注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

人間関係

回答7 + お礼2 HIT数 1002 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/07/03 18:17(更新日時)

学校でよく一緒にいる子と気が合いません。何言っても否定されるし互いに何かを共感したこともナィし。特に最近、その子に話しかけられるとストレス感じる様になってきたり、無意識のうちにムカついてたり本当はその子のこと嫌いなのかなぁって最近凄い思います。その子は激しくブリッ子で授業中にタオル噛んだり声作ってたりして行動が一緒に居て本当に恥ずかしいんです。さらに私は中学までクラスの中心にしかいた事がないのにその子と仲良くなってから私と二人だけクラスで孤立状態です。またその子と居ると話が全然噛み合わないので本当の明るい私を出せず常に暗い私になっています。既にクラスの男女から私は<静かでアイツと一緒に居るし変人だ>と言われてます。私も皆みたいに気の合う人と一緒にいたいです。何か良いアドバイスありませんか?このままじゃ私不登校になってしまいます。

タグ

No.71940 06/07/02 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/02 04:07
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

その子と友達やめて違う輪に入った方が良いと思う。ホントの主さんが明るくて積極的な人なら違う輪に簡単に入れるのでは?
なんだか、無理してまでその子と友達やってかなくても良いと思うし、主さん限界なら…そうした方が良いよι

No.2 06/07/02 04:39
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私もね、主さんと一緒で『人間関係』で悩みを投稿してます。本当大変ですよね。気持ちを切り換えて、その子と関わらないようにしたほぅがィィよ。我慢してたら病気になる。私はなっちゃったけど…。でも皆さんに励まされて、少し元気になりました☆一緒に前向きに考えていきましょo(^-^)o辛い時はここに来たらィィよ☆一人で悩むより、全然ィィと思うよ☆ちょっと話しずれてごめんなさい。

No.4 06/07/02 09:18
お礼

>> 3 ③さんがそう思うならそれで良いです。確かに私も相手のことを書きすぎたかもしれないし…。
②さんありがとうございます。我慢しないで明日からまた学校生活頑張ります!
①さん違う子たちと関わる為明日からは明るくみんなに話しかけてみます!
皆さんありがとうございます。

No.5 06/07/02 12:57
通行人5 

3も最低だよ。

No.6 06/07/03 13:30
通行人6 

離れたいなら離れればいいんじゃん?だけど、別れたらその友達が独りになるのを忘れんな。

No.7 06/07/03 14:03
お礼

>> 6 それは分かっています。その子と別れて多少時間がたったら適度に話しかけようと思います。いじめみたいなことはしたくないし…私はただ気の合う子といたいだけなので…

No.8 06/07/03 16:13
黛 ( 10代 ♀ Gylpc )

参考にならないかもしれないけど、私も主さんと同じような経験があります。元々明るい方なのですが、高校に入学した当初はみんなに馴染めなくて..鬱にもなってよく学校を休んだりしていたので、皆からは陰が薄い人って思われてました←(友達に聞きました)。でも、半年~1年かけてやっと、本当の自分を知って貰い皆と仲良くなれました。主さんも、もしかしたら本当の自分を知って貰うには時間がかかるのかもしれません。誰にでも笑顔で接していれば、時間が問題を解決してくれるはずです(^^*)
気が合わない友達については、良い所を見つけるように努力してみて下さい。欠点を見つけても、欠点があるのは自分も同じだ、と考えるとイライラも少しは治まると思います。この悩みも実際に経験した事があるので、気持ちは良く解ります。最初は難しいと思いますが、心を広く持って接してみて下さいね(*^∀^)ノ

No.9 06/07/03 18:17
通行人9 ( 20代 ♀ )

そうゆう人いますよねι
無理して一緒にいなくてもいいと思います。
女子ってグループがあって本当に面倒くさいですよねι
主さんから自然と他のグループの友達に話掛けたりしてみては如何ですか?
その子も一緒についてくるようなら、それはそれで構わないと思います。主さん一人が悩む事ないと思いますし。

だからって仲間外れにしちゃうのは良くないので、あくまでも自然に他のグループの友達ともコミュニケーションとりに行きましょう☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧