注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

暗い話でごめんなさい🙇

回答10 + お礼10 HIT数 3236 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/06/30 09:49(更新日時)

7歳女の子と0歳男の子の母親です。

子供が可愛くてたまりません。
でも、可愛いと思えば思う程、ちゃんと生きていってくれるか心配です😠

天災、事故、通り魔、伝染病、地球温暖化、核戦争などが頭をよぎってしまいます😣

下の子はまだ生後半年で、よく「これから楽しみね」と色んな人が言ってくれるのですが、勿論楽しみに思うのですが、反面、悪い事の方を多く想像してしまうんです😢そんな方、他にいらっしゃいますか?
私は異常な心配性なんでしょうか?
どう気持ちを切り替えたらいいのか…💧
良いアドバイス、または安心させてくれるご意見をお願いします🙏

No.719576 08/06/29 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/29 00:15
通行人1 

いや、心配性では
ないと思います..

主さんの
おっしゃる通り
環境、治安、経済等
全ての面で

今以上に
暮らし難い未来へ
進んでいる事だと
思いますよ..

No.2 08/06/29 00:17
匿名希望2 ( ♀ )

我が子は可愛いですね。主さんが危惧する観点も無きにしも有らずですが 私の心配は 将来社会で通用する大人に育てられるか?親としての自身の力量が心配です。

No.3 08/06/29 00:28
匿名希望3 

たしかに何が起きるか分からない世の中💧

でももう生まれちゃってるんだから…

親としての心配より、どんなことがあっても強く逞しくジャンヌのように生きていける力をつけてあげる手助けをしてあげては❓

No.4 08/06/29 02:08
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

いやぁ私もそういう所ありますよ!
考えると辛くなりますよね😢
今が幸せなら前向きに行きましょ✨

No.5 08/06/29 04:20
通行人5 

ちゃんと選挙に行きましょうね。

No.6 08/06/29 07:11
お礼

>> 1 いや、心配性では ないと思います.. 主さんの おっしゃる通り 環境、治安、経済等 全ての面で 今以上に 暮らし難い未来へ 進んでいる事… ありがとうございます。

1さんも同じようにお感じですか?

でも私はこれが毎日で…😠
新聞を読む度、ニュースを見る度です😢

No.7 08/06/29 07:13
通行人7 ( ♀ )

小学校低学年の子供がいますが、遊びに行き帰りが遅くなると変質者に狙わてないか?、事故に巻き込まれてないか?と、フッと不安になります。

それ以外にも時々、この子達が大人になったら世の中どうなってるんだろう…と漠然と思う事がありますよ。

大半は忙しい日々に追われ、忘れてますが…😂

No.8 08/06/29 07:26
お礼

>> 2 我が子は可愛いですね。主さんが危惧する観点も無きにしも有らずですが 私の心配は 将来社会で通用する大人に育てられるか?親としての自身の力量が… 2さんありがとうございます。

親としての力量ですか…
確かにそれもいつも思います。

でもそれよりも、もし自分では防ぎようのない事で危険な目に遭ったら…という心配の方が勝ってしまって😣

外からの力ばかり気になる私は他罰的なのかも知れません😔

No.9 08/06/29 07:47
お礼

>> 3 たしかに何が起きるか分からない世の中💧 でももう生まれちゃってるんだから… 親としての心配より、どんなことがあっても強く逞しくジャンヌの… 有難うございます。そうですね。何があっても生き抜く力はつけてあげたいです。

上の娘には小さい頃から勉強や身の回りの事や自然体験など親として力を入れてきましたが、同時に環境や社会の事もやんわりと教えていましたら、娘まで将来に不安を持ってしまいました😠

スーパーでレジ袋を使う人や、クリスマスに🏠をイルミネーションでピカピカに飾るお家を見かけたりすると「お母さん、いけないね、止めさせたいね」と言われますが、当然注意しには行けません😠

娘は一度、温暖化悪化の夢(大洪水)を見て夜中に泣いて起きた事があります😠
でも「温暖化はもう大丈夫よ」と言ってあげられない事が大人として悔しかったし、自分は無力だなぁと感じてしまいました😔

No.10 08/06/29 07:55
お礼

ありがとうございます。4さんもそう思う事ありますか!?

今が幸せなら…

そうですね。そう思うのが一番でしょうか…

暗い心配をするより、もっと子供の「今」を見つめて感謝して、幸せを強く意識しなきゃもったいないですね。

No.11 08/06/29 08:09
お礼

>> 5 ちゃんと選挙に行きましょうね。 ありがとうございます。

選挙は昔から毎回行ってます。
でも社会は良くなりませんね😥
良い意見を持っている政治家は野党止まり…与党になれば口をつぐんだり上手く意見を変えたり…
政治の仕組みも官僚システムも、民意は反映されませんね😠

福田は久々にかなりがっかりな総理です💧今の政権下では心配事は尽きません😭

No.12 08/06/29 08:27
匿名希望12 ( ♀ )

小学生2人の母です。
確かに、子供をもってから、この世に怖い物が沢山増えました😔

No.13 08/06/29 08:31
お礼

>> 7 小学校低学年の子供がいますが、遊びに行き帰りが遅くなると変質者に狙わてないか?、事故に巻き込まれてないか?と、フッと不安になります。 それ… ありがとうございます。

うちの子も低学年で、友達と遊ぶ時の送り迎えは欠かせません。一度、一人で行かせた事があるのですが、すごく心配で落ち着かなかったので😔
実際近所では不審者情報が後をたちません💧
いつまで送り迎えすればいいのか…
大人でも通り魔に襲われるのですから、キリが無いですけどね😥

No.14 08/06/29 08:49
お礼

>> 12 小学生2人の母です。 確かに、子供をもってから、この世に怖い物が沢山増えました😔 ありがとうございます。

本当に、守るべきものがあると、世の中はなんて危険が多いのだろうと恐ろしくなりますね😣

嘆いてばかりもいられないのですが…

No.15 08/06/29 09:54
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

分かります😃でも 自分の命に代えても守りたい物が あるって最大の強みです。 無垢な娘を見ながらきっと 辛い目に あっても負けない子でありますように ・・と願うばかりです。 願うばかりで無力な親ですが 愛された記憶は きっと子供を支えてくれると信じて・・

No.16 08/06/29 22:22
通行人16 ( ♀ )

めちゃくちゃ分かります!!!!同じ人がいて安心しました。自分は異常なのかと不安になっていたので(;_;)我が子、めちゃくちゃ可愛いですよね。事件が多い、今の世の中、何があるかわからない…でも命をかけても守り抜くという気持ちでいます。子供の事以外でも、明日災害や事故で自分が亡くなるんじゃないか…周りの友達はこんなにオシャレしてるけど将来、国は貧しくなるんじゃないか、地震が来た時の為大切な物はまとめておこうとか変な考えを起こすときがあります(ToT)
私は神経質なのでしょうね(^^;でも今の世の中恐ろしいから…(>_<)

No.17 08/06/30 02:13
通行人17 ( ♀ )

私が書いたかと思いました

子供の歳まで同じですうちは姉妹ですが

もしも~が起こったらどうしよう…
と考えて不安で押し潰されそうになります

今も丁度、考え過ぎて眠れませんでした

前から心配性ですが、産後、酷くなりました
ホルモンバランスとか関係あるのでしょうか?

主さんはどうですか?

No.18 08/06/30 07:02
お礼

>> 15 分かります😃でも 自分の命に代えても守りたい物が あるって最大の強みです。 無垢な娘を見ながらきっと 辛い… 遅くなってすみません🙏レスありがとうございます。

最大の強みですか。その考え方はとても良いですね✨
私は守らなきゃと思うとつい不安になってしまって💦

支えになるくらい、沢山沢山愛してあげたいと思います☺

No.19 08/06/30 07:33
お礼

>> 16 めちゃくちゃ分かります!!!!同じ人がいて安心しました。自分は異常なのかと不安になっていたので(;_;)我が子、めちゃくちゃ可愛いですよね。… ありがとうございます🙇

心構えをするつもりなのか、ついつい良くない事を想定しちゃいますよね😠それも縁起が悪い気がして凄く嫌なのに😣💦

下は男の子なので、小さい内から危険な遊びをしそうなのも心配です😱

温暖化が進み、この子達の将来には日本でもマラリアやデング熱が流行するのかと想像すると、温暖化対策の遅れも子供達に申し訳なくて😢

最近は、有り得ない事が平気で起きる世の中ですから、用心してもしきれないですよね😠
また暗くなってすみません💦
もっと肝っ玉母さんて感じになりたいです😩

No.20 08/06/30 09:49
お礼

>> 17 私が書いたかと思いました 子供の歳まで同じですうちは姉妹ですが もしも~が起こったらどうしよう… と考えて不安で押し潰されそうになります… ありがとうございます。
17さんも不安に思うことが多いですか!?お子さんの歳も一緒なんですね!😲

私の場合はもう産後半年ですし、まだ下が生まれるずっと前の 子供が一人だった頃からずっとこんな感じなのでホルモンバランスのせいではないと思います💦
元々は脳天気な楽天家だったのですが、子供が生まれてからはずっとこんな感じで😥

自分では防ぎようのない事が突然起きたら…と😭

不安になるニュースばかりですからね😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧