注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

義母に言われた言葉が…

回答10 + お礼10 HIT数 2270 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/06/28 18:57(更新日時)

今年の4月、4年間の結婚生活を終わらせました。離婚理由は、夫婦の方向性の違いでした。旦那との子供を望んでいました。そんな私の唯一の願いも、旦那は子供は絶対いらないと言い、叶えてくれませんでした。決断は、悩み苦しみましたが、もう私の方が限界まできてました。私はすがる思いで、旦那の両親にも何度か相談に行きましたが、そればかりは力になってあげる事は出来ないと言われました。本人が欲しい気持ちにならなければ、どうしようもない事ですもんね😔そして離婚決断後、義母に最後だからと二人で食事に行き、そこで言われた事が、「なんとしても、別れる事だけは避けたかった。でも息子はいらないって言うし、あなたは欲しいっ言うし…。」同性として義母はもっと私の気持ち分かってくれてると思ってたのに、すごいショックでした。息子三人で娘がいないので、娘の立場は分かりにくかったのかもしれませんが、今更ですが考えれば考える程、嫁なんてしょせん他人なんだろうなって思えて。それに二人の義兄弟の方には孫がいるから、別にうちだけいなくても大丈夫なんだろうなって、そんな気持ちなのかなって。誰かに聞いてほしくてスレたてました。すみません🙇

No.715480 08/06/27 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/27 23:10
通行人1 ( ♀ )

結婚前にそういう話はしなかったんですか❓私なら年齢的に、子供についてはある程度意見を合わせてからします。

姑はやっぱり息子が一番可愛いんですよ‼

また、素敵なパートナーに出会えるといいですね。

No.2 08/06/27 23:16
通行人2 ( ♂ )

子供はいらないという理由は何だったんですか?
普通だったら、子供は欲しくなるものですが…

経済的な理由ですか?

No.3 08/06/28 05:14
お礼

>> 1 結婚前にそういう話はしなかったんですか❓私なら年齢的に、子供についてはある程度意見を合わせてからします。 姑はやっぱり息子が一番可愛いんで… レスありがとうございます坥交際中にちらっと話した事はあったのですが、生活していく中で気持ちも変わるかもしれないって、その時点ではそれくらいにしか思ってなかったんです。今思うと、そんな私の考えが浅はかだったんですね。私としては、結婚して家族をもつというのは自然な気持ちだったので、旦那の気持ちがそこまで頑なだとは思ってもみませんでした。でも、それを見抜けなかった私が、自分自身を苦しめる結果になったんで、自業自得なんでしょうね淸

No.4 08/06/28 05:34
お礼

>> 2 子供はいらないという理由は何だったんですか? 普通だったら、子供は欲しくなるものですが… 経済的な理由ですか? レスありがとうございます坥子供一人くらいなら、経済面でも十分やっていけたと思います。いらない理由は、旦那が体にコンプレックスがあり、その事で学生時代に辛い思いをしてきたそうです。もし自分の子供が出来て、小さいうちはよくても、子供が思春期になり、自分が楽しく過ごせなかった学生時代を、子供が楽しそうにしていたら、きっとやっかむだろうし、子供にとっては嫌な父親になってしまうだろうと…。それから、人付合いが苦手だからとも言ってました。私としては、とても納得いく理由ではありませんが、旦那にとっては辛く深い心の傷になっているみたいなので、私がどれだけ二人でいろんな事乗り越えていこうよと持ち掛けたけど、聞く耳持たずでした淸

No.5 08/06/28 08:32
通行人5 

私も元夫の母にさんざん嫌なこといわれましたよ。子供が少し障害をもっているのですが、私の家の血が悪いといわれました。人間として軽蔑します😤主さんもそんな思いやりのない人から離れられて心の傷が少なくてよかったと思いましょ!

No.6 08/06/28 09:15
通行人6 ( ♀ )

私の友人にも、子供はいらないという考えの女性がいます。
大多数が子供を欲しいと思うのは現実ですが、
例え少数派であっても、その人なりの理由もあるし、だからこそ、義母さんも
「息子がいらないっていってるんだから」と息子側につく事なく、
中立的な意見をしたんじゃないんでしょうか。
ご主人が、始めから「子供はいらない」って言ってるのだから、
ご主人や義母を責めるのは、違うと思いますが。

No.7 08/06/28 09:33
通行人7 ( ♀ )

離婚は仕方なかった感がありますね。
義母さんは特にどちらかに肩入れしてないように見受けられますが…
下手に口出ししても育てるのは息子夫婦なんだし、気持ちがわかっても何も言えないですよね。

知り合いにお互いに問題がないのになぜか不妊のご夫婦がいて、お互いに子供が欲しくて離婚し、それぞれ再婚して子供に恵まれた方がいます。

主さんも今からでも可能性は十分なんですから、別の方と家庭を築くのも良いと思います。

No.8 08/06/28 10:13
通行人8 ( 40代 ♂ )

子供って本当に良いのに残念ですね ただ望まないとしたら子供は不幸です 姑さんもお嫁さんを大切にしている人たくさん知っています いまはお辛いとは思いますが新しい道を歩きはじめてください 良い出会いが主サンを待っていると思います

No.9 08/06/28 11:30
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

でも、旦那さんは結婚前から「子供はいらない」って言ってたんですよね?
それを主さんが勝手に「気持ちが変わるだろう」と思って結婚したんだから、仕方ないと思います。

お義母さんは同姓である主さんの気持ちもわかるけど、息子(旦那さん)の意志も尊重したいんだと思います。

新しい人を見つけて可愛いお子さんを育ててあげて下さい。

No.10 08/06/28 15:27
お礼

>> 5 私も元夫の母にさんざん嫌なこといわれましたよ。子供が少し障害をもっているのですが、私の家の血が悪いといわれました。人間として軽蔑します😤主さ… レスありがとうございます坥そんなひどい事言われて辛かったですね 何もそんな心ないきつい言い方しなくても、もっと違う言い方があっただろうと思います。お子さんと幸せになってくださいね

No.11 08/06/28 15:39
お礼

>> 6 私の友人にも、子供はいらないという考えの女性がいます。 大多数が子供を欲しいと思うのは現実ですが、 例え少数派であっても、その人なりの理由も… レスありがとうございます坥そうですね、結婚して家族をもつというのは、私の気持ちであって、旦那がそのごく少数派の人間で、私もそれを受け入れられなかったのだからしかたないですよね。逆をかえせば、旦那も私の気持ちを受け入れてくれなかった事にもなります。責める気持ちはないのです。ただただ、さみしい感情がこみあげてきてしまって。変なスレたてしてすみません珵

No.12 08/06/28 15:46
通行人12 ( 30代 ♀ )

スレ内容を読んだ限りでは義母の言葉はひどいとは思えないです🙇そればかりか最後にとお嫁さんと食事をするなど、優しい義母なのでは?結婚したのは旦那さんとなんだし、二人の将来設計が食い違っていたら、周りがどうのじゃないのではないでしょうか?💧主さんのお子さんが欲しい気持ちはよくわかりますが、義母にはどうにも出来ない事です😢

No.13 08/06/28 15:53
お礼

>> 7 離婚は仕方なかった感がありますね。 義母さんは特にどちらかに肩入れしてないように見受けられますが… 下手に口出ししても育てるのは息子夫婦なん… レスありがとうございます坥もしも、身体的理由で子供が授からないのであれば、子供なしの家族で十分だと思いましたし、それ以上は望みませんでした。子供が授かるかもしれないのに、望む事も許してもらえなかった。セックスレスでもあったし、あなたの子供だから欲しいと言う気持ちが届かない、妻として、女としてこんなさみしい事はありませんでした。またいい人に巡り逢えるといいんですがね晥

No.14 08/06/28 16:04
お礼

>> 8 子供って本当に良いのに残念ですね ただ望まないとしたら子供は不幸です 姑さんもお嫁さんを大切にしている人たくさん知っています いまはお辛いと… レスありがとうございます坥そうですね、もしも子供が授かっていたとして、その子は幸せだろうかと考えた時、両親が望んで出来た訳ではないから、結果かわいそうな事になっていたのかもしれないなって、そんなふうにも思いました。現実を受け入れて、少しずつですが、前に進もうと思います。

No.15 08/06/28 16:16
お礼

>> 9 でも、旦那さんは結婚前から「子供はいらない」って言ってたんですよね? それを主さんが勝手に「気持ちが変わるだろう」と思って結婚したんだから、… レスありがとうございます坥交際中に話してた流れでちらっと聞いただけだったんで、結婚する時にちゃんと意思確認しなかった私の落ち度です。でも、女性に生まれて好きな人との子供を授かりたいって、自然な気持ちだったんです。それを受け入れてくれないというのは、さみしくてなりませんでした。こんな気持ちは、耐えられませんでした。またいい人に巡り逢えるといいんですが

No.16 08/06/28 16:33
お礼

>> 12 スレ内容を読んだ限りでは義母の言葉はひどいとは思えないです🙇そればかりか最後にとお嫁さんと食事をするなど、優しい義母なのでは?結婚したのは旦… レスありがとうございます坥あくまで私の受ける印象ですが、義母さんはとても出来た方でいい人なんです。ただ「あなたは欲しいって言うし…。」って事は言ってほしくなかったんです。何度か相談にも行ってて、ずっと知ってた事だから。それがさみしかったんです。変なスレたてしてすみません珵

No.17 08/06/28 16:53
匿名希望17 ( ♀ )

何もしらない私がごめんなさい。

文章の限り、姑さんはかなり
やさしい人だと思います。
「できれば別れて欲しくなかった・・」
これは、主さんにいてほしかった?ってことじゃないですか?
主さんが好きだから。いて欲しかった。
姑さんに相談できる環境が素敵だと思いますよ。

けど、同じ女だから誰かにわかって欲しいですよね。
主さんは姑さんが好きだから余計そういう風に思ったのではないですか?
好きな人の子供は確かに欲しいですよね。
辛いですが次の出会いですね。

No.18 08/06/28 18:06
お礼

>> 17 レスありがとうございます坥今の私の感情は、17さんが言ってくれたとおりのところから出てきてるのかな淸いい人だったから、尚更さみしく感じてるのかもしれません。17さんのレスで、それが自分の中で確認できただけでもよかったです。ありがとうございました焄

No.19 08/06/28 18:28
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

お姑さん、いい人だと思いました。
息子さん側につくでもなく、貴方の立場も考慮してくれているし。17サンと同じように
主さんがすきで、に去って欲しくなかったのではないかと感じました。

No.20 08/06/28 18:57
お礼

>> 19 レスありがとうございます坥大事な事ってその時は分からなくて、失ってからとか、後からしか気付かないものがありますね。学んだ事は、次にいかしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧