注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

違法すれすれ?

回答4 + お礼1 HIT数 1241 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
08/06/29 23:07(更新日時)

今、夜勤の警備の仕事をやっていますが、明けしか休みがないうえに拘束時間が16時間という時もあります。(休息時間は4時間)
仕事の量も1人では無理な量をこなすのがあたりまえで、給料は20万以下です。
こういう会社は普通なんでしょうか?

No.718376 08/06/29 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/29 10:55
匿名希望1 

俺のとこは拘束時間24時間、休憩8時間、時給800円。最悪。弱い物いじめみたいな会社。

No.2 08/06/29 11:39
通行人2 ( ♂ )

警備会社の社員ですか?時給?日給?残金手当てつきますか?私は見習い期間で3ヶ月は時給1000円で残金手当てつきますが、130時間残金しても手取り27万くらいです。それでも安いのに主さんの会社は時給にしたらいくらになるのでしょう?賞与が良いとか?

No.3 08/06/29 19:09
お礼

特に特別な手当てはありません。深夜手当ぐらいです。ちなみに契約社員です。
給料に不満というよりも仕事の量に不満です。

No.4 08/06/29 20:26
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

仕事の量とは具体的にどういうことでしょうか。
うちの旦那と私は同じ警備会社ですが、物件により業務のハードさは違います。
でも、どの物件も階級で給与が決まるので、なんとも言えません。
ちなみに旦那は施設警備で、時間外60で手取り30万くらいです。
が、他の警備会社の方に聞くとそれより低いのが当たり前らしく、酷ければ3日連続24時間勤務もあるみたいです。
うちの会社も以前はそれが当たり前だったみたいですが、労基署に訴えてから改善しました。
主さんが具体的にどの様な勤務体制かわかりませんが、同僚も同じような不満を抱えているのか聞き出し、自分で判断されてから今後のことを考えられてはいかがでしょうか。

No.5 08/06/29 23:07
通行人5 ( ♂ )

警備関係で、下請け。かなり厳しい安さで、何時間拘束されようとも、実勤務時間だけに、金が適応。
更に、自分の車を持ち込んでいるのに、持ち込み費用は無し、ガソリンの負担金すら、見張りで1/3位、警備なら100~300円位しか、支払わない。
それでいて、30日働いても実質上ガソリン代個人負担が30000~60000かかる。
つまりは、ただ働き期間が発生する。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧