注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

子供の風邪

回答6 + お礼7 HIT数 2938 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/06/30 06:59(更新日時)

今1才5ヶ月の男の子がいます。1週間前から風邪をひき今もまだ完璧に治ってはいないんですが風邪をひいてからご飯も殆んど食べず栄養面でも気になるのでフォローアップミルクをあげようとしましたが泣きながら逃げ回り全く飲まなくなってしまいました。ご飯も食べずミルクも飲まず、今食べてるのはヨーグルトにバナナとキゥイを混ぜた物やカニパン、コーンフレーク、少しだけウドンを食べる感じです。
飲み物は白湯も麦茶もミルクも飲まずリンゴジュースしか飲みません。1日リンゴジュース100を4~5回飲みます。
栄養が偏ってきてるんじゃないかと凄く心配で。
作った物でも、BFでも全然食べずに捨てるようなもんなので毎回毎回凄く苛々して仕方ないです。ご飯あげるのが凄く苦痛です。風邪が完璧でなくても前は良く食べてくれてたので 自分自身も考えすぎや子供の病院通いでかなり疲れてます。 同じ様な悩みを持った事のある方や今現在同じ悩みを抱えてる方いましたら、どのようにしていたか、どのようにしてるか教えて戴けたら有難いです。長々とすみません。

No.719553 08/06/29 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/29 22:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

風邪と病院で診断されたんですか?

口の中に口内炎はありませんか?
熱だけの症状の後に口の中に口内炎ができる、ヘルペス口内炎と言うのがあります。そね場合は口の中が痛く、食べ物飲み物を受け付けないなどあります。

あとは歯が生えてくるから食欲が落ちたり、もともと食が細かったりと色んな理由があると思います。
口の中に不快な症状がなければ、お腹がすけば食べるので、作ったものは冷凍保存してお腹がすくようによく体を動かしてあげてみたらどうでしょう⁉

No.2 08/06/29 22:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

再です。

食べたり食べなかったり人間なので食欲がある、ない時期などがありますね。

うちの子も食べない時などありますが、脱水にならないように水分はとらせてあげて下さい。

かなりお疲れのようなので、ここはそんな時もあると一歩引いて見ていてあげて下さい。
たぶん一時期的なものだと思いますから。
育児、頑張りすぎずに頑張りましょう💕

No.3 08/06/29 22:55
通行人3 ( ♀ )

ずっとそのままって事はないですから、具合の悪い時ぐらい食べれる物を食べれるだけ…でいいんじゃないですかね。
主さんだって、具合悪くて食欲ない時に無理矢理食べさせられたらイヤでしょう?
子どもも一緒ですよ!

No.4 08/06/29 23:03
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

病気の時は食べれる物を食べれるだけ食べれば良し。

No.5 08/06/29 23:12
通行人5 

私は病院の先生に、
一切たべない☝
飲まない☝にならなきゃ大丈夫💨と言われました😂

風邪の時は
好きなモノを食べさせるだけで大丈夫☝☝って😊
暑かったり涼しいかったりで体調も崩しやすいし、治りにくい時期だけどだんだん良くなりますよ⤴⤴頑張って下さいね😃

No.6 08/06/29 23:13
お助け人6 ( ♀ )

初めましてm(☺)m
主さん😊

コノお話が参考になれば✋😃と思いレスさせて頂きました💖

私は小さい頃、体が弱く風邪ゃ肺炎によくかかっていました☺

その時☝☺母はお医者様にこう言われたそうです😃
『体調が優れない時は無理に(ご飯等を)与える必要はありませんよ😊
自ら食べたい😃‼と言う物や口にする物があるのでしたら、栄養面は気にせずにソノ食べ物を与えてあげて下さい☺
もし☝😃アイスを口にするのでしたら💡かき氷系よりバニラ系のこってりしたアイスを選んで上げて下さい😊
お熱がある場合☝水分だけはコマメに与えて上げて下さい😊”と…
何故か⁉と言うと☝😃
栄養面・体力低下の心配で無理に食べさせても、食べる→胃が活動する…と言う事でソチラにばかりエネルギーが注がれてしまい😥回復しようとするエネルギーが怠ってしまうからだそうデス😫
私は母からソレを聞き👂
自分の子供達が病気をし食欲がない時は無理に食べさせず、食べたい時に好きな物を食べさせるようにしています😊
ご参考になれば嬉しいデス😊💖

No.7 08/06/30 06:39
お礼

>> 1 風邪と病院で診断されたんですか? 口の中に口内炎はありませんか? 熱だけの症状の後に口の中に口内炎ができる、ヘルペス口内炎と言うのがありま… No1さん
レス&再レス有難うございます。お礼が遅くなりすみません。
一回目病院に行き風邪と診断され、それでもあまり治らず二回目行き今度は喘息にちょっとなってきていると言われました。口の中も真っ赤みたいで特に口内炎など出来てる訳ではないんですが...。
良く身体を動かす子なのでお腹空いた時は自ら近寄って来て欲しそうにするので与えてみると2~3口食べ、食べた後はゴロンと横になり近くに来なくなります。
そうゆう時は少し苛々しますが早く良くなって欲しいとばかりに私自身もちょっと焦り過ぎてるんだと思います。冷凍保存で食べたいときにあげてもう少し様子を見ようと思います。
アドバイス有難うございました。

No.8 08/06/30 06:44
お礼

>> 3 ずっとそのままって事はないですから、具合の悪い時ぐらい食べれる物を食べれるだけ…でいいんじゃないですかね。 主さんだって、具合悪くて食欲ない… No2さん、お礼が遅くなりすみません。
そうですね、ずっとこのままではないので少し様子見て食べたい時だけあげてみます。私も具合悪い時は食べたり食べなかったりです。
焦り過ぎてました。 もっと気持ち楽にしてやっていきたいと思います。レス有難うございました。

No.9 08/06/30 06:46
お礼

>> 4 病気の時は食べれる物を食べれるだけ食べれば良し。 No3さん
お礼が遅くなりすみません。
今は食べれる時に少しずつ焦らずにやっていこうと思います。レス有難うございました。

No.10 08/06/30 06:51
お礼

>> 5 私は病院の先生に、 一切たべない☝ 飲まない☝にならなきゃ大丈夫💨と言われました😂 風邪の時は 好きなモノを食べさせるだけで大丈夫☝☝って… No5さん
お礼が遅くなりすみません。
今は水分を気をつけて食べ物は食べれる時だけあげてみようと思います。
色々考えすぎてました。寒くなったり暑くなったりで中々治りも遅くなると思いますがもう少し気持ちを楽にしてやっていきたいと思います。レス有難うございました。

No.11 08/06/30 06:55
お礼

>> 6 初めましてm(☺)m 主さん😊 コノお話が参考になれば✋😃と思いレスさせて頂きました💖 私は小さい頃、体が弱く風邪ゃ肺炎によくかかってい… No6さん
お礼が遅くなりすみません。
凄く参考になりました。栄養面ばかり気にしてたので今は水分をとらせ食べ物は食べれる時に少しずつあげていこうと思います。無理して食べても負担がかかってしまうんですね.. 自分の気持ちが焦り過ぎて早く治って欲しいとそればかりでした。もう少し気持ちを楽にしてやっていきたいと思います。詳しく教えて頂き有難うございました。

No.12 08/06/30 06:58
お礼

No4さん
すみません。お礼を間違えてNo3さんと書いてしまいました。
申し訳ありませんでした。

No.13 08/06/30 06:59
お礼

No4さん
すみません。お礼を間違えてNo3さんと書いてしまいました。
申し訳ありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧