注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

毒舌がなおらない

回答9 + お礼9 HIT数 1764 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
08/07/02 19:41(更新日時)

喋るのが怖いです。

私は仲の良い友人にはつい毒舌になってしまいます。


言ってから
もしかしたら今の言葉は傷つけてしまったかも…と後悔します。

今までに何回か
毒舌、やさしく言ってるのにキツイ、と言われてきました。

自覚してるのになおらない…

うまく話せなくて苦しいです。言葉を選んで話すのは疲れる…
傷つけるだけなら話さないほうがいいのかな…。

タグ

No.721789 08/06/30 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/30 21:20
悩める人 ( Zq70w )

はい。傷つけるなら話さない方がいいです…
言葉には魂が宿ってます貴女が優しく言ってるつもりでも相手がキツイと感じるなら、相手にとっては言葉の刃なんですよ😔

十分言葉を選んで話すようにしないと一人ぼっちになりますよ…

皆ずけずけ言いたくても言葉を選んで話してるんです…

毒舌には迷惑します😱楽しい話に変えたらどうですか❓

No.2 08/06/30 21:29
匿名希望2 

ゆっくり話したらどうかな
考えながら、ゆっくり…
そしたら毒を吐かないで済むかも

No.3 08/06/30 21:50
お礼

>> 1 はい。傷つけるなら話さない方がいいです… 言葉には魂が宿ってます貴女が優しく言ってるつもりでも相手がキツイと感じるなら、相手にとっては言葉… 本当その通りですね…。ありがとうございました。

No.4 08/06/30 21:51
お礼

>> 2 ゆっくり話したらどうかな 考えながら、ゆっくり… そしたら毒を吐かないで済むかも 嫌われたくない一心で、沈黙が怖く、話すとつい毒舌になってしまいます…。
なるべくゆっくりを心がけてみます。ありがとうございました。

No.5 08/06/30 22:00
匿名希望5 

言った方は忘れてしまっても言われた方は覚えていますよ😢

沈黙が怖いから話すのではなく聞き役になって相手の話を口を挟まず聞いてあげてくださいね😄

いつも自分が話題の中心でなくては気が済まない💧そんな可哀想な人にはならないでくださいね🐱

No.6 08/06/30 22:23
お礼

>> 5 すみません。
本当にその通りすぎて何も言えないです……

No.7 08/06/30 23:08
匿名希望7 ( ♀ )

主さん😊
落ち込まない落ち込まない😊
大丈夫だよ。
沈黙が怖いんだよね?
口から出る言葉がついつい....。
でも時間が経って歳を重ねれば経験等で自然に穏やかになります。
今をどうにかしたいなら相手を知る為にいろんな事を聞いて質問してごらん?😊
そしたら相手がどんな人かわかり話してても楽しくなりますよ?
あなたは自分で気付いてないけど相手が退屈しないようにとかいろいろ考えて気を使い過ぎなんだよ?
私もそうでした😂
沈黙が怖いと言うか会話のない空気が嫌いで若い頃は主さんみたいだったよ😢
でも相手から話をしてくれるように持っていく術を身に付けたら楽になりました。視野も広がります。
落ち込まないでいいんだよ?
自分を隠さないでありのままの貴方を受け入れてくれる人が必ずいます。
ファイトファイト🙋

No.8 08/07/01 04:50
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

脳みそって言葉を発したら、その言葉通りに受け取ります。
例えば主がふざけて「脂肪たっぷりやな」と相手に言ったつもりでも、脳は「友達に言った」「自分自身に言い放った」と言葉を区別しないために主自身が「脂肪たっぷり」ということになります。
だから主が人に言った言葉(例えばデブ、ブス等悪口)は全部自分自身に言ったことになります。 だから悪口言う人は顔がブサイクって言うんよ😪

それでもまだ言ってしまう?

No.9 08/07/01 08:36
匿名希望9 ( ♀ )

主さんこんにちは☺
私も沈黙が嫌でいつもペラペラ喋ってしまいます。ちゃんと頭で一回考えて喋ってるつもりですが…でもあとになって「いらんこというたなぁ」て反省する事もしばしば😭喋るのやめようかと思うのですが性格上無理でした。皆に好かれようとして逆効果になることも⤵ても私はプラス思考に切り替えて頑張って行こうと思います。すみません、アドバイスにならなくて…

No.10 08/07/01 17:33
お礼

>> 7 主さん😊 落ち込まない落ち込まない😊 大丈夫だよ。 沈黙が怖いんだよね? 口から出る言葉がついつい....。 でも時間が経って歳を重ねれば経… あたたかい言葉、ありがとうございました。
すごく気が楽になった気がします。

また相談なんですが、聞いていただけますか?> <

昨日泣きすぎたせいで目が腫れ、会話も少なかったせいか友人に心配をかけてしまいました。


友人に迷惑をかけたことが心苦しく、今はなるべく人と接したくないです。

考えすぎてむしゃくしゃして…


友人とどう接すればいいか分からなくなってしまいました。

どう会話すればいいのでしょうか…

うまく質問できなくてごめんなさい><

No.11 08/07/01 17:38
お礼

>> 8 脳みそって言葉を発したら、その言葉通りに受け取ります。 例えば主がふざけて「脂肪たっぷりやな」と相手に言ったつもりでも、脳は「友達に言った… アドバイスありがとうございます。
容姿をバカにするような暴言ははいたことないのですが…

でも
それ以上にキツイことを言ってるのかもしれないです。なんだかよく分からなくなってしまいました…。

No.12 08/07/01 17:41
お礼

>> 9 主さんこんにちは☺ 私も沈黙が嫌でいつもペラペラ喋ってしまいます。ちゃんと頭で一回考えて喋ってるつもりですが…でもあとになって「いらんことい… ありがとうございます。
本当にその通りなんです…好かれがたいが為に話しすぎて…
笑いをとろうとして一言多くなるというか…

同じように思っている人が知れただけでも心強いです。ありがとうございます。

No.13 08/07/01 17:50
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

自分も親しい人ほど口が悪くなってきますよ(笑)

言葉に出す前に一度大丈夫かな?と考え直すようにしてますが
どうしよも無いときは、口が悪いのは心を許してる証拠だからごめんねと
先に言っちゃってますよ、

No.14 08/07/01 18:41
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

すっごいわかります!
大好きな友達、心許せる友達だからこそストッパーが効かなくなるというか…😭
私自身はほとんど冗談のつもりで言ってる事が多いんですが実は友達がそのことで何日も悩んでいたり😨なんて事もありました。
いっそしゃべらない方が…とか色々考えましたが、そーゆうのも含めて私のコミュニケーションだと思ったし、もし相手を傷つけてしまったとしても、そこで友達がどんな事で傷つくのかって事がわかるからいいかな。って思ってます。

友達関係って傷つけたり傷つけられたりしながら相手の事わかっていくもんだと思います。
きっと主さんだって友達になんか言われてちょっと嫌だったな~とか思う事もあると思うんです。

もちろんそういう風に思って主さんが気を付けようって思うことはすごく素晴らしい事だと思いますが、人間どんな人でも良い面悪い面必ずあるんですから、あまり思い悩む必要はないんじゃないかな☺

お友達も口数少なく元気ない主さんより毒舌でも色々話てくれて楽しい主さんの方が好きだと思いますよ❗

なんか人事に思えなくて思わず長文レスしてしまいました。。

お互い楽しくいきましょう👍

No.15 08/07/01 23:28
匿名希望7 ( ♀ )

再です。
あなたはあなたのままでいいんです。
辛いならその胸のうちを話せばいいの😊
友達が辛い時に今度はあなたが受け止めてあげればいいの。
あなたは周りや他人の気持ちを考えすぎて疲れるんだよ?
友達の前で泣いたっていいんだよ?
弱い自分を見せたらいいんだよ?
自分をさらけ出すのは勇気がいるけど素の自分を見せれるようになれば何かがかわるのが自分で必ず感じるから、私の言った事を信じて。
あなたは昔の私にそっくり😊
私は友に助けられ今の私がいると思ってます。
甘えるのも時には大切なんだよ。その変わり友が涙を流した時はあなたも一緒に泣いてあげてね。
頑張って、

あなたは人の何倍も優しさを持っています。大丈夫大丈夫😊

No.16 08/07/02 19:33
お礼

>> 13 自分も親しい人ほど口が悪くなってきますよ(笑) 言葉に出す前に一度大丈夫かな?と考え直すようにしてますが どうしよも無いときは、口が悪いの… アドバイスありがとうございます。
心を許してるからこそ出てしまうんですよね。

わたしも思っていること伝えてみようと思います。

No.17 08/07/02 19:37
お礼

>> 14 すっごいわかります! 大好きな友達、心許せる友達だからこそストッパーが効かなくなるというか…😭 私自身はほとんど冗談のつもりで言ってる事が多… どうもありがとうございます。
すごく勇気づけられました。確かに、自分も友人からの言葉に悩んだこともあります。

そうならないように気をつけながら生きていけばいいんですよね。

落ち着いて少しずつ頑張っていこうと思います。

No.18 08/07/02 19:41
お礼

>> 15 再です。 あなたはあなたのままでいいんです。 辛いならその胸のうちを話せばいいの😊 友達が辛い時に今度はあなたが受け止めてあげればいいの。 … ありがとうございます。

昨日よりも大分落ち着けました。
匿名希望7さんのように、私も優しい人になりたいです。
背中を押してくれてありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧