注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

悩んでいます…

回答2 + お礼2 HIT数 1055 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
06/04/16 13:04(更新日時)

私は心理学と史学両方興味があります。心理学勉強してみたいという気持ちと、史学を勉強して高校教諭又は学芸員になりたいという気持ちがあります。母は史学の方がいいと言うのですが…どうしたら良いでしょうか?一人では決められません…(´Д`)

タグ

No.71488 06/04/16 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/16 00:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

学校の先生には相談したんですか?
史学と心理学、全く違うから、先生からみて、あなたがどちらに向いてそうかアドバイスくれるでしょう。けど決めるのはあなた自身ですよ。勉強するのはあなたなんだし。どちらを専攻するにしても、科目を選択すれば両方勉強できるし。
史学の先生になりたいなら、史学選択して、教養科目として心理学とれば?

No.2 06/04/16 02:12
匿名希望2 ( ♂ )

俺はカウンセラーを目指してますが主さんは何故心理学を学びたいと?

No.3 06/04/16 12:53
お礼

1さん、ありがとうございますm(__)m先生に相談しても、「もう高3なんだから自分で決めろ!」と言われてしまいます(>_<)…史学専攻で教養で心理学、それもいいですね。また考えてみます。

No.4 06/04/16 13:04
お礼

>> 2 俺はカウンセラーを目指してますが主さんは何故心理学を学びたいと? 2さんありがとうございますm(__)m私は中学時代不登校でした。一時期荒れていた時もありました。その時、相談室の先生に随分助けられました。なので、私もその先生のようになりたくて…もし、なれなくても心理学は前から興味があったので一生懸命勉強したいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧