オークションの記載

回答4 + お礼0 HIT数 581 あ+ あ-

匿名( 30 ♀ lUuEw )
08/08/01 12:28(更新日時)

ヤフオクで出品しているのですが、発送欄の記載に「メール便(規定以内」
と書き込んであります。
それと宅配便の着払いにしてあります。
メール便は厚さ2センチまでなんですが、
何でもメール便で発送できると思ってる方がいまして
困ってます。
その方の評価は問題なかったのですが、
説明するようにと言われました。
発送欄の記載で「メール便(規定以内)」はわかりにくいのでしょうか?

No.723178 08/08/01 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/01 11:51
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

メール便不可な商品にわざわざ紛らわしく『メール便(規定内)』と書くのはやめた方がいいですね。

落札者は送料を入札額の目安にもしますから、ハッキリと明記すべきです。

例えば複数出品しているなら『○個までならメール便可能』とか、
衣類なら『シワになっても構わないのでしたら、圧縮してメール便可能』とか。

誤解を招く記載は避けましょう。メール便の規定を知らない人もいますし、メール便(規定内)では『不可なら書くなよ』と言われたらそれまでですよ。


主さんの記載は不親切だと思います。


今後トラブルになりたくなければ落札者の意見を素直に受け止めて改善しましょう。

No.2 08/08/01 11:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

↑すみません。“以”が抜けていました。
《訂正》
規定内→規定以内

No.3 08/08/01 12:19
通行人3 ( ♀ )

私の場合は取引ナビで発送方法の記載をしています😊

商品説明には記載していません🙅

メール便が2㌢以内という事を知らない方もいるかもしれませんので発送欄に「メール便(規定内)」と記載されていても勘違いする方もいるかもしれませんね😥

商品説明に記載するなら確実に発送出来る方法を書いた方が誤解がなくていいと思います🙆

No.4 08/08/01 12:28
匿名希望4 

『この商品について、メール便が可能か不可能か』と『メール便のサイズ』を書いてもらった方が送料の誤差もなくてわかりやすいですね。

自己紹介の欄に「メール便規定以内」と書いてあるなら、付け加えて『商品によってはメール便不可能な物もあります。詳しくは商品の説明をお読み下さい。』と書いておけば尚良いと思います💡

商品によってメール便が微妙な時もありますし、落札後の取引をスムーズにするためにもそちらをおすすめします👍😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧