注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

知的障害者との結婚・出産

回答13 + お礼0 HIT数 15071 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/07/23 10:29(更新日時)

はじめまして。 私のお腹には今新しい命が宿っています。
けれど、相手の彼は
凄く軽度ではあるんですけど、
知的障害を持っています。
障害者手帳も持っています。
彼とは4年以上
付き合っています。
私は中絶するつもりは
一切ありません。
結婚・出産にあたって
相手の両親に少しでも
安心して欲しく、
色々と調べています。
親への報告は少しでも知識を
付けてからにしようと
思っています。
似たような体験をされた方、
もしくは体験された方の話を
知っている方。
また、このような事に詳しい方。
是非お話聞かせてください。
真剣な悩みです。

No.717590 08/07/21 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/07/21 13:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

知識をつける前に相手のご両親に話した方がよくないですか❓

無責任すぎますよ

No.2 08/07/21 15:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

知識も必要ですが、お2人のお子さんを育てるにはパパ・ママの協力が必要です。

そして、お2人のご両親・つまりジィジバァバの理解とご協力が絶対条件です。
彼が障害をお持ちならご家族や周りの方のご協力が無ければ、主さん1人で子育て・家事・お勤めと3つの中心の柱とならなければいけません。

障害を持つ人が親となった子育てには、ドラマ「大好き」を。
逆に子どもが障害を持つ親に対しての環境には、映画「アイ・アム・サム」を参考にしてみて下さい。

何も問題の無い環境でも子育てや家庭を持つ事はとても大変な事です。

周りのご協力が無いようであれば、諦めた方が良いでしょう。

私は障害児を育てている親ですが、嬉しい事は人1倍強く感じますが、大変な事も人1倍大変だったり、期間が予測出来ない程とても長かったりします。

私は出来るならばお勧めはしません。

No.3 08/07/21 15:30
匿名希望3 ( ♀ )

知識も必要だと思いますが、それより先に周りの大切なお互いのご両親に、納得して理解して貰う方が先だと思います😃☝

子供を育てるうえで、やっぱり自分達以外の人のサポートや協力が必要な時は、必ずきます。
その時に誰にも応援してもらえず、サポートもしてもらえず、けど知識だけあっても前には進めない場合もありますよ🌟

今は色々なサポート施設もありますが、精神的に支えてくれる旦那様以外の、心から話せる存在も必要な時がきますよ。

No.4 08/07/21 15:38
匿名希望4 ( 40代 ♂ )

相手の親に話をすべきですよ。知識より先ずはお話が先です。出産をするのでしょ蓜親の手を借りないと無理です。

No.5 08/07/21 16:18
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

いやいや💧
結婚、出産の知識をつけるのは妊娠前にやる事でしょ…
どれくらい軽度かわかりませんが、そこは主さんがしっかりしなきゃいけないところじゃないですか。
過ぎた事を言っても仕方ないので、まずは双方の両親に妊娠を打ち明けましょうよ。結婚も出産も経験者ですから、アドバイスしてもらえると思います。
4年以上付き合っているという事ですが、もちろん親公認ですよね?

No.6 08/07/21 16:54
匿名希望6 ( ♀ )

親への挨拶が先でしょ~。
それ常識ないって事ですよ。

No.7 08/07/21 20:35
匿名希望7 ( ♀ )

うちは母が知的障害ある人です。
父は、大変苦労してました。
母の親は娘が可愛くてしょうがないので、障害を認めない部分もあり、それもあってかなり大変だったようでした。
結局、父の晩年は鬱病でした。一昨年亡くなりましたが。
私達子供は、母の存在が恥ずかしくて、授業参観など憂鬱でした。
事実を淡々と書きましたが、私達家族はこれでもわりと仲良しなんですよ。

主さんも、彼氏も赤ちゃんも、辛い思いをたくさんすると思います。
負けないで乗り越えていってください。

No.8 08/07/22 13:52
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

知識って、知的障害に関してという意味ではないのですか?

どちらにしても、お互いのご両親の理解とサポートが無ければ、出産・育児・家庭を支える事はかなり困難です。

お互いに話し合う事で距離が縮まり、分かりあえる事もありますよ。

No.9 08/07/22 16:01
匿名希望9 

6さん、
「いやいや」から始まる文章はどうかと思いますよ。
悩んでるときに、
その言葉はグサッときます。
あと、妊娠がわかった後から知識を身につける人だっていますよ。


私の彼は鬱病です。
妊娠してます。
私も今悩んでます。

主さんは、結婚したいんですよね?
これから彼からの言葉などが支えになると思います。

相談したほうがいいですよ😄

No.10 08/07/22 16:14
通行人10 ( ♀ )

知的障害は 遺伝も多いんです… そのあたりも よく踏まえ ご両親に話さなくては…

No.11 08/07/22 16:24
通行人11 ( 20代 ♀ )

多分主さんが言いたいのは、結婚出産では無く、障害の方の知識ではないですか?

私は軽度の知的障害の叔父が居ます。
とても親切で優しく、人一倍純粋ですが、それが周りの人を混乱させたりします。
主さんが、障害のどの部分を知りたいのか分かりませんが、これぐらいしか言えません。
すいません。

先ずは、ご両親と相談する方が良いかと思います。
ご両親でしたら、主さんの彼氏さんの事を何より知っていると思いますので。

No.12 08/07/22 23:53
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

保育士ですが、知的障害を持つご両親のお子様を預かっていましたが、やはりお子様も知的障害がありました。お迎えはその子の母親とおばあちゃんが来ていました。お手紙や、行事日程はおばあちゃんにお渡ししましたが、かなり大変そうでした。でも家族みんなが楽しそうで、私達も卒園まで見守りました。頑張って下さいとしか言い様がありませんが、周りの協力は必要ですよ😊

No.13 08/07/23 10:29
通行人13 ( 20代 ♀ )

7/3に『障害のある子が産まれたら?』でスレ立てませんでしたか?彼氏の血筋に 軽い知的障害の方がいて 母親が結婚に反対してると‥ハンネを出していないけど 年齢も一緒だし 書き方も同じ‥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧