注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

どうすればいいのかわからない。

回答5 + お礼5 HIT数 918 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/07/22 02:15(更新日時)

5ヶ月程前に望んで授かった赤ちゃんを流産しました。

手術以来、動悸・息切れ・めまい・頭痛・イライラ・不眠・無気力・泣けてくる・冷や汗をかくなどの症状が出るようになり、内科と脳外科を受診しましたが異常はありませんでした。

彼は一度精神科を受診したほうがいいと言います。私自身もそう思っているのですが、世の中には私より苦しい人がいるだろうからとか、病気じゃなかったら自意識過剰みたいで恥ずかしいと思う気持ちがありなかなか病院に行けずにいます。
苦しいです。

No.715436 08/07/20 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/20 12:26
匿名希望1 ( ♀ )

立派な病気ですよ。心の😢
可愛そうに、あなたはがんばり屋で我慢強い人なんだね。
だから余計に苦しむんです。
私も心療に通ってますよ、でも心が疲れたから自分へのご褒美にと通っています。
ママのお腹に赤ちゃん、早く行きたいなぁと思ってもママが元気ないと安心してあなたの元にこれないんだよ。
大丈夫、必ず戻ってきてくれます。私がそうでしたから。

No.2 08/07/20 12:33
お助け人2 ( ♀ )

1さんに同意です。無理して我慢する人程悪化してしまっている人を見受けますが、気づいた今受診される事をお勧めします。

No.3 08/07/20 12:56
お礼

ありがとうございます。

病院ってマイナスなものではないんですね。ご褒美、そう考えれば少し楽になれる気がします。

赤ちゃんがちゃんと10ヶ月間しっかり安らげるように、まずは私がリラックスしなければいけませんね。

No.4 08/07/20 13:00
お礼

ありがとうございます。

他人との会話は彼だけ。家から出るのは週に1度スーパーに行くときだけです。
他人に会うのも外出するのも少し怖いですが、病院へ行ってみようと思います。

No.5 08/07/20 13:08
匿名希望1 ( ♀ )

その調子です。
私も初めは行くのに抵抗ありました。主人にどう話をしようか?頭がおかしいと思われないか?.....
主人が言ってくれたんです。「自分への今まで頑張ったご褒美に行っておいで」って。あの時のあの言葉をあなたにもあげますね。
あなたも今まで頑張ったんだから自分へのご褒美に行っておいで.....。
基本的に内科とあまり変わりませんよ(笑)
重い空気でもなく普通にどこが悪いの?と思う患者ばかりですよ

No.6 08/07/20 13:25
お礼

本当にありがとうございます。

旦那さまにも、感謝、です🙇

No.7 08/07/21 19:00
お助け人7 ( 20代 ♂ )

しんどかったですね。辛かったですね。精神科はいいものですよ。世間の目は白いですが、真面目で頑張っている人ほど、心が疲れています。それだけ頑張っているんだから立派なことです。周りよりも。だから自分がおかしいわけではないんですよ。ちなみに私も精神科に二年近く通っています。

No.8 08/07/21 23:02
お礼

>> 7 ありがとうございます。

私はド田舎に住んでいます。お年寄りが多い所です。近所に精神科の病院があるのですが「キチ○イ病院」と呼ばれています。(もちろん私は精神病院をそんな風には思いません)

でも周りの目が気になって行けなかったんですね。
少しはなれた所の病院を探します。

No.9 08/07/22 01:16
匿名希望9 ( ♀ )

間違ってる。
何で❓❓
何で、自分の子供しんぢゃったのにそんな
自分だけ辛い
的な言い方できるの❓
もぅ、流産しちゃった子供ゎ戻ってこれないんだょ⁉
その赤ちゃんも一生懸命生きたかったはずなんだょ⁉⁉
なんでそんなコト言えるのか信じらんない。
確かに、流産しちゃったら、体に負担ゎかかるでしょう。
でもそんなのも覚悟できてなかったんだったら、
何で子供なんて作るの⁉
本当、
流産して正解だったんだよ。
そして、一生苦しめばいい。

No.10 08/07/22 02:15
お礼

流産することを前提に子どもを作ったわけじゃないからです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧