注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

エアコンない家に行ける?

回答40 + お礼39 HIT数 9397 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/07/23 00:05(更新日時)

節約のためにエアコンをつけてないママ友の家に、今週末招待されたとします。
皆さんなら行きますか?

ちなみに11ヶ月の子供がいます😱場所は先日36度を記録してニュースに出てたとこです。
断るとしたら何て言い訳&フォローしますか?行くとしたらやはり子供は実家などに預けて、自分だけ行きますか?

No.717897 08/07/21 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/21 16:13
通行人1 ( ♀ )

義母が来るとか理由つけて遠慮します💧

No.2 08/07/21 16:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

自分だけならエアコン付けてなくても行きますが
小さい子供も連れて行くなら事前に『行った時はエアコン付けてね💦』と言ってみます。
『分かった』と言われれば行きますし
『我慢出来るって』とか言われれば 相手の家に行くのを辞めてどうにか自分の家に招待します✋
部屋の中でも熱中症は起こる事もあるので 子供為に‼

No.3 08/07/21 16:19
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

甘いわ!屋根があるだけましだ!窓あけて扇風機まわせばえーやん!

No.4 08/07/21 16:26
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

う~ん…36度💦それはさすがに考えますねぇ💧
自分だけならまだしも赤ちゃんだもん…熱中症になったら大変❗

4・5日前に夏風邪ひいたことにして もう少し万全になったら…って言うのはどうでしょう💧
でもな…エアコン ガンガンつけてるから寝冷えしたんでしょ💧って言われそうだし…じゃあ来月頭🎵なんて言われても暑いのは変わらないだろうし💦
この暑さで ミルクが進まないんだよね💦おかげで元気なくてさ💧とかなんとか言ってみる❓

いくら節約のためとはいえ 来客中くらい ウチだってエアコンつけますけどねぇ…赤ちゃん来るなら尚更💧
7・8月なんていったら 暑さの真っ盛りじゃないですか💧
赤ちゃんじゃなくても私もイヤだわ…ムリムリ👋

No.5 08/07/21 16:27
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

すみません。
うちにはエアコンはないです。
うちの場合は平日は保育園に行っているから、遊びに来る人も居ないんだけどね。

反対にせっかく招待してくれたから遊びには行くよ。
子供は普段からエアコン、扇風機のない生活してるから平気かな。

No.6 08/07/21 16:42
通行人6 ( 20代 ♀ )

我がアパートはよく暑いとニュースになる多○見市の隣の隣です。
ここのとこ室温は33~35℃ですがエアコン入れてません。娘1.5歳は汗だくですが元気。慣れってすごいです。主さんの友人もきっと慣れてるんですね。遊びに行ってあまりに暑かったら「うちの子、暑がりの汗かきだから、汗疹できやすくて…省エネ設定(28℃)でよいからつけてくれないかな~」とやんわり頼んでみては❓さすがにイヤとは言わないと思いますが💦ちなみに私は最近、エアコン22℃設定にしてる旦那の実家に帰る方が心配でイヤになります⤵

外気温と差が大きい方がバテやすいですよ💦

No.7 08/07/21 16:44
匿名希望7 

ナイスなエコライフ

No.8 08/07/21 16:51
匿名希望8 ( ♀ )

それで悩むくらいなら自分家に呼んだらどうですか?

No.9 08/07/21 16:51
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

すみません。
うちエアコンないです💧
全国の最高気温は○○県が記録しましたの○○県に住んでますが…常に、窓開けて換気扇、扇風機廻してます。
断りたいような家なんですね。普通に過ごせますが…なんかショック受けました💧これから人呼ぼうかと思ってましたが辞めた方が良さげですね…

No.10 08/07/21 16:57
通行人10 ( ♀ )

普段から空調管理された所でしかいたことのない赤ちゃんは連れて行かない方がいいよ。

汗腺も発達してないだろうし、弱いから。

あせもも酷く出来るだろうし、脱水でもおこされたら大変だし。

大切に大切に…エアコンの効いた快適な空間でだけ育てて下さい。
弱い病気がちな子供にしたいなら。


私ならありがたく子連れでお邪魔するけどね!

No.11 08/07/21 17:01
匿名希望11 ( ♀ )

私はエアコンは苦手なので、ない方が行きやすいです。☺
扇風機も苦手💦

No.12 08/07/21 17:08
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

うちは逆に子供がいる時はエアコンつけないです。赤ちゃんの頃からです。
今中学生になりましたがエアコンなしでも元気元気です。主さんはワガママなんじゃないの?私がその友達だったら主さんみたいな人逆に来て欲しくないです。

No.13 08/07/21 17:10
通行人13 ( ♀ )

(暑さに弱いから)もう少し涼しくなったらお邪魔していいですか?

‥は、どうかな?

No.14 08/07/21 17:11
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

過保護ですね。

エアコンなんてなくても死にませんよ。

そんな事言ってたら
何処にも行けないし。

嫌なら行かなければ?

No.15 08/07/21 17:11
お礼

>> 1 義母が来るとか理由つけて遠慮します💧 その理由良いですね。
先日は別のママ友達のお子さん、そのお宅に数時間いて帰りに吐いたそうで、うちには我慢できそうにありません💦

No.16 08/07/21 17:16
お礼

>> 2 自分だけならエアコン付けてなくても行きますが 小さい子供も連れて行くなら事前に『行った時はエアコン付けてね💦』と言ってみます。 『分かった』… 相手に来てもらうのも良いですね😃
ただ新築披露なんで、今回はそれは無理なんです😱
エアコンあるのにつけないんじゃなくて、もとからつけなかったそうなんです。そこのお姑さんは自宅熱中症になり、旦那さんと別にアパートに移ったそうです。
家が西向きなんで、午前中にささっと引き上げようか…等考えています。

No.17 08/07/21 17:17
お礼

>> 3 甘いわ!屋根があるだけましだ!窓あけて扇風機まわせばえーやん! 甘いじゃなくて暑いんです。

No.18 08/07/21 17:21
お礼

>> 4 う~ん…36度💦それはさすがに考えますねぇ💧 自分だけならまだしも赤ちゃんだもん…熱中症になったら大変❗ 4・5日前に夏風邪ひいたことにし… うちも午前中はエアコンつけず、昼間数時間だけ28度でつけて、まめに換気のために消したりします。
夜中ずっとつけるなんて絶対しません。

先に行ったママ友達によると「西向きだから絶対昼間からは行くな」だそうで、午前中にささっと行けば大丈夫かなと思うのですが、やっぱりきついですよね…。

エアコンはもともと取り付けてないそうです。それは人それぞれなんでしょうが、さすが今はきついですよね。

No.19 08/07/21 17:26
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

今は昔と違います。明らかに暑さが増してます。
エアコンなしでも慣れっこな人もいるように、エアコンがないと体調が悪くなる人もいます。
私なら行きません。

自分が夏風邪ひいて…

とか理由つけて2、3日前に断わります。

No.20 08/07/21 17:28
お礼

>> 5 すみません。 うちにはエアコンはないです。 うちの場合は平日は保育園に行っているから、遊びに来る人も居ないんだけどね。 反対にせっかく招待… お気を悪くされたらごめんなさい!

エアコンつけるつけないはそれぞれだと思うんです。

ただ子供連れてバスや電車で行くので、躊躇してしまって🙇

冬ならいいんですけど。
そのママ友達はすごく頑固で、エアコンいる派の旦那さんとは今別居になってます。

先に行ったママ友達は「西向きだから絶対昼間はやめといた方がいい!目がチカチカして頭痛がしてきた」って言ってて…。
いろんな意見が聞けたらなあと思ってスレ立てました。

No.21 08/07/21 17:28
匿名希望21 

体感やら体質体調は人それぞれだからね

親戚や義母来るって言うのが一番だと思います
遊びなんだから無理する事無いですよ

No.22 08/07/21 17:28
通行人22 ( ♀ )

ムリムリ👋行きません🙅赤ちゃんなんてすぐ脱水になるし、絶対機嫌悪くて愚図りまくるし、汗疹できたら後が大変💨
医者からも、赤ちゃんにはエアコンつけてあげてね‼って言われましたよ✋

過保護とか言ってる人ちょっと違うんじゃない?赤ちゃん思ったら普通の考えでしょ💧

主さん私なら赤ちゃん預けて(ちょっとグズグズで連れてこれなかったとか理由つけて)自分だけさっと行って帰ってきます😃

No.23 08/07/21 17:32
お礼

>> 6 我がアパートはよく暑いとニュースになる多○見市の隣の隣です。 ここのとこ室温は33~35℃ですがエアコン入れてません。娘1.5歳は汗だくで… 慣れってすごいですね😃
うちも28度にしてしょっちゅう換気してますが、その域にはまだまだです。
子供連れてバスと電車で行くし、先に呼ばれたママ友達はランチに一緒にたこ焼き焼いて頭痛がしたそうです。

現に熱中症患者も出てる家だし、タクシーで行けば大丈夫かなあとかいろいろ考えてます。

他に呼ばれたママ友達はみんな断ったんで、うちが行かないのはかわいそうで😢

No.24 08/07/21 17:33
お礼

>> 7 ナイスなエコライフ それは事実ですね👌

ただ同居の姑さんは熱中症で入院しました…。

No.25 08/07/21 17:34
お礼

>> 8 それで悩むくらいなら自分家に呼んだらどうですか? 新築披露なんです。
説明不足で失礼しました。

No.26 08/07/21 17:39
お礼

>> 9 すみません。 うちエアコンないです💧 全国の最高気温は○○県が記録しましたの○○県に住んでますが…常に、窓開けて換気扇、扇風機廻してます。 … 人それぞれだと思います。
動揺させてすみません。
あなたのお友達と私とは考えが違うと思うし、駅に近いとか、車やタクシーでぱぱっと行けるならまだ大丈夫かなと思います。

今回の私の場合、子供連れてバスと電車で大汗かくのは目に見えてるし、同居の姑さんが自宅で熱中症になり入院したという話を聞いてびびってます。

さっきも「暑いね~今室温35度🌻」ってメールが来て、暑がり&汗かきな私は不安です。

こんな暑がり人間ばかりじゃないから、大丈夫な人は絶対大丈夫だと思います!

No.27 08/07/21 17:41
お礼

>> 10 普段から空調管理された所でしかいたことのない赤ちゃんは連れて行かない方がいいよ。 汗腺も発達してないだろうし、弱いから。 あせもも酷く出… レスありがとうございました。
そんなつんけんせずともよろしいかと…😺

No.28 08/07/21 17:44
お礼

>> 11 私はエアコンは苦手なので、ない方が行きやすいです。☺ 扇風機も苦手💦 エアコン苦手な方もいらっしゃいますよね。
だから電車にもエアコン弱い車両をわざわざもうけてあるし…。

ただ同居の姑さんが熱中症で入院したとか、先に行ったママ友達が頭痛になったとか、そのお宅のお子さんがアセモやらとびひでこの夏保育園のプールに入れなかったとか聞くと、行くの躊躇してしまって…。

No.29 08/07/21 17:46
お礼

>> 12 うちは逆に子供がいる時はエアコンつけないです。赤ちゃんの頃からです。 今中学生になりましたがエアコンなしでも元気元気です。主さんはワガママな… でも招待されたんで…。
あなたを否定したわけではありません。

もう少し前向きなレスいただけたら嬉しいです😃

No.30 08/07/21 17:47
お礼

>> 13 (暑さに弱いから)もう少し涼しくなったらお邪魔していいですか? ‥は、どうかな? それ良いですね!

近くならともかく、バスと電車なのできついかなあと思ってます💦

No.31 08/07/21 17:48
お礼

>> 14 過保護ですね。 エアコンなんてなくても死にませんよ。 そんな事言ってたら 何処にも行けないし。 嫌なら行かなければ? きついですね💦
でもそれも人それぞれですね。
前向きにレス受け止めます。

ありがとうございました。

No.32 08/07/21 17:50
匿名希望32 ( 30代 ♂ )

私は行きません!
だいたい人を呼ぶのに暑いなか呼ばないでしょ
もしかしたら夜は涼しいのではないの❗もしかしたらね❗
言い訳は…今は考えられないけど。

No.33 08/07/21 17:52
お礼

>> 19 今は昔と違います。明らかに暑さが増してます。 エアコンなしでも慣れっこな人もいるように、エアコンがないと体調が悪くなる人もいます。 私なら行… 確かに最近の暑さは異様ですよね…。バタバタ人が倒れてるし。

体調のせいにするのが一番いいかもしれませんね。
近所ならまだいいんですけど、バスと電車で子供連れはきついです💦そこのお子さん、アセモをかきすぎてこじらせ、とびひになりこの夏プールにまだ入れてないんです。同居の姑さんは熱中症で入院して、そのあとエアコンを買う買わないで喧嘩になり、今は旦那さんと姑さんは別に住んでます。

No.34 08/07/21 17:53
匿名希望34 ( ♀ )

午後から用事があることにしてお昼前に失礼✋
10時くらいにお邪魔したら一時間くらいで退散🌠

No.35 08/07/21 17:55
匿名希望34 ( ♀ )

もちろんお一人で訪問ですね📦
子供が可哀相だ😩

No.36 08/07/21 17:55
お礼

>> 21 体感やら体質体調は人それぞれだからね 親戚や義母来るって言うのが一番だと思います 遊びなんだから無理する事無いですよ はい。私も人それぞれだと思います。エアコンない方が調子良い方もいるし、弱冷房車両のある電車もありますからね😃

不快指数高い状態で会っても楽しくないし、皆さんの意見を参考にさせてもらい、考えます。
ありがとうございました。

No.37 08/07/21 17:55
匿名希望37 

普通に行きませんね。

子供がどうのって事じゃなくて、私自身が暑いの苦手なので。

No.38 08/07/21 18:02
お礼

>> 34 午後から用事があることにしてお昼前に失礼✋ 10時くらいにお邪魔したら一時間くらいで退散🌠 それ良いかもしれませんね😃
眼科や歯医者の予約があるって言えばわかってもらえるかなあ🌟

皆さんの意見を参考に考えてみます。ありがとうございました。

No.39 08/07/21 18:05
お礼

>> 35 もちろんお一人で訪問ですね📦 子供が可哀相だ😩 旦那もそう言ってます💦

延期してもらうか、午前中にささっと帰る方向で考えてみます。
ありがとうございました。

No.40 08/07/21 18:07
お礼

>> 37 普通に行きませんね。 子供がどうのって事じゃなくて、私自身が暑いの苦手なので。 私も暑いの苦手です💦
こればかりは体質とか慣れがあるから、仕方ないですよね。

汗だくの不快な状態で会うのも楽しくないです…。

No.41 08/07/21 18:15
お礼

>> 22 ムリムリ👋行きません🙅赤ちゃんなんてすぐ脱水になるし、絶対機嫌悪くて愚図りまくるし、汗疹できたら後が大変💨 医者からも、赤ちゃんにはエアコン… お礼が飛んでしまって大変失礼しました。

やはり赤ちゃん連れてバスと電車で行く先が、室温35度とかはやめといた方がいいですよね💦

過保護と言われて焦りましたが、いろんな考えの人がいますからね…。

わかっていただきありがとうございました。

No.42 08/07/21 18:16
お礼

>> 32 私は行きません! だいたい人を呼ぶのに暑いなか呼ばないでしょ もしかしたら夜は涼しいのではないの❗もしかしたらね❗ 言い訳は…今は考えられな… 同居の姑さんは夜中に熱中症になり入院されたそうです😱

やはり今の時期は遠慮した方がいいですよね。
レスありがとうございました。

No.43 08/07/21 18:39
匿名希望43 ( 20代 ♀ )

私絶対いきません。エアコン付けて弱い子に育つみたいなレスには頭きた。

親なら子の体調を心配するのは当たり前だし、過保護って酷すぎ。

子供が熱出したって嘘ついて断ります😊

No.44 08/07/21 18:41
匿名希望44 ( ♀ )

私自身暑いの無理なので仲がいいならはっきり言います。
私は働いていてクーラーのかからない中で日中過ごすことがほとんどないので耐えられないと思います。
汗でベタベタするのいやだし。

No.45 08/07/21 18:53
通行人45 

交渉すべし💦

夕飯のお惣菜とエアコンを交換条件に😤

ダメかな?

No.46 08/07/21 19:05
通行人46 ( 20代 ♀ )

暑いだけでイライラしてくるので私なら行きません。
厳しい意見もあるようですが、エアコン生活が日常的な家庭なら体調も悪くなります。
ましてエアコン騒動で旦那と別居してるなんて(-д-;)
他のママ友が断った理由を聞いてみるのはどうでしょうか。

No.47 08/07/21 19:12
匿名希望47 ( ♀ )

「暑いから秋になったらおじゃまさせて」と断るのはどうかな?

No.48 08/07/21 19:18
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

義母さん熱中症で入院して エアコン付ける付けないで別居してるのに 新築披露って…お祝い事どころじゃないんじゃないの❓
そんなゴタゴタしてる所に呼ぶなんて そもそもオカシイよね💧

適度に日に当たったり 汗をかくことは 身体にとってはイイことですが 35度は適度ではありません。

過保護とか言ってる方いますけど…赤ちゃんのことを思えばつけますよ💧
体温調節がうまくできない老人も一緒です。

25度くらいで日にも当たらず 汗もかかずに快適にいれば 汗腺も発達せず 体温調節できない身体の弱い子になるかも知れませんが 気をつけてエアコンも使えばそんなことで弱っちい子供にはなりませんよ💧
今時のママさんは 病院からの指導もありますし それくらいの知識はありますよね❗温度設定だって一昔前より高いですもん❗

そんな暑い家に行って 体調崩す方が可哀相です。

No.49 08/07/21 19:21
匿名希望49 ( 30代 ♀ )

西日が強い家は暑いですね。💦わが家は裏が山で風がよく通るので、日中はエアコンつけません。木の家なのもあり、涼しいんです。心配なら主だけで、午前中に行かれた方がいいですね。でもなぜ、頑なにエアコンを拒否するんでしょうか?涼しくなる工夫はされているのかな?室内35度は確かにキツイ😱湿度もかなりありそうですね。

No.50 08/07/21 19:29
通行人50 

新築だし子供が物投げたり、落書きする可能性大だからって断るのはどうですか?

  • << 69 お礼が飛んでて大変失礼しました。 本当にやりかねないことだし、そういう言葉も添えてお断りします。 ありがとうございました。😃
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧