注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

緘黙症?

回答3 + お礼3 HIT数 1715 あ+ あ-

悩める人( 14 ♀ )
08/07/01 20:12(更新日時)

家族とはなんともなく話せるのに、他人となると緊張で挨拶さえ出来なくなってしまいます。
なんというか喉のあたりが詰まるような感じで…幼い頃からそうでずっと悩んでいます。
家族はいつもただの猫かぶりなんだと言ってましたが、自分からは話しかけられないし話かけられても一言も返せない、申し訳ないし恥ずかしいし伝えたい事が伝わらなくて本当に辛いです。
色々調べた結果場面緘黙症かもしれないと思いました。14歳にもなって挨拶もまともに出来ないんじゃどうしようもないですよね?
親に言って病院にいってみるべきでしょうか?(病気のせいにするなと言われそうです)
それとも自力でなんとかなるものなんでしょうか
どうしたらいいか分からないです😫

支離滅裂な文章でごめんなさい。

No.721034 08/06/30 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/30 15:15
匿名希望1 ( ♀ )

今はまだしもそのまま大人になって社会に出て、挨拶できない話さない愛想がないでは通用しません。

挨拶もできないくらい緊張するというのは、なかなか人から理解されるのが難しいですね。

ご家族と真剣に話し合ったほうがいいと思います。

No.2 08/07/01 07:59
匿名希望2 

話しかけてきた人に申し訳ないとか色々書いてあるけど、面倒・次に会う事は無いとか、投げやりな感情は無いかな?
もし投げやりな感情があるなら、それを改善すれば、かなり変わると思う。

No.3 08/07/01 08:07
piro ( 30代 ♀ ylCEw )

わたしは対人恐怖症で主さんとよくにた状態です。内弁慶という。本当にしんどいね。

主さんの自己の見立てでおおよそはいいかもしれません。環境が変わればとか📖でみましたよ。

お昼食べてくれる人いますか?
お医者はえらぼう。
自己申告書つくろう、親と先生に見せるために。

主さんにオススメ📖
池田晶子さんという哲学者が書いた『14歳のきみに』『14歳からの哲学』です。

No.4 08/07/01 19:38
お礼

>> 1 今はまだしもそのまま大人になって社会に出て、挨拶できない話さない愛想がないでは通用しません。 挨拶もできないくらい緊張するというのは、なか… レスありがとうございます。
そうですよね…そう思います。
いつも親には話を流されるばかりなのでどうしようかと思ってたんですが
真剣に向きあってもう一度話してみようと思います。

No.5 08/07/01 19:48
お礼

>> 2 話しかけてきた人に申し訳ないとか色々書いてあるけど、面倒・次に会う事は無いとか、投げやりな感情は無いかな? もし投げやりな感情があるなら、そ… レスありがとうございます。
そうなんでしょうか😣
自分自身投げやりどころか考えすぎているんじゃないかと思ってました。
次に合うような人でも無いのに自分の印象等を気にし過ぎて逆に動けなくなります。
もっと器用になりたいです。

No.6 08/07/01 20:12
お礼

>> 3 わたしは対人恐怖症で主さんとよくにた状態です。内弁慶という。本当にしんどいね。 主さんの自己の見立てでおおよそはいいかもしれません。環境が… はい😔
確かに新しい環境に入ったら改善されるかもしれないです。
行動あるのみですね💦頑張ります。

本のオススメもありがとうございます…!
書店で見つけたら買って読んでみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧