注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

岩手県について☆☆

回答14 + お礼14 HIT数 1440 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/04/17 22:26(更新日時)

岩手で、ラム肉が丸じゃなくて、四角いとこ。
角を曲がる事を『がっきん』と言う市や村等教えてくださいっ!!!!
後、標準語で『そうだよ』って事を『そうや』とか言う所!!!!
変な質問で、ごめんなさい…m(_ _)m
でも、あたしにとっては重要な事なんです…。
ご協力お願いしますっm(_ _)m
些細な事でも何でもいいので、岩手について教えてくださいっm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

タグ

No.71530 06/04/16 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/16 21:31
通行人1 ( 20代 ♂ )

ラム肉が四角いとこも、曲がり角を『がっきん』という所も知りませんが、私は岩手県民ですm(_ _)m
ただ岩手県民というだけでレスしましたσ(^-^;)
なぜ岩手のことを知りたいんですか?余計な質問ですみませんm(_ _)m

No.2 06/04/16 21:35
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

私岩手県人だけど「がっきん」とは聞いたことないね、ラム肉も丸や四角の区別あるとこは分からないし。「そうや」位なら聞くけどね、お役に立てずにごめんなさい。ちなみに私は盛岡近辺在住だから他の町や村の事だと思うよ。

No.3 06/04/16 21:45
お礼

>> 1 ラム肉が四角いとこも、曲がり角を『がっきん』という所も知りませんが、私は岩手県民ですm(_ _)m ただ岩手県民というだけでレスしましたσ(… レスありがとうございます☆☆
あたしは、人を探しているんですが、相手についての情報が少なくて…ιι
岩手出身の人だったんです。その人は、長距離トラックの運ちゃんやってたらしくて、角を曲がる時に、『左にがっきん』とか言ってたらしいんです…。
あたしは、北海道出身で、ラム肉について討論になって、その時に四角いとか、角肉だって言ってたのを思い出して…。
結構、あたしからしたら珍しい名字だったので、104で聞いた事もあったんですが、岩手じゃ割りと多い名字みたいで…。
たぶん、栄えてるとこじゃないのかもしれませんね。何でもいいので、情報が得られたらと思って…。

No.4 06/04/16 21:48
お礼

>> 2 私岩手県人だけど「がっきん」とは聞いたことないね、ラム肉も丸や四角の区別あるとこは分からないし。「そうや」位なら聞くけどね、お役に立てずにご… レスありがとうございます☆☆
じゃあ、やっぱり栄えてるとこじゃなくて、村とかなんですかね??
はぁ~…。なかなかうまく行きませんね。
ありがとうございました。

No.5 06/04/16 22:01
通行人5 ( 20代 ♂ )

ごめん、仙台人ですが、実際は分からないけど、たぶんどれも運転手言葉なんじゃないかな!
運転手、海の男はシャベリ独特だから!

No.6 06/04/16 22:06
匿名希望6 ( ♀ )

こんにちわ。私も岩手デス。 がっきん←聞いたことないですね~。できれば名字を教えてもらえば 分かるような気がするのですが。。。お役に立ちたいです。

No.7 06/04/16 22:10
通行人1 ( 20代 ♂ )

予想ですが『がっきん』とはトラックを運転してる人達の中での言葉だったりして?
うちの会社はみんな県内のいろんなとこから来てるんですが、『がっきん』や『角肉』などは全く聞いたことないですね~(T_T)すみません…
なんか本当に岩手の人なのか…心配になってきました…(ρ_-)o

No.8 06/04/16 22:13
お礼

>> 5 ごめん、仙台人ですが、実際は分からないけど、たぶんどれも運転手言葉なんじゃないかな! 運転手、海の男はシャベリ独特だから! レスありがとうございます☆☆
そうですね~、運転手の用語なのかも…。
ありがとうございました。

No.9 06/04/16 22:15
お礼

>> 6 こんにちわ。私も岩手デス。 がっきん←聞いたことないですね~。できれば名字を教えてもらえば 分かるような気がするのですが。。。お役に立ちた… レスありがとうございます☆☆
名字は『長洞(ながほら)』と言います。
何かわかりますか???

No.10 06/04/16 22:21
お礼

>> 7 予想ですが『がっきん』とはトラックを運転してる人達の中での言葉だったりして? うちの会社はみんな県内のいろんなとこから来てるんですが、『がっ… ありがとうございます☆☆そうですね、運転手用語なのかもしれないですね。
でも、一度NHKの教育テレビで、方言やってて、岩手のおばあちゃんが『そこ、右にがぎっとな』って言ってるのを見たことあるんですが…。
岩手の中でもよっぽど田舎の方なんですかね???
岩手は、日本で一番大きい県なんですよね…。
探すのは、容易じゃないですよね…。
また、何かわかったりしたらお願いしますっm(_ _)m

No.11 06/04/16 22:30
通行人11 ( ♀ )

スイマセン 岩手じゃないんですけど、その番組とか分かれば、NHKに問い合わせてみては…?

No.12 06/04/16 22:37
通行人5 ( 20代 ♂ )

日本で一番大きい県ですよ!
で、また恐らくですけど、がぎっては舵(かじ)ってがナマって聞えそう聞こえたのでは?あとそうやは大阪人被りの人ならどこの人でも良く使ってる気がします。

No.13 06/04/16 22:38
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

また来たよ、長洞ならたぶん川井や岩泉の方面にある名字だと思うよ。私の所では聞いたことないね。

No.14 06/04/16 22:43
お礼

>> 11 スイマセン 岩手じゃないんですけど、その番組とか分かれば、NHKに問い合わせてみては…? レスありがとうございます☆☆
そうですねっ!!!
その手があった!!!
何で思い付かなかったんだろう…??
ありがとうございますっm(_ _)m

No.15 06/04/16 22:45
お礼

>> 12 日本で一番大きい県ですよ! で、また恐らくですけど、がぎっては舵(かじ)ってがナマって聞えそう聞こえたのでは?あとそうやは大阪人被りの人なら… ですよね~、何かその人の印象が『変な大阪弁』だったのでそうかも…ιι
ありがとうございましたっm(_ _)m

No.16 06/04/16 22:48
お礼

>> 13 また来たよ、長洞ならたぶん川井や岩泉の方面にある名字だと思うよ。私の所では聞いたことないね。 飛雲さん、その地名は市ですか?村ですか??
『かわい』と『いわいずみ』と読むのですか???
何か、的が絞られて来たようで、手応えありそうですね~。
有力情報ありがとうございますっm(_ _)m

No.17 06/04/16 22:50
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は、岩手の南の方に住んでいます☆
『ガッキン』聞いたことありません(;_;)
『長洞』も周りにいないし、これまた聞いたことありません!
なので、県南方面じゃないと思いますよ(>_<)

No.18 06/04/16 22:54
お礼

>> 17 レスありがとうございます☆☆
県南とは具体的に地名は??あたしは、地理にうといので、全くわかりませんιιとにかく、都市部(盛岡が一番都会なんですかね?)と県南以外と言う事になりましたねっ★
有力情報ありがとうございますっm(_ _)m

No.19 06/04/16 22:56
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

読み方はそれであってるよ、川井村と岩泉町だよ。盛岡と宮古の間だね。 ただその通りかどうかは保証できないからね、北の方かもしれないしその時はごめんなさい。

No.20 06/04/16 23:02
お礼

>> 19 いいえ②(>_<)
あたしにとっては、未知の世界が開かれたんで、とてもありがたいです。
岩手だけじゃありませんが、あたしは地理にうといので、全くわからなかったんです。
地名も何もかも…。
ゼロだったものが今は色々知る事が出来たので、とても感謝しています。
本当にありがとうございますっm(_ _)m

No.21 06/04/16 23:06
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

ばぁちゃん家が一関市ですが聞いたことないですよ~ちなみに県南です

No.22 06/04/16 23:09
お礼

>> 21 レスありがとうございますっ☆☆
『いっかん市』と読むのですか??
県南ですねっ!!
わかりましたぁ。
ありがとうございますっ☆

No.23 06/04/16 23:13
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

いちのせき市ですよ。ラムは丸しか見たことないですよ。NHKなら江刺市のことなら詳しく分かるかも知れませんよ~大河のロケよくやってるから

No.24 06/04/16 23:18
お礼

>> 23 わざわざお返事、ありがとうございます☆☆
江刺市ですねっ
参考にします。
色々教えて頂いて、本当にありがとうございますっm(_ _)m

No.25 06/04/16 23:19
通行人17 ( 20代 ♀ )

たぶん、奥州(おおしゅう)市より南ではないと思いますよ(>_<)
そこら辺に知り合いいるけど、聞いたことないです☆
てか、こんなド田舎『岩手』の事でこれだけレスあるとは驚きですΣ(@_@;)笑

No.26 06/04/16 23:24
お礼

>> 25 お返事ありがとうございますぅ☆☆
参考にさせて頂きますっ!!皆さん、こんなあたしのくだらない質問に付き合って頂けて嬉しいです。
でも、あたしにとっては、大収穫ですっ↑↑↑
本当にありがとうございますっm(_ _)m

No.27 06/04/17 20:00
通行人27 ( 10代 ♂ )

釜石と大槌と盛岡ではその使い方はありませんね~

No.28 06/04/17 22:26
お礼

>> 27 はい、どうもです。
今日は撃沈したので、今へこみ中です…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧