注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

イボについて

回答5 + お礼3 HIT数 2667 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/07/22 16:20(更新日時)

体のあちこちにウイルス性のイボができて困ってます💦
一見ウオノメみたいな感じだったんですが皮膚科に行けばイボと言われて冷凍窒素で治療するんですが焼いて治してもまた他のとこに移っちゃったりして
足の裏には4つ程あります😭
最近は手の指にもできて治療後の傷だらけ😢
同じくイボできた方で治された方いませんか❓
体がイボで支配されてる感じがして本当に自分のからだが嫌いです🙈

No.718907 08/07/21 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/21 01:08
匿名希望1 ( ♀ )

体質で出来やすい人もいるんだよね。
私はちっちゃいころからイボに効くって言われてハトムギを飲んでます。お茶も1年中ハトムギ茶です。

No.2 08/07/21 01:09
匿名希望2 ( ♀ )

AIDS検査はした?

No.3 08/07/21 01:46
お礼

多分体質的にできやすいんだと思います😭治療しても増えるし治療も痛いから嫌だし最悪です🙈ハトムギ茶がイボにいいんですか❓❗試してみます☆

No.4 08/07/21 01:47
匿名希望4 ( ♂ )

幼稚園の頃手にいぼだらけでしたがいぼころりでなくなりましたよ

No.6 08/07/21 01:53
お礼

4さん⇒
イボコロリでイボ取れたんですか⁉私もイボコロリとかは貼ってたんですが治らなかったんです💦

No.7 08/07/21 02:01
通行人7 

ウィルス性で、疣は体質によって、出来る人と自然に治ってしまう人がいます。
イボは、手足に出来るとなかなか治りませんので、根気よく液晶窒素で治療するしかないです。
一週間に一回で、血豆や水ぶくれになる位に、きつくすると治りが早く、手足以外は一回で治ることが多いですよ。
はと麦を煎った物を食べると、治りが早い方もいます。(はと麦茶は成分が少ない)←但し、全員に効果があるとは限りませんが。
傷やかさぶた、皮が剥けていたり、手荒れがあると、移り易いので、イボを触った後は、流水であらうようにする。
早寝(夜10時か11時には寝る)することも、免疫力を上げるのでいいですよ。

私は手荒れが酷く、指に出来たことがありますから、液晶窒素で治療、完治しました。白色ワセリンを塗って、手荒れ防止とイボが移らないようにしています。こまめに塗っていたら、手荒れなくなりました。

No.8 08/07/22 16:20
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私もイボ体質で小さい頃から指先や足の裏に出来てました。一時期全く出来なくなりましたが、また出来て治っては出来のエンドレスで今もあります。液体窒素した後って魂が抜けそうになるほど痛いですよね😭あまりの痛さに先生に液体窒素はもう嫌ですと言ってしまいました。治療法は漢方薬と注射もあるみたいで、今私は注射で治療しています。注射を射ったところが2週間くらいで黒く乾くとポロっとイボがとれてくれて後も残らないですよ😊漢方薬は食事30分前に飲むといいんですが早くても3ヶ月たたないと効果が出ないと言われ挫折してしまいました。30分前に飲むのも難しくて…でも漢方薬で治すとイボ自体が出来にくい体質になるそうですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧