注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

アルコール依存症?

回答10 + お礼1 HIT数 1676 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/07/22 13:33(更新日時)

私はお酒が大好きです。
お酒がストレス発散でもあります。
正直な話、18の頃から働きお酒を飲みその当時から酒癖が悪いと周りに言われてました。
19歳で仕事を辞め、去年の11月までは仕事もせず引きこもりで夜になるとお酒ばかり飲んでました。
しかし、今は大好きな彼と同棲し2人で生活を続けていくためアルバイトですが頑張っています。
アルバイトを始めたばかりの頃は、バイトに慣れる事に必死でお酒も自然と飲まなくなりました。
しかし、最近またお酒の量が増え酔いつぶれてリビングで寝てしまう始末です。
彼にも呆れられ、禁酒しなさいと言われたのですが、彼が出張や仕事で泊まりの時に飲んでしまいます。
翌日、バイトだと分かっていてもコントロールできず、二日酔いでバイトを休む程です。
毎回、自己嫌悪で飲まないと決断しても彼がいないとなると飲んでしまいます。
ただの甘えでしょうか?
アルコール依存症でしょうか?
長くなりましたが、読んでくれてありがとうございます

No.718974 08/07/21 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/21 02:04
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

アルコール依存症の可能性があると思います。でもここで診断できません。

No.2 08/07/21 08:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

初めまして🐱アルコール依存症の可能性…あるかも知れません。晩酌程度に飲むなら誰でも有り得る事ですが、日常生活に支障をきたす(酒のせいで出勤出来ない等)までになると少し問題あるかと思います😔🍀私の父親もアルコール依存症で酷かったので、心配になり書かせて頂きました。自分でも止められず、でもどうにかしたいのであれば一度専門の病院にて診てもらった方が良いかも知れません😔🍀

No.3 08/07/21 11:59
通行人3 ( 20代 ♂ )

私 一日ビール🍺3㍑飲みます 翌日普通に仕事できますよ 体質もあるかと思うけど主さんは依存の可能性あると思います 治すには一切飲まない様にするしかないです

No.4 08/07/21 13:54
お礼

一括のお礼ですいません。
元々お酒は弱くない方だと思いますが、翌日の夕方までお酒が抜けないなど合わない体質なのかもしれません。
それも分かってて飲む…やはり専門の病院に行って相談してみたいと思います。
ちなみに、依存症となればどんな治療をするのでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、知ってる方が居れば教えて下さい。
コメントくれた方ありがとうございました。

No.5 08/07/21 15:04
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まず受診してから治療については確認してください。本人に治療する意志…つまり酒をやめる意志がなければ治療できません。

No.6 08/07/21 15:41
匿名希望6 ( ♀ )

アルコール好き…翌日の予定など考えて、飲む量をセーブしたりの加減が出来るそうです。
アルコール依存症…飲まなきゃいけない(義務?の様に)と思ってしまうそうです。

主さんはどちらですか?
依存症の場合、自分で『辞めよう』と思わない限り病院に行っても無駄になってしまいます。
周囲が辞めさせてくれる訳ではないですよ

No.7 08/07/21 21:15
けいた ( 30代 ♂ LrYrc )

私自身が依存症で現在断酒中です。

まずは飲みたくなったら『少なくとも今日は我慢して明日飲もう』と考えてください。

そうして飲まない期間を延ばしていくように努めてください。

早く『私には酒は不要』となれば良いですね。

No.8 08/07/21 23:03
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

主さんの好きなお酒じゃなくて体に合うお酒を選んで飲んでみてはどうですか?
私はジ○ロとかの焼酎は悪酔いして次の日最悪です。でも芋焼酎やワインなんかはボトル何本あけても朝まで飲んでも寝れば元気イッパイです。疲れてる時なんかは寝て起きてもまだ酔ってますが、吐き気も頭痛もなく時間たてば普通です。
発泡酒や第3のビールは次の日残りますがビールなら残りません。

まず辞めたり減らす前に自分の体にあうお酒を探してみてはどうでしょうか😃

No.9 08/07/22 12:48
通行人9 ( ♀ )

治療法は断酒ですよ。
「飲まない事」なのでそうとうの意志が必要ですね。


因みに飲んじゃうと元に戻るよ。

No.10 08/07/22 13:27
匿名希望10 

18から働いてるとありましたが、社会でる前にいろいろあったのでしょうか?親とはうまくいってますか?アルコールに依存するのは、ストレス、不安、満たされない心、愛情不足などいろいろあります。カウンセリングを受けるか、自分を大事に愛してくれる人をみつけ、心を満たすしかありません。このままいくと、肝臓も悪くし、脳細胞が少しずつやられます。幻覚、震えなど困った症状がでてきます。少しずつ、お酒を減らして、幸せになってください。

No.11 08/07/22 13:33
匿名希望11 

Wikipediaを開いて
「アルコール依存症」で検索してみて下さい。
症状や治療、女性とアルコールや胎児への影響、合併症などについての記述があります。

ただ、自己判断はせずにあくまでも参考にする程度にして、健康を取り戻す為にちゃんと専門医に相談して下さいね。
お大事に✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧