注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

どうしたら良かったの❓

回答9 + お礼8 HIT数 1859 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/06/30 17:45(更新日時)

昨日のことです…。
お義母さんから電話📱で、「お婆さん(旦那の祖母)が昨日から心筋梗塞で意識がない状態」と連絡あり、「まだ危篤というわけじゃないから、小さい赤ちゃんもいるし来なくて大丈夫」と言われ、旦那にも連絡しました📩(旦那は単身赴任中で、私は実家にいます。)

旦那からは「お婆ちゃんに会わせたい。俺行けないから、悪いけど行ってくれる?」(千葉県から福島県までです😨💦)と返事がありましたが、私一人で二ヶ月の赤ちゃん連れて荷物抱えて、しかも車も運転できないので電車・新幹線等を利用するしかなかったので、危険と思い、その旨を旦那にメールで伝えたのですが、「お前が行きたくないだけなんだろ?そんな人だとは思わなかった。頼んだ俺が馬鹿だった。」と言われました😭💦

私だってお婆さんに会わせたいのは勿論です❗会ったこともあり、私もお婆さんが好きなのに、旦那は「行きたくないのだろう」と決めつけ、これ以来電話もメールもくれません😭⤵こちらからメールしても無視されます💧

イライラするし、信じてもらえなくて不安だし、とても辛いです…。
私のしたことは間違っているのでしょうか❓
また、どうしたら良いのでしょうか❓❓

タグ

No.721214 08/06/30 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/30 15:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

ご主人が帰ってきて連れて行ったらいいじゃんね。危篤だから動転したんじゃないかな。帰ってきたら一緒に行きますってメールしてほっておいたら?

No.2 08/06/30 15:37
お礼

>> 1 1さん、レス有り難うございます🙇

旦那は来月半ばまで仕事の都合上帰れないみたいです😥

そうなんです❗一緒に帰れれば1番いいんですよね😔⤵

旦那はいつも思い通りに行かないと、悪い方にばかり考えて、私のこと無視するんです💧

No.3 08/06/30 15:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は2男児年子ママですが難しい所ですね💧
旦那さんの早とちりと言うかあの言葉には私もカチンと来てしまうと思うけど、冷静に考えれば旦那も動揺してただろうし、思わず言ってしまったのもわからなくもないかも。
逆に自分の可愛がってもらった祖父母が亡くなった場合やはり自分も動揺もするだろうし頑張って連れてくのでは?
関係有りませんが昨日父、祖父、愛犬と続き亡くなり 動揺もし動転もし 旦那にイライラする事ありました💧
終わって落ち着くと悪かったなと思いましたが…
2ヶ月やっと反応が少し出て可愛い時ですよね
頑張って下さい

No.4 08/06/30 16:31
お礼

>> 3 3さん、レス有り難うございます🙇

難しいですよね💦
旦那、お婆ちゃんっ子なんですよ…だから旦那の気持ちもわかるし、行ってあげたいけど、赤ちゃんが…😥
気持ち落ち着くまで、待つのもいいかも💡私より辛いのは旦那でしょうからね😔

3さんも、ご不幸が続いてお辛いでしょうに、親切なレス有り難うございました🙇


PS、うちも男の子です👶✨表情が豊かになってきてかわいくてしょうがないです💕
お互い子育て頑張りましょうね😊

No.5 08/06/30 16:41
匿名希望5 ( ♀ )

旦那さん、きっと動揺してたんでしょうね。私も昔、義父の容態が急変した時に、娘が2ヶ月でした。旦那は離れた所で仕事してました。確かに大変だったので、自分の母親について来てもらって新幹線で行きました。 旦那は五分間に合わなかったけど、娘を逢わせてあげられた事を喜んでくれました。大変だと思いますが、なんとか行ってあげられたらいいですね😢

No.6 08/06/30 16:44
匿名希望6 

福島なら行けるんじゃ…💧
主さんは悪くないけど、旦那さんの気持ちもわかってあげてくださいね😃

No.7 08/06/30 16:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

いゃいゃこちらこそ勉強になりました💦
旦那の両親、祖父母健在なので、そうなった時、ウチの旦那も仕事上すぐには向かえないだろうし私も1人で田舎迄連れて行かなきゃいけないんだな‼と考えさせられました✋
相手の本当の心の気持ちって中々考えてあげられないですよね
私も気をつけます

2ヶ月のお坊っちゃまこれから、もっと大変ですけど 手を抜きながら頑張りましょう😃

No.8 08/06/30 16:52
匿名希望8 ( ♀ )

まだ2ヶ月なら難しいですよ💧 私ならキレられても逆ぎれしてしまいます

No.9 08/06/30 17:03
お礼

>> 5 旦那さん、きっと動揺してたんでしょうね。私も昔、義父の容態が急変した時に、娘が2ヶ月でした。旦那は離れた所で仕事してました。確かに大変だった… 5さん、レス有り難うございます🙇

そうですね…旦那はお婆ちゃんっ子なので、尚更動揺しているかもしれません😔
落ち着くまで待ってみます✋

5さんも、大変だったのですね。
お母様と一緒だったとはいえ、2ヶ月の赤ちゃんと一緒に遠出は苦労されたでしょう😫

私も父か母が行けたら、付き添い頼んでみます💡

No.10 08/06/30 17:03
通行人10 ( 30代 ♀ )

新生児を病院に連れて行くのは反対かなぁ…うちも同じように姑が騒いだ事があり(生死に関わる程ではなかった)、1ヶ月未満で病院連れてったら帰るなり高熱出して病院で点滴されました。大事には至らなかったし主さんとこは2ヵ月だけど、病院って病人がいるところだから不安ですよね。うちの旦那もそうだったけど、新米パパだしまだ子供より身内なのかな。主さんの複雑な気持ちもわかるけど、旦那には連絡しないで姑にでも行きたいけど行けない事言って写真送っとく位でいいのでは?季節の変わり目だから風邪も流行ってるし

No.11 08/06/30 17:06
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は1歳4ヵ月の子どもと、お腹に8ヵ月の子がいます。
私なら、状況が状況なだけに、先に2ヶ月の赤ちゃんを連れて行きますね。
"今のうちに""今なら間に合う"と思います。
大変なのはママですが、もし様態が急変して行けなかったら(間に合わなかったら)、後悔してしまうと思うんです。
旦那さんにそう言われたなら、尚更行くべきではないでしょうか?

No.12 08/06/30 17:09
お礼

>> 8 まだ2ヶ月なら難しいですよ💧 私ならキレられても逆ぎれしてしまいます 8さん、レス有り難うございます🙇

返ってきたメール見たときは、「はぁ⁉私と赤ちゃん大事じゃないの⁉」と思いましたよ😥
旦那の気持ち分からないでもないけど、ムカつきますよね😠💢
もうちょっと、私達のこと心配して欲しかった…💧

No.13 08/06/30 17:22
お礼

>> 6 福島なら行けるんじゃ…💧 主さんは悪くないけど、旦那さんの気持ちもわかってあげてくださいね😃 6さん、レス有り難うございます🙇

福島行くの二回目なんだすけど、一人+赤ちゃんで行くのは初めてなので不安でした😥

父か母に付き添ってもらって行こうと考えてます😊

No.14 08/06/30 17:25
匿名 ( 30代 ♀ tk8pc )

開き直って行ってみたらどうですか❓

No.15 08/06/30 17:27
お礼

>> 7 いゃいゃこちらこそ勉強になりました💦 旦那の両親、祖父母健在なので、そうなった時、ウチの旦那も仕事上すぐには向かえないだろうし私も1人で田舎… 3さん、再レス有り難うございます🙇


ときには手を抜くのも大事ですよね😊🎵
と言いつつも、今坊や寝かしつけながら書き込んでます💦

No.16 08/06/30 17:39
お礼

>> 10 新生児を病院に連れて行くのは反対かなぁ…うちも同じように姑が騒いだ事があり(生死に関わる程ではなかった)、1ヶ月未満で病院連れてったら帰るな… 10さん、レス有り難うございます🙇

お義母さんは、「また何かあったら連絡するから、まだ来なくて大丈夫だからね」と言ってくれているので、お願いしてとりあえず連絡待ってます📩
でも、今日メールでお婆さんの容態を聞いたら、良くはなっていないみたいなので、父か母に付き添ってもらって行くかもしれません🚅💨💨

病院に赤ちゃん連れて行くのは、確かに心配です😥いろんな病気の人がいますもんね💧
こちらから行かないと当然会わせられないし…😠☁うーん…赤ちゃんにマスクしても意味ないですもんね⤵

No.17 08/06/30 17:45
お礼

>> 11 私は1歳4ヵ月の子どもと、お腹に8ヵ月の子がいます。 私なら、状況が状況なだけに、先に2ヶ月の赤ちゃんを連れて行きますね。 "今のうちに""… 11さん、レス有り難うございます🙇

そうなんです…間に合わなくて後悔するのも嫌なんです😠☁
でも無理に一人で行って何かあっても嫌で😭
だから迷ったんですけど、考えた末、父か母に付き添ってもらって行こうかと思ってます☝💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧