注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

失業保険

回答6 + お礼4 HIT数 844 あ+ あ-

サリー( 26 ♀ o4mpc )
06/07/04 11:50(更新日時)

前回コピーライターになりたくて転職したいと かいたものです(>_<)たくさんの温かい言葉に救われました ありがとうございます。今月末で 退職する旨を伝えなんとか自分の時間をつくっていますが 失業手当ては 退職してから三か月後しか もらえないのでしょうか? 一人暮らしで 学校も通いながら就職活動をしているのでバイトを下手にするよりも 就職先の面接を先にして 就活に専念するほうがいいのではないか…と考えているのですが 一か月ほど ブランクが空くので 無収入になります。どなたか 失業手当てについて わかる方 教えて下さい

タグ

No.72164 06/07/03 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/03 13:44
幸弘 ( 30代 ♂ Lfppc )

失業保険は 残念ながら、自己都合による 退職は、3か月の猶予になります。
その間もバイトしたら猶予も延びてしまいます。

No.2 06/07/03 14:07
お礼

>> 1 ありがとうございます。もらえる期間を 早めたりすることは できないのでしょうか? 相談する機関はハローワークにいけば 教えてもらえますか?

No.3 06/07/03 14:37
幸弘 ( 30代 ♂ Lfppc )

早く離職表をもらってハローワークで手続きして下さい。 あと、3か月は短くなりません。
後はハローワークで相談して下さい。

No.4 06/07/03 15:29
お礼

ありがとうございますm(__)m
結局三か月間 無職でないと もらえないということですね。それならやっぱり早く次をみつけたほうが 良いですね(*^-')ノ 頑張ってみます

No.5 06/07/03 15:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

みなさん書かれてますが、三ヶ月は短くはなりません。あと、失業保険の受給が始まったら、次の受給まで三回以上就職活動したという証拠がなければ、受給されません。職安のパソコンで就職活動したのは判子を押して貰えるので就職活動したという事になりますが、職安以外のパソコンで探したとか知り合いに頼んだとかは私のとこは駄目でした。私も受給中月三回は職安に通いました。

No.6 06/07/03 16:48
お礼

>> 5 ありがとうございます。仮に職安に通い 三か月ほど求職中であるならば 一か月の受給金額は いくらくらいなのですか? 受け渡し方法も ハローワークのみでの 受け取りになるのでしょうか?

No.7 06/07/03 16:53
通行人7 ( ♀ )

主さんが職安に行って求職の手続きをすると7日間待期があります。
待期が終わって早めに就職すると、失業保険に変わって再就職手当が支給されます。

再就職手当の額は 基本手当日額×給付残日数×30%です。


再就職先に入社して30日以内に請求しますが一括で支給されます。
但し3ヵ月の給付制限がある人は、待期終了後の1ヵ月は、職安の紹介による就職でないと支給されません。

もし雇用保険の適用されない会社に就職したり、自営を始めた時は、再就職手当の代わりに就業手当が支給されることもあります。

No.8 06/07/03 18:43
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

受給が始まったら毎月決まった日に指定口座振り込みになります。受給日数は勤務年数によって違います。あと受給額も月の収入(諸々引かれていない総収入)の60%だった記憶があります。失業者の増加で年々受給日数も受給額も少なくなってきてるみたいなので、職安に確認された方がいいですよ。

No.9 06/07/03 19:43
匿名希望9 

今は違っていたらすみません。
以前の会社では激務だった為、上司が自己都合で辞めましたが、職安で最初の手続きの際それを訴えたら1ヶ月後から失業手当て貰えるようになったといっていました。
どういう基準かタイムカードとか必要かは解りませんので一度職安に問い合わせたら分かるかもですよ。

No.10 06/07/04 11:50
お礼

皆様 ありがとうございますm(__)mなんとか時間をつくって ハローワークにいってみます。法的な問題 書類等 いろいろあるということがわかりました。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧