注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

笑いのセンス

回答14 + お礼0 HIT数 1514 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♂ )
08/08/03 18:35(更新日時)

「笑いのセンス」って何ですかね⁉

あるサイトで「ダウンタウンの笑いがわからないヤツはセンスがない」と言われました。
ダウンタウンも面白いと思いますが、難しい時があります。
M-1を見ていてもよくわかりません。
志村けんのバカ殿を見ていた方が素直に笑えます。
やっぱり「笑いのセンス」がないのでしょうか⁉

タグ

No.723911 08/08/01 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/01 22:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

そんなことないですよ。私は関西出身なんで主さんと逆ですが、最近は面白いと思いません。でも若者にはウケてるみたいだし。ちなみに私はいつも周りから面白いって言われますよ~。

No.2 08/08/01 22:49
通行人2 

笑いの好みは人それぞれだから、ダウンタウンが面白いって人もいれば、若手が面白いって人もいる

ダウンタウンが面白くないからセンスないって事でもないし、バカ殿が面白くないからセンスないって事もないですよ

No.3 08/08/01 22:51
通行人 ( y6Q2w )

主さん😃全然大丈夫ですよ!バカ殿面白いですよ、それぞれ笑いのつぼが違うだけですよ。私吉本新喜劇なんか次何やるかわかってても笑いますよ。気にしない😊気にしない✌

No.4 08/08/01 23:20
通行人4 ( 30代 ♀ )

笑いのツボが人によって違うのは当たり前だと思いますが。ダウンタウンは笑えますがとんねるずは全く笑えない。8時だよ全員集合は面白かったが裏のヤツ(タイトル忘れた)は比べたらたいして~と思うのは私の感性。共感も否定もしていりません。

No.5 08/08/02 01:00
通行人5 ( 10代 ♀ )

わたしが思うに
センスがあるのわ
言われたことに対して
返しが上手いとか
頭の回転が早いとかですね

短文でも
的をついてると
すごいおもしろい✌

それわ
身に付けたいと
思っててもなかなか…
そーゆう人と
一緒にいるといいかも🐱

聞き手にも
理解力わ必要ですね💦

返しに対して
は?なにがおもしろいん?
って思ってる人にわ
ずっとわからないと思います😱

笑うところわ
人によって違うから
難しいですけど💦

No.6 08/08/02 01:11
匿名希望6 

私、バカ殿の面白さがさっぱり解りません😱


松本の、自分が面白いと自負してる所も嫌😱

笑いは二種類あると思います。

阿呆な動作で笑わす。言葉で笑いをとる。

前者は面白いと思わない。
ウケ狙いは面白くない😫

天童よしみがビジュアル的に面白い😸
北島三郎に「10本とも全部親指に見えるね」って言われてて面白かった➰

No.7 08/08/02 01:14
通行人7 ( ♀ )

ダウンタウンは最高✊

No.8 08/08/02 02:22
通行人8 ( ♂ )

笑いのセンスか…

例えば内村光良(ウッチャン)やバカ殿は脚本で笑わせるよね☝
起承転結あって、最後にオチで笑わせる
一言で言えば「大衆演芸」☝

対して松本人志やさんまさんや さま~ずは…直感的、ひらめき型
会話のテンポで変幻自在に機転でボケて笑いを誘う…
これはアーティスティックかな?

比較的に大衆演芸が安心して見れるのは、観客に分かり安い笑いを考えて作っているのに対して、アーティスティックな笑いは「ついてこないヤツは置いていくゾ!」的な笑いでしょ?
特に松っちゃんの場合は 芸人同士の内輪ネタで爆笑してるけど、テレビ見てるコッチはサッパリ???…って時もあるし(笑)

芸術作品は 人に選ばれてこそ価値が生まれるのであって 芸術が人を選ぶ訳じゃ無い
主さんはダウンタウンと言う作品を選ばなかった
それだけの事だよ

No.9 08/08/02 02:52
匿名希望9 ( ♂ )

6さんは解りやすい笑いを求めていると思います。

バカ殿(志村けん)は子供からお年寄りまで幅広く笑える、安心感のある笑いです。

ダウンタウンは少しコアな感じで、たしかに少々笑いに対して頭のキレる人でないと笑えないと思います。

松っちゃんは紛れもなく「天才」です。

それを「センス」と言う言葉を使うのが正しいのかどうかは僕にはわかりませんけど😊笑

No.10 08/08/02 03:25
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

例えば、坊主頭にする奴としない奴の差ぐらいなので、全く気にする必要ないですよ。

本当に楽しいと思う事に笑えればいいと思います(ただし常識やモラルの範疇で)。

No.11 08/08/02 03:48
匿名希望11 

売れているお笑い芸人さんは、やはり世間に評価された結果だから、皆さん素晴らしいと思います。お笑い芸人さんの好みは視聴者大衆それぞれの自由だから、色々な評価は出て当然だと思います。また万人受けするお笑いなんて無いと思います。😺

No.12 08/08/02 06:31
匿名希望12 ( 30代 ♂ )

ダウンタウンが面白いと感じるかは人それぞれだとは思います。しかし、ダウンタウン以降の殆どの芸人さんが、ダウンタウンの影響を受けているのも事実ですよ。

No.13 08/08/02 08:51
匿名希望13 

人によって違うよね😃
いろんな個性があるからいいものなんだと思う⭐

No.14 08/08/03 18:35
通行人14 

みんな♒が違います😚

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧