人見知り?

回答3 + お礼0 HIT数 642 あ+ あ-

愁夜( 16 ♀ Ed7rc )
08/06/30 22:20(更新日時)

回覧有り難うございます。



今私は、次のような症状で悩んでいます。
・電話が怖い。
・視線が怖い。
・初対面の人や、知り合い程度の人と話しをする時、かなり緊張して冷や汗をかき、どもる。そして、平常心を保つ事に必死になりすぎて、相手の話しを理解する余裕が無い。
・外出するのが怖い。億劫。
・自分から話しかける事が出来ない。
・会話がすぐに終わってしまう。
・何かと理由を付けて外出を拒んでしまう。
・美容院などに行く時、かなり勇気が必要。
・人と多く接触する予定の日は、凄く憂鬱になる
・買い物なども、かなりの勇気が必要。



など、他にも沢山あり、書ききれません。
年々酷くなっていきます。
これは、単に「人見知り」ですか??
それとも、思春期か何かですか?
回答宜しくお願いします。
中傷はやめて下さい。
長文失礼しました。

タグ

No.720383 08/06/29 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/30 12:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

一度メンタルクリニックに相談に行ってみてはどうでしょう😃抵抗があるようでしたら保健所の保健士さんでもOKだと思いますよ👍

No.2 08/06/30 16:17
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もあなたの症状と一緒だけど 対人恐怖症ですよ でも薬では治らない気がします

No.3 08/06/30 22:20
通行人3 

不安神経症までは行かないけれど・・日常で、かなりの緊張、不安があるのでは。
対人緊張、対人恐怖かなあ。

治そう、治そうと思うと、余計に、落ち込むか、緊張していくと思います。
そして、エネルギーが切れて、動きにくくなるという循環です。

ですから、治そうとしない。というのがひとつのポイントです。
神経症とか、日ごろから、自分の症状にとらわれて、治そうとする病気ですから。
具体的には、治さない。考えない。忘れよう。です。

今日あったことについて、考えない。治さない。忘れることです。
これから、何かするとき、とりあえず、やってみることです。

エネルギーが大きくなれば、人間って、自然にふるまえるんです。
それだけで、うまくいくんですよ。

神経症的性格は、とらわれるから、エネルギーがなくなるんです。
治そうとするから、エネルギーがなくなって、それが不自然につながっていくのです。

症状を治そうとするよりも、
エネルギーをつけたほうが、うまくいくでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧