちゃんはちゃんとやってるのにお前はなにやってんの?って言ってませんか?
全く原因がなく結果がある事はないと思います。

一切お小遣いあげないのにそんな一時のバイトで足りてるんですか?本当に自分で賄ってるならまだ偉いと思いますよ。
僕の周りでも年頃の女の子と母親の関係は親子じゃなく女性同士のケンカになりがちです。
まずは家事を手伝ってもらうとか親子の関係を考えてみてはいかがでしょう。

No.9 08/06/28 18:39
お礼

お礼後回答してくれた方々ありがとうございます。元々恐ろしく弁がたち 周囲の大人はだまされます、家賃の滞納等返済のため バイトを頑張り 完済したら就職したい と熱く志を語る姿には 私も騙されました。実際の行動は深夜の外出 朝帰り 寝る 起きれない バックレ辞めるです。滞納のまま ほっておき 実家には入れなければ良かったと後悔です。

No.10 08/06/28 18:53
匿名希望10 ( ♂ )

私は精神疾患を考えた方が良いと思います。

根性が無いとかやる気が無いというのは、疾患から来る場合があると思います。

今までも何度と無く怒っても変わらないのなら病気が原因と考えた方がいいのかな?と思います。

本人が抜け出したいと願っているのなら、あらゆる手段を尽くして助けてあげるのが親の務めではないかと思います。

No.11 08/06/28 23:19
匿名希望11 ( ♀ )

これはあくまで私の意見だと思って頂きたいです。私なら自立さします。もう親の役目は終わったと思います。家賃滞納しようが冷たい様ですが払わないです。私も親に反対され←やりたい事がありました。一人で生活しましたが、親の援助なしで昼、夜働きました。結局はお母さんも子供さんも自立出来ていないと思います。ライオンの親ではありませんが子供さんの為に援助はしない方が良いと思います。私も子供達が社会人になったら、家から自立させるつもりです。そうしないといつまでも子供は甘えて楽な選択をする様になります。娘さんは危機をせまられる前に母親が助けてくれる甘さを分かっているのでは?ないでしようか?生意気言ってごめんなさい。

No.12 08/06/29 12:34
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。金銭の援助はありませんが 家に入れてやった事も援助といえば援助ですね!後悔です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧