注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

計画性なしの結末😔

回答14 + お礼12 HIT数 3381 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/07/23 01:01(更新日時)

今車のローン、生保、学資…その他諸々、月々の支払いに四苦八苦しております😔

旦那の給与は大体26万~30万前後あるのにです。あり得ないですよね。

それもこれも私が無計画にローンを組んだばっかりに😢

自分の責任と、今子供1歳を託児所に預け働いてますが歩合制の為給与は区々。ですが託児所は月々5500円と安価。

今職を変えて保育園に預けて別の職を探すべきか…それとも、掛け持ちをすべきか…とにかく、今の職を頑張るべきか迷ってます。

今月もお金が足りなくてカードで何とか賄っている状態です。

悪循環だと承知ではありますが、もう出せるお金がありません😔

旦那に夜🍶の仕事もしようかと相談しましたが、勿論そんなの駄目と怒られました😔

考えが甘すぎる自分も悪いですが、どう生活を立て直して良いか分からず毎日お金の事で一杯一杯でイライラしてしまいます😢

どうしたらいいでしょうか。

No.718010 08/07/21 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/21 17:26
匿名希望1 

せめて車のローンが終わるまで、生保と学資の金額を下げたらどうですか?

No.2 08/07/21 18:11
お礼

>> 1 車のローンは二代あり、一代は来年の10月に終わります。

それでまず、13600円は浮きます。ただ、来年の話です😫

生保は本当見直しを考えております。今夫婦二人で約18000円です。

あと学資は11580円のものですが高いでしょうか❓

今、学資とは別で子供の為に10000も貯金しております。

その1万は自動手当ての分を当ててるつもりですが、自動手当て40000を貰っても生活費に消えていくので、結局は月々1万の負担があると言う事。

今1万振り込むのを半額にしようかとも思ってます。

子供にはこれからまだまだお金がかかるので学資で賄えない分をと貯金してるのですが…貯金を無くした方がいいでしょうか?
でも、貯金だけも月々痛手になっているのは確かです😢

今はマイナスか微々たるお金が残る程度です。

食費なども浮かすコツがあれば教えて下さい😭

レス有難う御座いました🙇

No.3 08/07/21 19:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

車のローンが2台とはその時点で無謀かと💦車は維持費もかかるし…ローンを組むとき旦那さんに反対されたりしなかったですか?

家賃が安いとこに住むとか方法はあるのではないでしょうか?
子供の学資はそのくらいの金額だと思いますよ😃学資も一応貯金は貯金なので⤴
それかいっそのこと自分で出来ないのなら旦那さんに家計の管理をして貰ったりはどうですか?

No.4 08/07/21 19:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

今はカードで買い物したりキャッシングしてるって事ですよね?
じゃあお子さんの為に学資や貯金しても、ザルに水貯めてるような物ですよ。
車のローンが終わるまでは生命保険を掛け捨ての安いのだけに絞るとか、学資を額下げるとか…

お金の事で悩みすぎない生活が送れるよう、貯めてから買う様、頑張って下さいね。

  • << 8 生保は解約したいんですけどね😭 結婚前から旦那が入っていたので、私も同じ生保に入れられました。 本当に保険に無知なうちに加入したのですが、生保より医療保険の方が安くて入院した時などもお金が降りるからいいですよね❓ あと、保険の話は続きますが、私は老後保険料を払いたくないので払い済みのものにしようかと思っていたんですが、掛け捨てにはどんなメリットがありますか❓ とにかく、何か1つでもローンを完済しないとですよね💦 来月からは車の保険が3000円くらいですが安くなります。 削れる所は削って頑張ります💪 レス有難う御座います🙇
  • << 12 保険の掛け捨てにするメリット、デメリットを教えて頂けませんか❓ レス有難う御座います🙇

No.5 08/07/21 20:44
お礼

>> 3 車のローンが2台とはその時点で無謀かと💦車は維持費もかかるし…ローンを組むとき旦那さんに反対されたりしなかったですか? 家賃が安いとこに住… 家賃はほぼないに等しいです💦っと言うのも同居で…月々40000(光熱費、旦那のケータイ代15000、食費は別々)だからです😃後から付けたし付けたしで状況がわかりにくくてすいません💦書き出したらキリなくて💦

それと車二台所有と書きましたが、一台はローンを残し義母に譲りました。お金は頂いてませんが、生活費から削ってくれとの事です。車のローンが終われば、結局生活費40000+α車のローンと同額がまた増えます😠💨

今まで何度か旦那にお金の管理でピンチを訴えてきましたが、旦那も私と同じような感じです😔引き落としの為の振込など旦那が行けない分、結局私がお金を握る事になります😔💧

このままではいけないので、削れる所はとりあえず削っていきますね💪

レス有難う御座います🙇

No.6 08/07/22 02:16
通行人6 ( 30代 ♀ )

まず保険を解約しましょう。
旦那さんだけ掛け捨ての安い保険にして…。
まずは借金しないで生活出来るようにしましょうよ。
生命保険なら余裕が出来てから入り直せばいいんじゃないかな?まず借金減らさないことには始まらないよ。

…児童手当だけは貯金した方がいいかも。

No.7 08/07/22 02:40
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

携帯の15000円って旦那さん1人分の料金ですか❓
だとしたら高いですね。

No.8 08/07/22 05:56
お礼

>> 4 今はカードで買い物したりキャッシングしてるって事ですよね? じゃあお子さんの為に学資や貯金しても、ザルに水貯めてるような物ですよ。 車… 生保は解約したいんですけどね😭

結婚前から旦那が入っていたので、私も同じ生保に入れられました。

本当に保険に無知なうちに加入したのですが、生保より医療保険の方が安くて入院した時などもお金が降りるからいいですよね❓

あと、保険の話は続きますが、私は老後保険料を払いたくないので払い済みのものにしようかと思っていたんですが、掛け捨てにはどんなメリットがありますか❓

とにかく、何か1つでもローンを完済しないとですよね💦

来月からは車の保険が3000円くらいですが安くなります。

削れる所は削って頑張ります💪

レス有難う御座います🙇

No.9 08/07/22 08:30
匿名希望1 

片っ端からオイシイとこ取りしようとするから大変なんだよ😥保険にしても今苦しいのに老後の分まで払おうと考えたり、貯金のために借金してるのってオカシイよ💧26~30万の収入なら、26万で優先順位(まずは借金返済)を考えたらいいと思いますよ。26万って少なくはないけど、贅沢できる金額じゃないって事も頭に入れておいて下さいね😔

No.10 08/07/22 08:40
通行人10 

主さん…若いうちから老後気にしすぎ💧
それはお金に余裕があるときに考えるべきことだよ。
本当に考えなきゃいけないのは今の状態を何とかすること。
経済学者が聞いて呆れるよ。

No.11 08/07/22 08:54
匿名希望 ( 30代 ♀ Yoo4w )

てっとりばやいのはフルタイムで働くことですね。月15万ぐらい稼げば保育料払っても黒字だと思います。
とりあえず保険は旦那さん1本にして奥さんはファミリー特約にすればいいかと。
学資かけてるなら子供貯金やめましょう。まだ1歳なら焦ること無いです。
あとは食費や水道光熱費を決めて絶対オーバーさせないとか…。がんばってください💦

No.12 08/07/22 11:20
お礼

>> 4 今はカードで買い物したりキャッシングしてるって事ですよね? じゃあお子さんの為に学資や貯金しても、ザルに水貯めてるような物ですよ。 車… 保険の掛け捨てにするメリット、デメリットを教えて頂けませんか❓

レス有難う御座います🙇

No.13 08/07/22 11:27
お礼

>> 6 まず保険を解約しましょう。 旦那さんだけ掛け捨ての安い保険にして…。 まずは借金しないで生活出来るようにしましょうよ。 生命保険なら余裕が出… 保険の解約は一番削りやすいので早速解約しますね💦

高い生保にしていたのは、義母の進めです。

職業柄、危険を伴うのでといつ何があってもいいようにと生保にしてました。

旦那にもしもの事があった場合、3000万おりるものだったんですが、極々一般庶民の家庭であり得ないですよね😭

皆さんは旦那様にどのような保険(値段)をつけられてますか❓

旦那に昨日保険の見直しをしたいことは伝えたました😊

レス有難う御座います🙇

No.14 08/07/22 11:34
お礼

>> 7 携帯の15000円って旦那さん1人分の料金ですか❓ だとしたら高いですね。 夫婦合わせたら30000いきます💧

[EZナビ]をよく使う為、パケット割に加入してますが…そう言う問題ではないですよね😔

極限まで安くするならパケ割も外した方がいいでしょうか❓

レス有難う御座います🙇

No.15 08/07/22 12:00
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

DoCoMoですか❓

私はauなので他の料金プランはわかりませんが うちは2人分で1万~1万5千円です。
DoCoMoでいうパケ割も使ってです。

携帯の使い方と料金プランの見直しをして下さい。

No.16 08/07/22 14:13
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

まだ若いので、安い保険ありますよ❗
私が入ってる保険の中で一番いいのは、会社の団体保険です。これがすごくいいんです❗会社で一部負担してくれるので、安くすみます😃
今年入院したんですが、600円の掛け金で手術一回と入院9日間で72000円でした。出産祝金も出て、チョー🉐🎵
帝王切開だったので、ほかの保険も含めて月掛け金3600円で支払い後でも25万円も儲けちゃった💰✨

No.17 08/07/22 14:55
匿名 ( 30代 ♀ tk8pc )

子供は託児所に預けないとダメなんですか❓

\5,500結構かかるんですね・・・

No.18 08/07/22 14:57
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レス失礼します。
うちは旦那だけ色々と特約のついた保険、1万円くらいです。
私は都民共済ですよ。
特約つけて5千円です。
共済でも、入院・手術の時にすぐお金おりたし、黒字だったので充分です。

携帯は二人で1万4千~1万6千円ですね。

「ものを買う時はローンを組まない」がうちの決まりです(家は別ですが💧)

No.19 08/07/22 16:21
通行人10 

パケ割はウェブ使うなら仕方ないけど、それにしても通話料が高すぎじゃないかな?仕事で使用しているのでないなら、なるべく通話をメールで済ますようにしてプランの額を下げるとか。うちは夫婦合わせて16000円くらいです。

お二人の保険は定期付き終身?なら定期の部分だけ解約することができます。入院特約そのままで定期だけ解約できるかどうか、営業員に相談してみるといいですよ。また、解約返礼金をもとに延長定期や払い済みにすることもできます。営業員からきちんと説明を聞き、自分がベストだと思うやり方でどうぞ。
学資保険は削りたくないですね。

No.20 08/07/22 18:48
お礼

>> 9 片っ端からオイシイとこ取りしようとするから大変なんだよ😥保険にしても今苦しいのに老後の分まで払おうと考えたり、貯金のために借金してるのってオ… 言い訳がましいのですが…
生保は義母が結婚前から入れてたものです。夫婦になり私も流れで今の保険に加入しました。
…って言っても、保険以外にも色々お金がかかってるので、やっぱり贅沢してるんですよね😣💧

保険は解約して医療保険に代えようと思ってます😊

払い済みにしたいんですが、生保には医療保証がついてないので思いきって別の会社のものにしようと思ってます😃

年をとってからあまりお金を払いたくないので、若いうちに安い保険料で…と言う感じです😃

もっと早くにこちらで相談しとくべきでしたね。

けどこれをキッカケに旦那にも家計の状態を話す事で、1人で抱えこまずに済んでよかったです。

レス有難う御座います🙇

No.21 08/07/22 18:59
お礼

>> 10 主さん…若いうちから老後気にしすぎ💧 それはお金に余裕があるときに考えるべきことだよ。 本当に考えなきゃいけないのは今の状態を何とかすること… 老後気にしすぎですか😔❓
年をとって高い保険料払いたくないので安いうちにつけといた方がいいのかなと。

けど今の保険はうちの家計には見あってませんし、医療保証が充実してないので変えます。

レス有難う御座います🙇

No.22 08/07/22 19:04
お礼

>> 11 てっとりばやいのはフルタイムで働くことですね。月15万ぐらい稼げば保育料払っても黒字だと思います。 とりあえず保険は旦那さん1本にして奥さん… 食費はどれくらいかかりますか❓

家計簿つけてないので分かりませんが…月食費(旦那のお弁当作る為の冷凍食品)で4~5万いってます😔

大人二人、子供1歳だけでです。

料理も大用が出来なくて、節約もどのようにすればいいか分からなくて😫

レス有難う御座います🙇

No.23 08/07/22 21:39
お礼

>> 15 DoCoMoですか❓ 私はauなので他の料金プランはわかりませんが うちは2人分で1万~1万5千円です。 DoCoMoでいうパケ割も使って… ドコモじゃないです。

auはパケット定額って言うんでしたっけ💦それに加入してます。

パソコンがない為、調べものなど全てケータイなのでパケット定額はつけてたいですね😫💦

けど、同じパケット定額入っててこの違いだから通話でかかってるってこ事ですよね。

auに家族で入って、プランMでこの違いです。

母と良く通話しますが、母はドコモです。メールを打てない為電話をしてましたが控えた方がいいですね💦

けど長電話と言う長電話はしてないつもり…何ですが💧

長くて10分くらい。

旦那とも長電話しますが家族通話は無料になったはずなのでもっと安くなる気はするのですがね😫💦

言い訳ばかりですいません。

プランも一度相談してきます💪

レス有難う御座います🙇

No.24 08/07/22 21:47
お礼

>> 16 まだ若いので、安い保険ありますよ❗ 私が入ってる保険の中で一番いいのは、会社の団体保険です。これがすごくいいんです❗会社で一部負担してくれる… 凄く安いですね😲
うちは会社と言っても株式❓とかの大きな会社でないのですが団体保険ってあるのかな❓

社会保険、厚生年金もないくらいなので😭

とりあえず旦那に確認してもらいます😃

レス有難う御座います🙇

No.25 08/07/22 21:49
お礼

>> 17 子供は託児所に預けないとダメなんですか❓ \5,500結構かかるんですね・・・ 義父母、私の両親共に働いているので💦

職場に隣接する託児所なので結構有難いんです😃

普通に託児所でこの値段は安いと思いますよ😊💦

No.26 08/07/23 01:01
匿名 ( 30代 ♀ tk8pc )

安いんだ⤵

私結婚してないから子供も 勿論居ないからそぅゆうの良く分からなくてすみませんでした・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧