注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

甘やかしすぎですよね?

回答5 + お礼4 HIT数 1624 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/06/29 23:29(更新日時)

こんにちは😃私は、五ヶ月の一児のママしてます。今日は我が子の相談ではないのですが、皆様に相談がございます‼4歳の妹についてです。私の父は義父です。その義父と母の間に出来た妹なのですが、疑問が沢山あります😔言葉も最近、会話になってきました。母と義父は妹をかなり甘やかして育てております。私の娘を真似て、赤ちゃん言葉で会話して、泣き真似して、赤ちゃん抱っこをねだったり、夜まで遊んで家に帰らない、寝るのは夜中に近い、寝る前にお菓子、ご飯は少量しか食べない、欲しい物は買わないと泣きっぱなし、ゲームセンターへ行くと2、3千円使う時も多々…。こんな妹は少しでも親が見えないと大泣きでヒステリックを起こし、家からすぐのゴミ捨て場に行くだけでも大泣き…車に乗ると必ず抱っこされていて座りません。正直、私は甘やかし過ぎだと思います…私はほとんど小さい頃は親の愛情をあまり感じれませんでした。だから余計に気になるのかもしれませんが、これから仕事をするのに両親にお願いするので妹みたいになったらどうしようと不安です。みんなこんな感じで親が少しいないだけで大泣きして親から離れないものですか?

No.716714 08/06/28 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/28 14:55
通行人1 ( ♀ )

年齢いってからの子供だから余計に可愛いのですね

祖父母が孫を可愛がる感覚なのでしょう

にしても甘やかし過ぎだと思います

孫と祖父母って立場でもそこまで甘やかし過ぎてても問題ですが親がキチンと躾なり子育てしていけばまた違うのかもしれないです

でも親で子育てをしている立場でそれは酷いですね

誰も咎めたり躾てくれる人がいなくてその妹さんの思い通りやりたい放題なわけですから😥

このままだとその妹さん、手に負えなくなりそうです

妹さんについてご両親と話をされたことはありますか⁉

妹さんの為にも一度キチンとお話をしてみた方がいいと思います

No.2 08/06/28 15:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

甘やかし過ぎです!😣
うちの娘が4才の頃はもっとずっとしっかりしてましたよ😥
ペットではないのだから将来きちんと一人で生きていけるようにしっかり育児をするように言った方がいいですよ!

私ならそんな両親に大事な我が子を預けたくないので保育園に預けます。
主さんも、保育園でプロにお願いする方が良いと思いませんか?

No.3 08/06/28 19:42
お礼

>> 1 年齢いってからの子供だから余計に可愛いのですね 祖父母が孫を可愛がる感覚なのでしょう にしても甘やかし過ぎだと思います 孫と祖父… さっそくレスありがとうございますm(_ _)m
私はかなり口うるさいので、日頃、しつこいぐらいに親には言ってます。でも、義父にとって初めての子で義父は、母とかなり歳が離れていて、52歳なので最初で最後の子供らしいです。だから義父の好きなようにしてあげてと母に言われました。母は短気で怒りんぼうだけど、子供の泣き声にめちゃくちゃ弱くて、泣かせていられないとの事。私もあまり口だししたくないのですが…あまりの矛盾や贔屓、おまけに私にとっては義理だけど、妹にとっては本当のおばあちゃんも、めちゃくちゃ妹が可愛くて、イタズラや泣きわめいたり、騒いだりしても怒りません。怒った事もありません…お金もちょくちょくあげていて…親は妹に怒ったり、躾はしていますが、ダメと言われた事程おもしろがってやります…私はそんな妹を小さい頃から心から可愛いと思えた事がありません…いくら小さいからとは言え、あまりに私の小さい頃と掛け離れていて、羨ましかったのでしょう…私も短気なのですぐに怒ってしまいます…妹も親もどうしたら良いのでしょう…。

No.4 08/06/28 19:47
お礼

>> 2 甘やかし過ぎです!😣 うちの娘が4才の頃はもっとずっとしっかりしてましたよ😥 ペットではないのだから将来きちんと一人で生きていけるようにしっ… レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね…でも私はシングルマザーなのであまりお金に余裕が無く…母子家庭は無料の所があると聞きましたが、半年前後に予約しないとダメとの事で…アパートで娘と二人暮らしなので、家賃のお金もあと二ヶ月ぐらいの分しか残っておらず…実家の近くの保育園も一歳からで…探すのは大変です(>_<)
働かないと、お金がなくなってしまうので、今年いっぱいは親に甘えて預けようと思ってます(汗)

No.5 08/06/28 22:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

両親に預けたら…って心配もあるようですが、働かないと!って理由もあるし面倒みてくれるようなら預けて、仕事終わって赤ちゃんと一緒にいるときは、自分のやり方で躾(まだ早いけどそのうち)や子育てを徹底すればいいと思います。頑張ってくださいね

No.6 08/06/28 22:21
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

そうですか…主さん大変ですね😠

そんな育て方をしては妹さん本人が将来困るのに、親御さん達はそんな事もわからないのでしょうか?もう既に幼稚園等で嫌われるかバカにされているかも知れませんが…💧

それは本当の愛情ではないですよ。
妹さんは一見かわいがられているようで実は愛されてないです。主さんが幼少期に受けた待遇と表面的には違っても、本質的には一緒です。
大人達は彼女のためを思っていない。自分の間違った愛情表現に酔っている自己愛の塊です。
妹さんは自立出来ないように支配されています。妹さんは不幸な子です。主さんが羨ましがる事ないですよ。

将来妹さんはろくな人間にならないだろうし、親に過去の憤りもあるのなら、これ以上迷惑かけられないためにも私なら早く縁を切ります😔
長文失礼しました🙇

No.7 08/06/29 21:43
お礼

>> 5 両親に預けたら…って心配もあるようですが、働かないと!って理由もあるし面倒みてくれるようなら預けて、仕事終わって赤ちゃんと一緒にいるときは、… レスありがとうございますm(_ _)m
遅くなってすいません(´Д`;)
はい、躾は自分できちんとやるつもりでいます。母には年中、娘が大きくなったらお菓子やおもちゃ、あまり買わせないでねとか注意しております。私の年齢も若いので、やっぱり若い子が親じゃ育て方が悪いとか言われたくないので最低限の常識や躾はするつもりです(>_<)

No.8 08/06/29 21:58
お礼

>> 6 そうですか…主さん大変ですね😠 そんな育て方をしては妹さん本人が将来困るのに、親御さん達はそんな事もわからないのでしょうか?もう既に幼稚園… レスありがとうございますm(_ _)m
遅くなってすいません(´Д`;)
親達もわかっていると思います。でも今までめちゃくちゃ甘やかして育てたせいか、注意しても聞かず悪化するばかり…幼稚園の先生や私がアドバイスして一時は良い子になったのですがまた戻ってしまい…あまり怒ったりしてもダメとの事で我慢しております。親も頭を悩ませているのですが…私が口だししても『仕方ないじゃん。あなたは真面目すぎていちいちうるさい』とばかり言われます(>_<)自分でも確かに、うるさすぎるとは思うのですが…(*_*;
今日も、訳あって実家にいるのですが、寝ている娘をわざと起こそうとしたり、娘の影響で赤ちゃん返りして母に『おっぱい飲みたい』と言ってあげてました。母に癖になるからダメと注意しても、あげてないよ、大丈夫しか答えず…。具合が悪いとますますワガママで…。困ったものですが、可愛い妹なのであまり自分からは怒れず…って言っても妹にイライラして可愛くないと思う時も多々…と矛盾しております(;_;)
難しい問題ですよね(泣)両親はいいかただし、義父も父が亡くなってから一生懸命私を、育ててくれたので縁は切れません(;_;)こちらこそ長文すいませんm(_ _)m

No.9 08/06/29 23:29
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私には弟が5才です。

母は39才ですが…
やはり甘やかしてます。オムツも4才でやっととれて、今だにお漏らしはします。保育園の友達の真似をして、ちょこっとの事で大泣きしたりキレたり😣言葉使いは乱暴ですょ。

私は母とは違い直ぐ叩くので、私には割とゆうことききます。親や兄弟には死ね、てめぇ~、出ていけ等言うので😥弟の行動にストレス感じてますょ。

親にも甘やかすなとハッキリいいますがダメですね😥まず親のしつけが必要かと…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧