注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

アルツハイマー

回答7 + お礼4 HIT数 1229 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
08/06/29 22:52(更新日時)

小1,年少の2児の母です。実両親と同居してます。ダンナは夜業務なので1週間会社泊まりで週末のみ帰宅します。悩みは父がアルツハイマーで問題が起きる事です。父、ダンナ所有の車が各々あるのですが、家では縦列駐車でダンナの車が後ろです。しょっちゅう使うのはダンナの車なので前に置く方があきらかによいはずなのにです。出かける度にいちいち父の車も動かさなくてはならないので非常に面倒。それはよしとしていろいろ面倒なので声かけずに車入れ替えしただけなのに、それだけでものすごい怒りよう。異常です。説明は全く効かないのでどうにもならない。ダンナは極悪人扱いです。実父なのに怯えながら生活するのが耐えられない(≧□≦)

No.719229 08/06/29 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/29 20:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

お父さんはアルツハイマーと診断されてるのですか⁉

No.2 08/06/29 20:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

アルツハイマーは、進行します。若ければ、若いほど、早いです😣
暴言暴力がでる方もいます。

アルツハイマーが治ることはありませんが、進行をおくれさせる💊アリセプトがあります。病院🏥で、診断がおりれば内服できますよ。

また、あまりひどければ、精神科などの受診もしたら、先生が、相談にのってくれて、その人にあった💊をだしてくれると思います。
最寄りの相談所へ行くことをお勧めします

No.3 08/06/29 20:24
匿名希望3 ( ♀ )

診断をされているんですよね?
だとしたら、車で出掛けていつ帰って来れなくなるかわからないのもだし
事故でも起こしたら大変ですから、置く場所よりも運転すること自体危険だと思います。

No.4 08/06/29 20:45
お礼

>> 1 お父さんはアルツハイマーと診断されてるのですか⁉ アドバイスありがとうございます。
軽度のアルツハイマー型認知症ですでに2ヶ月近くアリセプト5飲んでいます。
このところ落ち着いてたので安心してたのですが…
ご指摘の通り、先日自車で夜中じゅう朝まで連絡なしで高速をひたすら走ったという事件がありました。無傷無事故でヒヤヒヤものでした。それ以来「もう運転しない」と反省してたのですが、車に関してだけかなりのこだわりがあるようです。車を売る事は考えてないようだし、無理に言えません。
病院との接点があるにしろ、ちょっとした事で突然異常なまでに怒りだすのにビクつく生活がイヤです(;_;)
何より主人が不敏でなりません。
やはり病院の先生とよく相談するしかないのでしょうかね…。

No.5 08/06/29 20:58
匿名希望5 ( ♀ )

免許を返還したらいかがですか❓

こだわりってありますよね…ケアマネさんそして病院など周囲に相談して対処するしかないかと思われます

No.6 08/06/29 21:00
通行人6 ( 30代 ♀ )

難しいかもしれませんが、
応急措置として、旦那さんの車は他の場所に駐車するようにしたらどうですか?

近くに月極駐車場とかはないですか?

No.7 08/06/29 21:17
お礼

ありがとうございます。
免許返還も考えたのですが、免許更新したばかり&その為車買い直したので難しいかな…。
本人もう運転する気はないようなのですが…何せ話しても理解に苦しむ方向に行ってしまいややこしくなるので💧車の話題に触れないのが1番でしょうか。

No.8 08/06/29 22:08
お礼

ありがとうございます。
別の駐車場ですか。それは思いつかなかったですが、なにぶん駐車場代ベラボウに高い所なので、難しいかな💧
前の方にあるのは自分の車だと思い固まってて、どうにも融通が効かないのが困りものです。
徘徊するまではいかず、ある程度日常会話はできるので微妙なところです。

No.9 08/06/29 22:16
匿名希望5 ( ♀ )

車の話題はもとよりやはり免許返還は必要ですよ。免許更新したばかりとか言い訳ですよ。事故を起こして人様の命を奪ってしまったり お父様自身の命がなくなってしまう可能性があるのです。
仮に事故を起こして人の命を奪ってしまったらどうしますか❓
前回車で連絡なしに行ってしまったことがあるなら、尚更更新したから…とかではなくもっとよく考えてほしいです。
私は車によってではありませんが認知症の親戚を徘徊で行方不明になり後日遺体となり帰ってきました…
GPSを持たせようか考えてた矢先だったそうです…
すみません…ちょっと感情的になりました…

No.10 08/06/29 22:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

アリセプトにて、進行を抑えることは、できますが、進行は、徐々に😢

本人は、しっかりしている積もりなので、こちらの言うことには、耳をかさないと思います。

介護負担を軽減することにも繋がるので、病院🏥には、相談した方が、いいと思います。
👨人が暴れたら、👪も怪我しますし⤵

決して悪いことではありません☝

そうして、家庭での介護をみなさんしてます😔

個人差はありますが、その人によって、どのような状態になるのか違います💦

私の職場のお年寄りも、千差万別でした⤵

No.11 08/06/29 22:52
お礼

心よりのアドバイスありがとうございます🙇
もちろん本人はもとより他の人の命を奪う事は何より1番避けたい事です。
無事故で帰ってきたのは奇跡としか言えません。
それをまともに話できるのならば取っ組み合いしてでも免許返還させたいです。それが普通にできないのがつらいのです😥
一緒に生活して常に怒鳴り合いなどしたくないのが現状なのです。ずっと繰り返してきたので。
下手に怒らせて病状を悪化させるとよくないですよね。
それが病気ともっと早く気付けばよかったのですが。
すみません、たった今目の前の問題なもので愚痴になりました。
やはり病院🏥とよく相談したいと思います。
聞いていただき本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧