注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

貴方なら…

回答25 + お礼19 HIT数 2059 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
06/01/15 10:00(更新日時)

離婚した際、子供を手放してしまいました。一昨年の春、元旦那は『もう疲れた。子供を連れてって』と私にメールを…。そして子供も『お母さんとも一緒に暮らしたい』と元旦那の前で電話をくれて望みをかけて話し合いをしました。子供達は家族④人の生活を望み私は子供の為なら籍にこだわらずもう一度④人で…しかし元旦那は『たつ鳥、跡を濁さず。あなたはあなたの道を行きなさい』と拒否。結局私と子供③人で暮らす事も拒否られ、元旦那に振り回されながら私には今年結婚話が…。
どうしたらいいのか迷っています。もう一度元旦那に復縁の話を私から出すべきなのか諦めて新しい道を行くべきなのか。
子供と一緒に暮らしたい…でも望みは無いのか…。離婚から⑤年どうしたらいいのか迷っています。
彼は全部この事を知った上で待っていてくれてます。

タグ

No.7187 06/01/12 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 06/01/12 13:18
お礼

①番さんへ
復縁はただひたすら子供と一緒に居たいから、だけなのかも。元旦那が疲れたと言ったのは子供を叱ったら反抗して『それならお母さんのとこに行く!』と言ったのが原因でした。そして子供は一昨年の夏休みに私の所にくる、と言ってくれたのですが結果は『やっぱりお父さん独りには出来ない。』と…。その時に諦めたつもりなんですが。。。
今回も彼の事を子供に打ち明け①番さんが言ったそのままの言葉を子供に伝えました。いつでも待っているからと。
彼には悪い事をしているのも分かっているのですが自分でも自分が解らなくなっています。

No.4 06/01/12 14:28
お礼

②番さんへ。
暖かいお言葉を有難うございます。
涙が溢れ…私も前に進もうと頑張る勇気も出てくるのですが…再婚に関してはどう思われますか?率直な意見下されば有難いです。

No.9 06/01/12 16:41
お礼

⑤さんへ。
再度お返事有難いございます。私は親としての役目をきちんと出来ているのでしょうか。。。私にとって、とても有難いお言葉でした。

⑥番さんへ。
話し合いは子供の様子を見ながら言わなければならない事は話し合って今回の再婚話の件も伝え上の子は『いつか俺達も結婚するんだからお母さんも結婚して全く問題無いょ』と言ってくれたのですが下の子は『結婚はいいけど子供が出来たらお母さんはその子のお母さんで僕達のお母さんじゃなくなるんだよ』と言われそれは違う!と私の気持ちを伝えました。が…やはりそこで子供の事を考えると悩みます。彼は初婚で子供が欲しいのは分かっているから。
私の気持ちがはっきりしてから子供に伝えてたらまた違っていたのかな。順番を間違った為に今また悩んでしまっているのかもしれません。

No.10 06/01/12 16:54
お礼

ちょうちょチャンへ。
子供の立場として、もしも私が子供を引き取る事が出来ずに再婚してしまったら《裏切られた》と考えるかな?ちょうちょチャンの考え方でいいから教えて下さい。


②番さんへ。
再度、本当に勇気付けてくれて有難うございます。最後は自分で決めなければならないのはその通りなのですが今一歩前に進めず。
でも私の悩みに協力してくれて勇気もくれて相談して良かったですm(_)m
もっと 批判が来ると思っていました。

No.12 06/01/12 17:38
お礼

そうなんです^^;
私も後で気付いて失礼いたしました。
ありがとうございましたm(_)m

No.14 06/01/12 17:55
お礼

⑬番さんへ。
批判で構いません。
⑬番さんのおっしゃっている《自分は今でも願っています、今の男捨てろ、子供を救え》の意味を教えて下さいm(_)m

No.16 06/01/12 18:27
お礼

⑮番さんへ。
浮気はお互いなかったと思います。(少なくても私は)
浮気で子供を連れて行かれたらそれは自業自得で私は納得するし、相手が浮気してたら私も何がなんでも連れてきました。

No.19 06/01/12 19:09
お礼

⑬さんへ。
切れまくりですね^^; 勿論私の為、そして子供の為に私は何が出来るのか悩んではそんなにいけない事ですか?母でいたいので彼との結婚も貴方は断言してますがまだ決めていないので悩んでいる最中なのも解りませんか?批判はして構いませんが貴方の奥さんと私をかぶらせて、私に八当たりされては困ります。

No.20 06/01/12 19:14
お礼

ちょうちょチャンへ。
お返事ありがとうございます。そうだよね。恨むよね。きっと私も子供の立場なら理由はどうあれ恨むかも知れない…。
ただ私の場合はうちの両親のケンカを見てて別れて欲しかったけどね。意見聞かせてくれてありがとうございました。

No.23 06/01/12 19:41
お礼

⑬番さんへ。
ありがとうございます。
⑬番さん以前子供の事でスレ出していませんでしたか?
きっと夫子家庭なんだなと思いながらレスはしませんでしたが見てました。
間違いならご免なさいm(_)m

No.26 06/01/12 21:03
お礼

回答有難うございました。
やはり、妻が一人家を出れば知らない人は妻の浮気だと思う人もいるって事がわかりました。仕方の無いことですね。有難うございました。


⑬番さん、間違いでしたか。大変失礼いたしましたm(_)m
幸せか~。ずっと忘れていた言葉です。過去には幸せな時もありましたが…。今は私自信が幸せになっては、いけないんじゃないかと思って今まで生きてきましたから…幸せって事態が考えられませんm(_)m

No.29 06/01/13 01:56
お礼

離婚理由で私の悩みは解決に向かいますか?
でしたら例えばどんな理由なら悩みはこうなるか…と言う事も教えていただけませんか?理由はどうであれ手放した私が悪いのですが。興味本意で聞かれるのは辛いものなんです。

No.31 06/01/13 07:24
お礼

今更なにを言っても…ですか。そうですね、その通りなのかも。


駄目母は陰から子供をみて子供の成長を願います。相談にのって頂いた皆さん本当に有難うございましたm(_)m

No.34 06/01/13 12:38
お礼

33さん
それは違います。
お礼はきちんと出したい…でも、批判されたらやっぱり凹んじゃって…ヤケ起こしてしまったのかな。そんなつもりはないんだけど。誤解があったらすみません。
今日も子供達から電話くれて、また少し元気になりました。子供の事は諦めませんよ!誰が何言おうと私の子。その辺は振り回されません!

No.36 06/01/13 13:46
お礼

私のお礼の②番見て頂けましたか?準備してたものの子供の気持ちもあり。。無理矢理にはできなかった。
最初に引き取れなかったのは長い長い道のりの結果があり全部の説明は無理ですが決めてとなったのは元旦那には血が繋がった両親、兄弟、身内がいませんでした。離婚についても今思えば私の我慢が足りなかったのも一理。もう少し我慢してたら家族皆幸せだったのかも・と反省してます。

そして元旦那に対しても可哀想な人だと言う情があり泣きながら子供だけは連れていかないで俺の唯一の血の繋がった子供…と言われ負けてしまった私です。

No.38 06/01/13 16:48
お礼

ん゛?文章が上と下が逆になっちゃってごめんなさいm(_)m
手放した理由が血の繋がりです。
離婚理由とは全く関係ないです。
文章下手でごめんなさい。

No.40 06/01/14 21:04
お礼

やはり 言葉を短くすると伝えたくても伝わらず分かって欲しいとも思わないけど話して少しでも楽になりたかっただけなのに母親失格!最初から決まってたんだ!とか、自分自身を否定されているようで嫌な気分ですね。普通の母親なら…とか、言われてもそれは只の一般論であって経験談ではないので普通で当たり前の答えなら私でも分かることで、しかし、不倫してなくても私の様に子供を取られ心に深い傷を持ちながら前に進もうと自分の幸せもねがいつつ、それよりなにより子供の幸せを願っている人もいると言うことも分かった欲しかった。それで中途半端だと言われてもなら、母子家庭で子供と一緒に住んでる普通の母親は十分の愛情だと言えるのかと考えたら私はそうは思わない!
沢山の意見、批判、一般論有難うございましたm(_)m

No.43 06/01/15 08:04
お礼

投稿した意味が有るか無いかはレスを私が見て気持ちの整理をつければ良いことだと思っています。
貴方に言われる筋合いはないと思いますけど…。
ただこの場をストレス発散の場に使わないでくださいね。
投稿者の人生に土足で入ってくるのは辞めて下さい。多分あたなみたいな人は他でもそうやって投稿者を傷付けているかもしれませんね。自分の意見を押し付けたりする内容はやめた方がいい。
最後の暴言はあんまりだと思います。

No.44 06/01/15 10:00
お礼

まあすけさん 男性からの回答ありがとうございます。
またじっくり時間をかけて子供達の考えと元旦那の気持ちを重視に自分の進むべき道を考えながら乗り切って行きたいと思っています。時間は生きてる限り有りますし焦らず前に進みたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧